ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漱石のこころコミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。漱石が好きで検索してみたら
こんなコミュがあったので、うれしくて
登録させていただきました。

わたしの「こころ」との出遭いは、ベタですが
高校時代国語の授業で勉強してからです。
それから漱石作品にかなりはまりました。

こころはその中でもとても好きな作品です。
こないだも友人とたまたまこころの話になり
「先生の奥さんは先生がKのことで苦悩していたのを
 知っていたかどうか」
で盛上がりました。
わたしたちは知っていたに違いないと話していたのですが
どうなんでしょう。たくさん謎が残る作品ですよね。

わたしは「行人」という作品も好きです。

コメント(72)

はじめまして。
何度も『こころ』を読み返してしまいます。
そしてその度に違った感想を持ちます・・・。

宜しくお願いします。
はじめまして。

私も高校の教科書での出会いでした。

夏目漱石の作品には名言が多くて好きです。
読むたびにいろんな人の立場で読んでいます。

よろしくおねがいします。
初めまして。

高校の教科書で読みましたが、その時は「だから何?」といった感じでした(爆)

嗚呼、漱石さん、本当にすみませんでした。。

今では漱石の大ファンであります。
「こころ」を読む度に、先生がいとおしくなってしまうんですよ。

自分とリンクしているところがあるんでしょうね。
はじめまして。
私も高校の時、国語の教科書でこころと出会いました。

文章がすごく簡潔で、漱石の文章ってわかりやすくて美しい。
その後、夢十夜も大好きになりました。
昔に書かれた本なのに、現代にも通じるような斬新な書き方。
子育てが一段落したらまた、読みたいです。
今日こころを読み終えました。

先生が妻に対して、記憶を純白に保存してやりたいと「私」に対する手紙の中で述べたところを読んで、先生の妻に対する深い愛情を感じて切なくなりました。

私は、このこころを読んで、自分の愛する人に対していつでも正直でありたい、と強く思いました。

先が気になってどんどん読んでいってしまいましたが、もう一度はじめから登場人物ひとりひとりの心理描写をよく読み取って行きたいです。
はじめまして。
私の場合、一度読んだ小説を読み返すことって少ないんですが、
こころだけは別で、何度も何度も読みかえしてしまう。
自分にとっていろんな意味で大切な作品です
わたしも、人生のなかでなにか悩みにぶつかったとき、
苦しみのなかで救いを求めるとき、
こころを読み返してます。
たぶん、学生時代と、年をとってからでは、作品の見方も微妙にかわるだろうし、一生つきあってゆける名作だとおもいます
はじめまして!ちぇりんごと申します。

私が初めて『こころ』に出逢ったのは16年前の夏、
交通事故で入院中に、母が買ってきてくれました。
それから“ナツイチ”で蒼井優ちゃんの表紙だったので即買いました。

読むのは2度目でしたが、先が気になって気になって・・・
夢中で読みました。

よろしくお願いします☆

大好きで漫画も買っちゃいましたw
先生だいすき(∵`)
引越し先にもっていこうとおもっています。はじめまして。

とにかくラストの終わり方に愕然としていました。

すぐに締めの何行かを四回くらい読み返しました。


はじめましてクローバー
去年こころを初めて読んで好きになりましたぴかぴか(新しい)
こころをもっと知りたくて、『漱石はなぜ先生を殺したのか』と言う本を借りて読んだら、もっと好きになりましたexclamation
よろしくお願いします★
はじめまして。
わたくしも、高校の教科書で「こころ」の一部を読み、
話が気になって気になって、書籍を手にしたのが最初です。
「読み返す」ことをした小説がわたくしの中で初めてでした。
不思議なくらい、飽きない。
同じものを読んでいる感じがしないんですよね。笑
きっと読む年齢によって感じ方が非常に変わる作品だと思いますので、
重宝します。
はじめまして *
高校の原文でやって気になりさいきんビギナーズ・クラシックスのこころを購入しました
本苦手なんですがかなり夢中になってよんでます
よろしくお願いします:)
初めまして☆
たくさんの本の中で、こころが1番好きです(^^)
私も高校の時に国語の教科書に載ってたのがこころとの出会いです☆
よろしくお願いしますo(_ _*)o
はじめまして。


高校の担任教師に、愛の告白と一緒に手渡されたのが、『こころ』でした。


色んな意味で忘れられない一冊です。


よろしくお願いします。
私も高校の教科書で「こころ」に出会いました!

いきなり「あらすじ」として「親友Kが死んだ云々」とはじまり、
先生が自殺するまで、というなんとも中途半端な端折り方でした。

奥さんは知っていたかどうかですが、
知らなかったと思います。
「昔はこんな人ではなかった」と言っているくらいなので。
知らなかったからこそKは、せめて奥さんの中できれいな思い出のまま
死ぬことを決意したのではないでしょうか。

この作品は特に女性の心理描写などが曖昧ですが、
それは先生のこころの揺れ動く様を強調するために
敢えてぼやかしているように思います。
最近読み終えました。

先生、Kの苦悩に多々共感する所があり感情移入してしまいました。
そんな自分にとって、自決でしか解決する術がないということは悲しく思えました。

個人的には中高生に薦めるような本ではないのでは…
と、いう気がします。
はじめまして。 

昔から漱石先生は我が心の師でしたが、その作品の中でも「こころ」は間違いなくベストワンです。


人間のどうしようもないずるさ・醜さを視てしまい、解かってしまいながら

それでもなお、そんな愚かな人間を愛さずにはいられない

漱石先生はそんな方だったのではないだろうかと想いを廻らす日々でございます。



いまそのゆかりの地にて、少し先生に関わりのあるお仕事をさせていただいています。
とてもありがたく幸せなことと思っております。
はじめまして。
「こころ」 は息子の受験勉強を見ていて、恥ずかしながら
その時初めて知りました。

その後、本を読んで、K君が何故死んだのかや、お嬢さんや
奥さんはどんな思いで生きていたのか、に興味を持ち
何度か読み直しました。
あの時は

もやもや。

共感はほんのわずかだったけれど、

大人になって読み返すたび

確実に大切な一冊となっていく。

自分の「こころ」の内をのぞくのは

泣きたいほど

こわいのだった。
はじめまして!!

夏休みの宿題がきっかけでこころを読みました。

よろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

高2の時、苦手な現代文で唯一はまって、テストもトップでしたぴかぴか(新しい)

今でも年に1回は読みます電球

よろしくお願いしますムード

ログインすると、残り49件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漱石のこころ 更新情報

漱石のこころのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング