ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小林桂樹コミュの小林桂樹はシブイ!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(18)

こんにちは。あたしと申します。
めいぽんさん、桂樹さん(と勝手に呼ぶことにしてます)の名を目にしてはそのまま通りすぎ出来ません。
よくね、昔は映画スターは天上人だったとか、いいますよね。
実際、二枚目から時代を切り取る派へと移行するわけですけど、不思議なのは桂樹さん、堂々たる大スターだったんですよね。
って当時のこと知らないけど、キネ旬かなんかの興行レポートで、マネーメイキングスターのトップなんですよ。
綿之介、加山雄三、裕ちゃん、とかより旧世代なのに。
TVで桂樹さん見ると嬉しくなってしまうのです。
大林宣彦の「とんでろ〜」はそんなに面白くなかったけど、桂樹さんの映画みたいなあ。
はじめましてー。絶対ないと思ってたらあったw
最近15時の「牟田刑事シリーズ」再放送を見てすっかりお気に入りになりました!めちゃしぶですよねー。こんなおじいちゃんほしー!

そういえば昨日なんかのCMで小林さんの様なご老人を見かけたのですが小林さんなんでしょうか・・・。また見たらなんのCMか報告しまーす。
>オムさん
それってツーカーのCMじゃないですかね?
説明書のいらない携帯電話って……

その宣伝のおかげで新宿駅の地下には小林桂樹さんのポスターがたくさん貼ってあって、ああ、幸せ、って思いましたw
>ツーカーのCM。

仮に…

「森繁さん」がやると『重過ぎて敵わん』。
「のり平さん」だと『*屋とダブる』。
「フランキー」だと『胡散臭そう』。
「笠*衆」御前だと『バタ〜で切れそうw』。
「志村*」御大なら『通話が聞き取れない』…etc。

好き勝手書いたけれど、
「軽妙でモダン」&「落ち着きがある」
両方を兼ね備えた芸風の役者さんは稀有だと思う。

小林桂樹氏の御長寿と益々の御活躍を祈る<(__)>。
はじめまして。

私は小林桂樹さんのおやりになる「火曜サスペンス」の朝日岳之助や「土曜ワイド」の牟田刑事官に温もりを感じるのです。安心して見ていられるというのか・・。見終わった後の何とも言えない安らぎが好きです。
はじめまして。昨年TVドラマで話題だった「けものみち」ですが、池内淳子、池部良、小林桂樹というキャスティングの昭和30年台の映画版がとても素晴らしかったです。DVDになっているのかわかりませんが、どこかで見かけることがあったら、是非ご覧になってください。私は昔銀座にあった、並木座という名画座で観ました。遠くNYからのコミュニティー参加ですが、昭和30年台の推理映画の大ファンです。情報交換よろしくお願いします。
はじめまして。社長シリーズで拝見して以来、ひそかなファンとなり、自分も会社であのように活躍できたらなー。と(子供ながらに)あこがれているうちに、中年の会社員になってしまった私です。
海外生活が長く、最近別のコミュニティーで社長シリーズの映画 DVDを購入する方法を教えていただき、早速手に入れた4巻の映画を鑑賞エンジョイしています。小林桂樹ファンクラブを結成して桂樹さんを囲む会等企画してみたいなーと遠い海外から叫んでいます。
この夏、新作映画に出演される予定です。
耳をダンボにして待っててください!
今年1月、小林さんにお会いしました。
温厚な人柄でした。
群馬県が生んだ偉大な役者さんです。
社長シリ-ズの秘書もいいけど、あえて私は、山本嘉次郎監督の「狸の王様」のコソ泥役や、「大日本スリ集団」のスリ専門の刑事役が
今は思い浮かびました。
こんばんは!丸山ひでみ(前は秀美)です。
牟田刑事官では牟田君恵(娘)を18年間やっています。
(ここ何回かは家庭が出てないので出番はありません)
小林さんとは牟田の前には「結婚」という土曜ワイドで
夫婦(凄い年の差)もやりました。
牟田以外でも、映画「手紙」(古谷一行主演)で、やはり親子をやりました。
小林のお父さんのコニュがあるなんて嬉しいです。
私の小林さん大好きです。
渋いし、ユーモア抜群だしね。
突然のビックリ書き込みですね(汗)
まさか丸山さんからの書き込みがあるとは・・・

読ませて頂いた限りですと、(やっぱりというところですが)小林さんの人の良さを感じとることができます。
どうしてもカメラに写らない部分なので、非常に新鮮で、うれしい情報です(笑)
はじめまして。
私は『椿三十郎』の押し入れ侍が好きです。あんなに笑える場面はありませんよね。小林さんが演じたからあんなに笑えたのだと思います。
これからも元気に活躍してほしいです。
今日あたしのじいちゃんの三回忌で初めてお会いしました

何故ってうちのじいちゃんといとこなんです

ビールついじゃいました
嬉しかったー
渋いおじいさまです
《水木洋子と女性脚本家の世界》

「プーサン」1953年/東宝/白黒/98分
監督:市川崑 原作:横山泰三『プーサン』『ミス・ガンコ』 脚本:和田夏十 撮影:中井朝一 音楽:黛敏郎
出演:伊藤雄之助、越路吹雪、八千草薫、小泉博、小林桂樹、杉葉子、三好栄子

風刺漫画の映画化ということでブラックな笑いに包まれるのかと思いきや不器用ながらも真面目なプーサンが何だか気の毒というか身につまされてくる冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
当時の世相を知っていればまた印象も変わるのだろうかあせあせ(飛び散る汗)小林桂樹さん、加東さんが出てくると安心感があり笑えるウッシッシストーリー的にはあまりからんで来ないが八千草薫さんは可憐💕
そして先月亡くなった杉葉子さんのご冥福をお祈りします虹

神保町シアター
CS HD159 時代劇専門チャンネル


「助太刀屋助六」2002年/東宝/カラー/88分
監督・脚本:岡本喜八 原作:生田大作『助太刀屋』 撮影:加藤雄大 音楽:山下洋輔
出演:真田広之、鈴木京香、村田雄浩、風間トオル、本田博太郎、岸部一徳、岸田今日子、小林桂樹、仲代達矢、竹中直人、佐藤允

久しぶりに観たけど「水戸黄門」と連続鑑賞TVテンポよく描かれる喜八節という感じでしょうかるんるん山下洋輔さんの音楽がなかなかカッコいいexclamation

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小林桂樹 更新情報

小林桂樹のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング