ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パラリンピックコミュの2020 TOKYO

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(12)


障がい者のスポーツに興味のある人にお知らせです。

 11月16日(土)17日(日)の二日間、東京都多摩障害者スポーツセンターに於いて、第37回日本障害者体育・スポーツ研究会が開催されます。どなたでも参加できますが、事務局の野々村理学療法士さんに連絡ください。TEL06−6697−8681(長居障がい者スポーツセンター)


 特別講演者は、女子車いすマラソンの第一人者、土田和歌子選手です。とくに、関東地区の障がい者のスポーツに興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。
http://www.jshppes.org/
2014.01.06 [伊藤数子「障害者スポーツの現場から」]

第39回 消えかけている!? 東京パラリンピックの存在

写真:日立ソリューションズからは5名の代表選手がソチパラリンピックに出場する いよいよあと2日で2014年、ソチオリンピック・パラリンピックの年を迎えます。現在は日本代表選手が続々と決定しており、徐々にムードが高まっているといったところでしょう。24日にはソチパラリンピックの代表選手が正式発表されました。今回は3競技15名の選手が出場する予定です。そして、代表選手の発表とともに、嬉しいニュースがあります。ソチパラリンピック期間中、スカパーが24時間の専門チャンネルを開設し、生中継を含む全競技を放送するのです。これは日本のパラリンピック史上、初めてのこと。新しい時代の幕開けと言っても過言ではありません。
(写真:日立ソリューションズからは5名の代表選手がソチパラリンピックに出場する)

 12年ロンドン大会以前、日本ではパラリンピックの報道は、テレビも新聞も大変少ないものでした。ですから、パラリンピックの認識を持っている人も少なく、それ以前に開催されていること自体、あまり知られていませんでした。

 実は、私はこのスカパーの番組のお手伝いをさせていただいているのですが、スカパーで放映されるというところに、大きな意味を持っていると考えています。今やプロ野球やメジャーリーグ、Jリーグをはじめ、国内外の多くのスポーツがスカパーで中継されています。そんなスポーツに注力しているスカパーで24時間放送されるということは、パラリンピックがスポーツなんだということを世の中に知らせているからにほかなりません。つまり、視聴者が「パラリンピックってスポーツなんだ」と、知る機会になるということなのです。

http://www.challengers.tv/interview/2014/01/2727.html
ひょうご障害者スポーツふぉーらむ2014

平成26年2月9日(日) 13:00−16:00 無料 誰でも参加可

兵庫県立総合リハビリテーションセンター


 周知が遅くなりましたのでまだ受付しております。


http://hyogo-ssnet.com/
放送日時:2/7(金) 19:00〜20:00
放送ch:BS241 BSスカパー!
番組名:ソチパラリンピック日本選手いざ出陣SP
五輪成功のカギはパラリンピック 訪英の遠藤五輪相「東京で心のバリアフリー実現」

産経新聞 11月3日(火)17時47分配信

 【ロンドン=内藤泰朗】英国を訪問した遠藤利明五輪相は2日午後、ロンドン中心部で6日間の訪英を総括する記者会見を開き、2020年東京五輪の成功には、パラリンピックを盛り立てていくことが「何よりも重要だ」との認識を示した。そのうえで、今後はパラリンピックの準備に全力で取り組むと語った。

 遠藤氏は「パラリンピックについての認識が甘かった。五輪の成功のカギはパラリンピックにあった。51年前に初めてパラリンピックを開催したのは東京だ。共生社会の模範をつくり、心のバリアフリーを実現させたい。パラリンピックを前面に押し出して全体の大会づくりをしていきたい」と強調した。

 訪英した東京都の舛添要一知事も1日、ロンドン中心部で記者会見し、19年に日本で開催されるラグビー・ワールドカップ(W杯)と、20年の東京五輪をひとつの大会として準備を急ぐと言明。「身体障害者に優しいまちづくりや、ボランティアの養成といったソフトな面ならいまからでも準備ができる」と述べ、大会の成功に向けて協力する姿勢を示していた。
 両氏のほかにも、鈴木大地スポーツ庁長官や森喜朗元首相、ラグビーW杯日本大会の会場となる神奈川県、静岡県、福岡県の県知事や各都市の代表者らが10月下旬からロンドン入り。五輪やラグビーの関連施設などを視察し、英国側の関係者と東京五輪などについて協議していた。
近年、オリンピック・パラリンピックでは、数万人規模のボランティアが活躍しており、大会の運営に必要不可欠な存在となっています。2020年の東京大会でも、ボランティアが大会運営や観光・交通案内などで重要な役割を果たすことが期待されています。今回は、大会のボランティアの活躍の様子、またボランティアに求められる知識や経験、高い責任感、そして活動を通じて得られる充実感や喜びについて、出演者の経験を交えてご紹介します。



参加費

無料


日時
平成28年1月30日(土) 14:00〜15:30(13:00開場)

会場
都庁都民ホール (新宿区西新宿2-8-1 都議会議事堂1階)

参加費
無料

申込締切
平成28年1月15日(金)受信

申込方法
申込フォーム よりお申し込みください。

問合せ先

ボランティアシンポジウム事務局
〒108-0073 東京都港区三田5-14-3
TEL:03-3453-8060 FAX:03-5442-7618
メールアドレス:smp2020@showa-joho.co.jp


主催
東京都

共催
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(申請中)
近年、オリンピック・パラリンピックでは、数万人規模のボランティアが活躍しており、大会の運営に必要不可欠な存在となっています。2020年の東京大会でも、ボランティアが大会運営や観光・交通案内などで重要な役割を果たすことが期待されています。今回は、大会のボランティアの活躍の様子、またボランティアに求められる知識や経験、高い責任感、そして活動を通じて得られる充実感や喜びについて、出演者の経験を交えてご紹介します。



参加費

無料


日時
平成28年1月30日(土) 14:00〜15:30(13:00開場)

会場
都庁都民ホール (新宿区西新宿2-8-1 都議会議事堂1階)

参加費
無料

申込締切
平成28年1月15日(金)受信

申込方法
申込フォーム よりお申し込みください。

問合せ先

ボランティアシンポジウム事務局
〒108-0073 東京都港区三田5-14-3
TEL:03-3453-8060 FAX:03-5442-7618
メールアドレス:smp2020@showa-joho.co.jp


主催
東京都

共催
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(申請中)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パラリンピック 更新情報

パラリンピックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング