ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

普及機モデルレンジファインダーコミュのコニカC35についてお尋ねします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リサイクルショップでコニカC35を入手しました。

いざフイルムを入れようとした時に部品の欠品にきづいたんです。

この矢印のところの部品(すいません、名前が分かりません)は、他のカメラの部品で流用できるのでしょうか?

またこういった分解等になれてない素人にも可能でしょうか?

よろしければご意見をうかがいたいのですが

よろしくお願いします。

コメント(7)

C35は人気モデルで数が多いから安いジャンクを部品取りにひとつ入手して試してみたらどうでしょう?そこが壊れてるのはあんまり見たことないし…
せっかく手に入れたんですもの、使いたいですよねわーい(嬉しい顔)
いい方法がみつかるといいですね!
>マリカさん

ありがとうございます!

フイルム入れるとき目が点になっちゃいましたよ 笑

そうですね ジャンク品を手に入れてやってみようと思います。

こんばんは・・・はじめまして!

コニカC35コニカの兄弟、ピッカリコニカ C35EFのコミュを作りました。
世界初のストロボ内蔵コンパクトカメラです
よろしければご覧ください。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4291485
皆さんはじめまして。わーい(嬉しい顔)

私の手元にもコニカC35があるのですが
電池を入れるとファインダー内の針が上に振り切ってしまいます。
故障しているのでしょうか?

教えて下さい。よろしくお願いいたします。
>>登登路さん、はじめまして。

光の状態に関係なく針が振り切れると言うことでしたら、CDSが死んでいると思います。
レンズ上部に見えるCDSは光の当たり具合で電気抵抗が変化するんですが、劣化すると抵抗がゼロになってしまうケースがあり、電池を入れると針が振り切れた状態となってしまいます。
秋葉原のパーツ屋辺りに行けばCDS単体を入手することは可能ですので、交換すれば復活します。


ゲルベ さん

早速の回答ありがとうございます。
う〜ん。元気に振り切れてますがご臨終ということですね。

修理するかどうか考えます。涙

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

普及機モデルレンジファインダー 更新情報

普及機モデルレンジファインダーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング