ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

四万十川パドラーズコミュの教えてちょんまげ答えてちょんまげ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ふと思う素朴な疑問や一晩中深く考え込んでしまう様な疑問、どっかの誰かがきっと答えてくれるので念の為にここで聞いてみよう♪。

コメント(8)

みなさん教えてくださ〜い。
自分はこれからカヌー(カヤック)をしたいと思っている初心者にもなっていない者ですが〜どのような艇を買ったらよいのか、どんなメーカーがあるのかわかりません。
今、みなさんが乗っているボート(そう呼んでいるのかもわかりませんが・・・)のメーカーとなぜそのメーカーを選んだのか教えてくださ〜い。
ちなみに瀬で遊びながら川下りしたいっスわーい(嬉しい顔)
先日は訪ねていただきありがとうございました。
簡単に説明しましたが、ちょっと文章化して明記してみます。

現在国内に入ってきているメーカー(普通に流通しているメーカーです)は

?ウェーブ・スポーツ
?ダガー
?リキッド・ロジック
?ネッキー
?ジャクソン・カヤック
?ピラニア
?ライオット

あたりでしょうか。
ライオット以外はコクピットサイズはほぼ同じで同一のスプレースカートが使えます。ライオットだけは若干小さなコクピットサイズ故にスプレーも互換性のない、ライオットのみのサイズとなります。

瀬で遊びながら下るのでしたら、その遊び方にもよりますが(サーフィンやスピン程度で遊ぶかループやエア系の技を練習するかによりますが)候補としては

ライオットなら
http://spirit.blog2.fc2.com/blog-entry-444.html

ピラニアなら
http://www.paddle-net.com/index.html
の中古艇のワンボールなんかがよさそうですね。

ダウン中心なら
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d77836285

ロールにコツがいるけど
http://mchapel1.web.infoseek.co.jp/02used/used.html
のトランスフォーマーも楽しいですよ。

沈さん>
ありがとうございます。
やはりいろいろありますねー。
中古艇の値段も参考になります!
この間頂いた本も参考にもう少し勉強してみますダッシュ(走り出す様)
今度、初めて、四万十川をダウンリバーしてみたいのですが、川沿いに公共の交通機関等は、ありますか?
江川崎から下流が、初級者向けみたいですが。
くだったはいいが帰る足はどうすれば、いいのかな?とおもいまして。
>>[4]
秋の四万十川、いいですよ!。
江川崎から下流は初心者にも優しいコースですので景色を見ながら楽しめると思います。下ったあと、出発地点に帰る交通手段ですが江川崎から下流は単独ではなかなか厳しいですね(^^;)。もし自艇に拘らないのであればカヌー館でツアーを申し込まれればいかがでしょうか?。帰りの心配もなく安心だと思いますよ。
>>[5]
ありがとうございます!
いろいろ調べらると日に3本くらいバスが出てますね。
それに乗るようにします。
>>[6]
時間的なタイミングが合えばいいですね。
よい旅を!。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

四万十川パドラーズ 更新情報

四万十川パドラーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング