ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お城めぐりしよう!コミュの夜討ち朝駆け部_過去ログ1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
城攻めの基本は日の出から日没までと言う(?)けれど
僕らの熱き情(城?)熱はそんな枠には収まらない(笑)

ライトアップされた天守や山城からの日の出写真を披露するもよし
懐中電灯片手に、あるいは月明かり、星明りをたよりに果敢に攻めた武勇伝を語るもよし
若さゆえの過ちを暴露するもよし(爆)

そんなあなたを歓迎します
ようこそ、夜討ち朝駆け部へ


左:姫路城の日の出
中:金沢城のライトアップ
右:夜中に迷い込んだ猪崎城

コメント(400)

姫路城のライトアップです電球
昼間は人だかりなのに夜はがらがらでした。
◎杜小路さん

福岡城の大手門、完成したんですね。
真新しい漆喰が輝いてますね〜


◎えどっちさん

新しいカメラでの試し撮りですか(^^)
夜とは思えない明るさですね。


◎じゅんじんさん

大手前公園に人が居なくて、非常に綺麗ですね。
この時期、夜は寒いですから、出歩く人も少ないんでしょうか
姫路城は冬は暖色系のライトに変えてますけど、寒いものは寒い(^^)
松本城に行ってきました。
なかなかライト電球が点かないのでライトアップしないのかと思いましたあせあせ
◎ろーまんさん

えどっちさんに引き続き、松本城のライトアップですね。
黒い城って、ライトアップされると、益々引き締まった感じが出て良いですね。
真上にお月様の構図も面白いですね。


さて
僕も久しぶりに夜討ちしてきました。
赤穂城です。
討入りの日の14日が義士祭
そして13日はその前夜祭と、この2日間だけ光の天守が出現します。

二本松城、夜討ちの巻。
天守台からの下山時、真っ暗で迷う、迷う。
いや〜、遭難するかと思った。
◎ででぶどらさん

奇遇ですね。
僕も先月、二本松城を夜討ち(笑)
予定には無かったんですが、小浜城から喜多方の宿へ向かう途中に立ち寄り

>天守台からの下山時、真っ暗で迷う、迷う。

確か、二本松城の中腹って散策路がいっぱいあって、昼間でも迷ったような(^^;)
山城の夜討ちはご注意ください。
下山の方が大変ですから

僕は今回、車で登ったので(^^;)
夜は徒歩でも裏の車道を降りたほうが安全かもしれませんね。
明けましておめでとうございます。
皆様、今年の初日の出はいかがだったでしょうか?

僕は仙台の岩切城に行ってきました。
仙台駅で下りのホームが分からず、予定の電車を乗り過ごし、かなり焦りましたが
なんとかギリギリ日の出に間に合いました(^^)

見晴らしの良い山城で、車である程度まで登れるところなので
僕以外にも10人ほどの人が来ていました。
コデマリさん

コメント遅れてすみません
朝と夜の対比
素晴らしい
特に本丸表門のように同じアングルで撮影すると面白いですね
年末の岡山城(左)と姫路城(中・右)です。
津山城も撮りたかったのですが、予算不足でイベント時しか
ライトアップしないそうです。
イベント前にせっかく夕方入りした姫路なので夜討ちしてきました。
今回は初めて搦手側に行ってみました。
ここには堀が間近まで迫っていて水面に天守が映っていい感じです。
この場所からは腹切丸も見えるし気に入っちゃいました。

右は定番の大手改札付近からですけどw
初めての投稿です。
私一押しの明石城の夜景です♪
ご無沙汰しております
一応、部長の介です(^^;)
皆さん、投稿ありがとうございます。

◎NACKさん

なんと!
津山城のライトアップはイベント時だけですか
お城は街のシンボル、郷土の誇り
灯が消えるのは寂しいですね。


◎しろいかぜさん

いつも会津若松城の写真をありがとうございます。
昼の顔から夜の顔に移り行く合間のひとときですね。
昼の仕事を終え、ほっと一息、そして闇夜に臨むために気合を入れ直す。
そんな緊張感も伺えます(^^)


◎ろ〜まんさん

以前にも思いましたが、夜の清洲城って、ぐっと引き締まって見えてカッコいいですね。
黒い城こそ闇夜に映えます。


◎PINKGINさん

堀に映る逆さ天守、お見事です。
北側から廻られたようですが、歴史博物館のガラスに映る天守は観られましたか?


◎ブラストさん

黄昏時の明石城
いい写真ですね。
これからも投稿お願いします(^^)

1ヶ月以上も前のものですが
お城の日に訪れた首里城のライトアップ

首里城は、LONERさん、相州乱波かすこばさん、そして、旅人☆英上総介さんからの投稿があり、ライトアップされていることを知りました(^^)

左の写真は龍潭池から
残念ながら、水面が揺れてうまく映りませんでした。

右の写真は、沖縄と言えばオリオンビール(笑)
ということで、オリオン座と一緒に撮ってみたんですが、分かりますかね(^^;)

おなじみexclamation & questionの松本城のライトアップ電球です。

黒壁天守きれい目がハート
>介さん
>歴史博物館のガラスに映る天守は観られましたか?

これ気が付きませんでした、映るんですか?
見てみたいかも。
また行ったときにでも要確認ですねw

さて、大阪出張で毎日大阪城を眺めています。
いつもは携帯しか持ち歩いてなかったのでカメラを持って撮ってきました。
距離はかなりあるのですがここからの風景が好きなんですよね〜
JR桜ノ宮付近の橋の上から見た大阪城です。
やっぱりお城が見える生活っていいな〜w
◎じゅんじんさん

闇夜に烏!
って、コメントも前にしたような気がしますが(笑)
松本城のライトアップって良いですよね。

そして、金烏城と呼ばれる岡山城のライトアップも良いですよ。

雪に鷺・・・は残念ながら、まだ見たことがありません(^^ゞ


◎PINKGIN

>これ気が付きませんでした、映るんですか?

マジックミラーになっていて、天守を映すようになっています。
姫路城十景のひとつにもなっていますよ。

>さて、大阪出張で毎日大阪城を眺めています。

大阪城のライトアップも素晴らしいですね。
昼間にみると、周囲の高層ビルに埋もれがちですが、燦々と輝く天守は他を圧倒していますね。

恥ずかしながら、僕は大阪城を夜討ちしたことないんです。
飛行機から見たりはあるんですけど・・・
伊丹空港に夜着陸する飛行機から見る大阪城も素晴らしいですよ。
これが見たいがために、関空でも神戸でもなく、伊丹を利用します(笑)
PINKGINさんと同じく桜ノ宮駅横の源八橋から。
ぎりぎりお城とつきが入りました。(^−^;)
やっぱ夜景撮影には三脚が必要ですね。欄干にカメラを押さえてとったんですが、それでもてぶれて・・・・。(;´Д`)
備後国福山城です。天守閣ライトアップは2200時までです。
◎みけけ軍曹@コミコミさん

何気なくみたら、ただのビル街の夜景写真
よくみたら、端端に月と天守
思わず笑ってしまいました(^^)


◎大審問官さん

ライトアップの時間の情報はありがたいですね。
撮影中にプツっと明かりが消えてしまったことが何度かあります(^^;)



さて
去年の城の月に引き続き、今年も今治城の近くのホテル菊水に泊って夜討ち朝駆けしてきました。
夜は焼鳥屋で飲んだついでに三脚ももたずテキトーに撮ってきましたが、朝は日の出前から気合入れて撮ってきました。
おかげで、満足のいく写真が(^-^)
今度は近場まで行ってきました、大阪城です。
熊本城で〜すやや欠け月

いいね〜[m:184

熊本だけは夜も城めぐしてましたわーい(嬉しい顔)
部長がサボり気味でも、ポツポツと投稿がありますね。嬉しいことです(^^)
これからの時期、日中は暑くて城めぐりも出来ないでしょう
そういう時は、夜討ち朝駆け!(笑)


◎PINKGINさん

気軽に寄れるところに立派なお城があるのは羨ましいですね。
遠景も良いですが、やはり間近でみると迫力があります。
夜間は余分なものも少なくて、より天守が際立って見えますね。


◎ろ〜まんさん

夜桜とはこれまた素晴らしい
もうちょっと桜もライトを当ててくれればなお良いんですが

長浜はよく夜討ち朝駆けしました。
駐車場が無料なので、北近江攻めの拠点として、そこで車中泊(笑)


◎じゅんじんさん

熊本城
何度か書いてますが、黒い城は夜の闇がよく似合う
2枚目の写真、とても素敵です。


◎再び、ろ〜まんさん

今度は会津ですか!
長浜城と違って美白ですね(^^)
昔、僕が訪れた時は、もっと違う色だったと思うのですが
ライトが変わったんでしょうか?それとも写真の撮り方?
さて
上のコメントにも書きましたが
この時期、日中に山城はきついので
朝駆けしてきました

赤松円心が居城、白旗城です。

この辺りはキリが出やすいとこなので
朝駆けすると雲海がみれることが多いです。
これも朝駆けの良いところ(^^)
竹田城行ってきました
感動したけど霧が濃くて手持ちのデジカメじゃ役不足でした
◎ルチェさん

レスが遅くなり、すみません・・・いつものことですが(^^;)

霧かぶる竹田城というのも幻想的ですが
あまり濃すぎるのも困りものですね

ようやく、長い梅雨も明けたことですし
次は入道雲を背景にした竹田城なんていかがでしょう
石垣も緑が萌えて躍動感に満ちてますよ・・・って、夜討ち朝駆け部とは外れてしまいますが(笑)

岡山城に行ってきました。
岡山城と後楽園の夜間ライトアップ期間で、感動しました(*´▽`*)

品川第三台場の夜討ち。
しかし、どう見ても観光地お台場の夜景ショット…。

あ、先日のコミケ帰りのついでじゃありませんが……。
> めいちゃんさん
ありがとうございまするんるん

自分のところにライトアップアルバム作ったので、良かったら目してみて下さいるんるんあせあせ
◎ろ〜まんさん

名古屋城は普段は夜は入れませんよね?
貴重な写真、ありがとうございます。

僕も随分昔に夜のイベントに行こうとしたことがありますが
昼間の客は一旦外に出されて、夜は別料金とのことだったので
さすがお金に細かい名古屋人と思いつつ、別料金ならいいやと城を後にした名古屋人です(笑)


◎mmtsさん

烏城灯源郷でしょうか?
これも一度行きたいと思ってるのですが、なかなかタイミングが合わず・・・
感動の幻想空間を体験してみたいです。


◎ででぶどらさん

夜のお台場はデートスポットですね(^^;)
光ってる船は遊覧船ですか?
船からお台場を眺めるのも良さそうですね


◎めいちゃんさん

ライトアップされた城は昼間とは違った美しさがありますね。
どこかのお城でライトアップが見れたら、是非、投稿してみてください。


◎ギリシャリクガメさん

彦根城は小高い山の上にありますから、ライトアップされると目立ちますね。
秋に行くと玄宮園の紅葉もライトアップしてて、すごく綺麗ですよ。


◎副部長殿

しんがり御苦労さまです。
朝の城はすがすがしくて良いですね(^^)



さて、おかげさまで、夜討ち朝駆け部も400コメントに達しました。
すぐに新しい部屋を用意しますので、しばらくお待ちください。

それでは、皆様、ありがとうございました。
新しい夜討ち朝駆け部でもよろしくお願いします。

ログインすると、残り365件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お城めぐりしよう! 更新情報

お城めぐりしよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング