ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんなでつくる生き物図鑑!コミュのみんなでつくる”鳥”図鑑!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さぁて、待ちに待った”鳥さん”の紹介でーーす。

日時:2006年6月
場所:石垣島の御神埼灯台の入り口
動物名:カワセミ科 アカショウビン

この時期の石垣は梅雨がすでにあけているのが普通なんだけど、その年は残念なことに梅雨が長引いて4日間の滞在すべての日があめあめあめ・・・
しかし、大潮とも重なって、また雨が鳥たちの警戒心を解いたせいであの憧れの”アカショウビン”をまじかでみることができた!!
鳴き声も特徴的で、尻下がりの”キョロロロロロローー”といったかんじで、かわいい!!

ほんとにくちばしの先から尾の先まで真っ赤で、そのくちばしも太くておおきくて、いかにも熱帯の鳥といった感じだった。
ちなみに、アカショウビンの羽根をまじかで見ると、赤というよりかは、赤茶色の羽根が角度によって紫色に変化するとても絶妙な色具合でした。

↑石垣の繁華街にある”流木民”というアクセサリー屋さんで衝動買いしたアカショウビンの羽根を使ったネックレスによる情報です。



みなさんもぜひいろんな鳥たちをどんどん紹介してね!

コメント(63)

OECさん こんばんは。

ミサゴっていうんですか?
ずいぶん大きな魚を抱えていますね!!迫力ありますねexclamation
ササゴイも、なにか狙っている姿勢でしょうか☆
>引越し屋さん
こんばんは。
ミサゴについて〜日本にいるワシタカ科の中でミサゴだけが水中にダイブするそうですよ。

実際に飛び込むのを見てましたが…凄かったです!

ササゴイも魚を待ち伏せているようでしたよ。結局捕食シーンは見られませんでしたけど。
OECさん☆

いや〜すごそうですね、見てみたいですね。
鯉をハントするときは、どういくのですか?
陸上のウサギをいくように、足だけでサッとやるのでしょうか?
水中の文字の通り、頭から威勢良くダイブしてキャッチするのですか?! ひつこくてすみません(^-^; とっても興味深深です☆
>引越し屋さん

ダイブの詳細です。

目測ですが30m位の上空を旋回しながら、獲物を探している感じでいました。何かを見つけたのかボバリングに近い状態で定位した後、一気に水面に降下しました。

水面付近で体を翻し足からダイブしました。

鳶によく見られる足でサッと水面をさらう感じとは全く違いました。

カワセミの様な頭からのダイブではありませんが、大きな鳥の狩りは迫力でしたよ!
OECさん、ありがとうございます。

情景が浮かぶようです。。。
足からですか!!
本当にすごい瞬間をみたのですね。

そして、出てきたら、鯉をつかんでいるのですからね☆
いや〜〜〜〜みてみたいな・・・

なんども有難うございました!
スズメ目ヒヨドリ科

つまり、ヒヨドリです。
もういっちょメジャー鳥で、

スズメ目ヒタキ科ウグイス亜科

オオヨシキリ。
最後にスーパーメジャー!

スズメ目ハタオリドリ科

スズメ!!
間違ってたらどうしようと思いつつ…
ニュージーランドの南島 山岳地にしかいない「飛べない鳥ウェカ」(クイナ科)じゃないかと思ってます…

現地のガイドさんに聞いたら「ウェカ」ですって言ってましたが…

どなたか詳しい方に聞いてみたいと思いアップします…
場所は  NZ 南島 フィヨルドランド ミルフォードサウンドの干潟です
おりざさん☆

ウェカですね。
カカポ同様、飛べない鳥ですね(^・^)

飛べない鳥 が正しいのか、飛ばなくなった鳥 が正しいのか☆
天敵のいない楽園で飛ぶ必要がなくなった鳥ですよね。
いまは人が天敵を持ち込んだために、飛ぶことをやめた鳥たちは危機に瀕していると聞いています。。。
この声の持ち主を探しています☆教えてくださ〜い☆
今月7月の長野県・八ヶ岳の昼過ぎですぴかぴか(新しい)
<video src="640310:f7d78daae06f00c555fd33096d7c5c9e">

この森のオーケストラの中で、鈴虫の様な鳴き声が響いているのですが、この鳥の名前をご存知の方、教えてください。

別の時刻にこの鈴虫の様な音色で鳴く鳥の姿を見ました。
すずめより若干小さな鳥に見えましたが、一瞬で見失ってしまい、写真は撮れませんでした、。
みなさん、宜しくお願いいたします☆
昨日 撮れたので…すでに出てますが アップします

リュウキュウアカショウビンです…
あぁ…なんてかわいいんだぁハート達(複数ハート)

沖縄本島 本部 民家の庭先にて…
おなじく 昨日撮った ホントウアカヒゲです

山の中にはスズメ並みにいるような気がしましたが…調べてみると…

環境省レッドデータブック:絶滅危惧IB類
国内希少野生動植物種 国指定天然記念物  でした…
デジカメです ピンぼけです… デジスコが安かったらなぁ…
>おりざさん

素晴らしい環境にお住まいですね!いつも美しい写真を有難うございます!

本土(石川県)ではアカヒゲ、滅多に見られない種です。沖縄には固有種も多くて自分には魅力的な土地です。

こういった自然を次の世代にも残していきたいものですね!

次の写真も楽しみにしてます!
久々の撮影。アカゲラとオオルリ。三枚目はオオルリの幼鳥です。
すごく写りが悪いんですが…
左 イソヒヨドリ♂
右 リュウキュウヒクイナです

とくにヒクイナは初見だったので興奮しました…

今日は ズグロカモメ オニアジサシ カワセミ エリマキシギ キョウジョシギ オオソリハシシギ ダイシャクシギ ダイゼン ムナグロ メダイチドリ シロチドリ ハマシギ アオアシシギ キアシシギ ミサゴ など シギチの宝庫でした!!


ダチョウ
駝鳥目駝鳥科 Struthio camelus

2007年2月11日撮影
茨城県石岡市ダチョウ牧場
エミュウ
駝鳥目火喰鳥科 Dromaius novaehollandiae

2007年2月11日撮影
茨城県石岡市ダチョウ牧場
ニワトリ
雉目雉科 Gallus gallus domesticus

2007年10月10日撮影
奈良県天理市石上神宮

ここのニワトリは放し飼いにされているためパワフルで、元気に飛び回っています。
鶏続きで、ヘンテコ鶏です。

左 タ−ケン♀
中 ポ−リッシュ バンダム♀
右 アロ−カナ♂

タ−ケンは生まれた時から首に羽が無いのが特徴で、闘鶏です。

ポ−リッシュは頭全体を覆うほどの羽があるので、観賞用として
飼われていますが、本当は卵用種です。

アロ−カナは青い卵を産む変った鶏で、姿も両頬から房状の羽が
出ているのと、尾羽が無いヘンテコな鶏です。
左 キジバト(ヤマバト)

右 アオバト

キジバトは毎年 庭の植木で子育てする常連さんが遊びに
来るのですが、最近ではアオバトも見られるようになった。
スズメ目ツグミ科3連発。

コマドリ、ジョウビタキ、クロツグミです。

この時期の森は、夏鳥も冬鳥も一緒に見られて賑やかですね。
ヤンバルクイナです…
野生ではありません すみません あせあせ(飛び散る汗)

名護市のネオパークに行けば会えます

みなさ〜ん 沖縄にいらしたら ネオパークをめざしましょう exclamation ×2

希少種がてんこ盛りです

インカアジサシなんかもアップしておきます
ほんとに野生のヤンバルクイナかと思った・・・

ネオパーク、楽しそうなところですね!!!!

ぜひ、機会があれば行ってみたいです--

今年は私も島人デビュー(移住)する予定です。

おりざさんよろしくお願いしまぁすーーー

たつさん

今でも島人なのに…私はさらに「島んちゅ」になりそうな気配です…
宮古に移住しそうな…
そんな気がする今日この頃指でOK

鳥…すごい島ですよね
今から 秋の渡りの季節が楽しみですハート達(複数ハート)
どなたか、この写真の鳥の名前をご教授下さい。
鴨のようなんですが...。
>毎日休みたい!さん
ヒドリガモのオスですね。自分の地元にも沢山来てますね。正面からの顔も可愛くて好きな鳥です。
OECさん、ありがとうございます。
実はマイミクさんの一人が写真に撮っていて、なんという鳥なのか気になったもので。これで、すっきりしました。
わーい(嬉しい顔)
ほんと、毎日が休みだったらなーーと思う今日この頃

最近鳥をあまり見なくなったーなー

ヒドリガモ、かわいいっ!

独り言でした・・・

とあさん>
ツグミではないでしょうか(^-^)/

ヒタキ科ツグミ亜科で全国で観られます!とてもかわゆい鳥さんですよね揺れるハート
ツグミつながりで・・・

トラツグミです。
これはなんという鳥でしょうか?鴨かと思ったのですが鴨にしては大きかったので
>ゆーさん

この鳥は、カモの仲間のバリケンです。
場所によっては、フランス鴨とも呼ばれています。
家畜として日本に入っているのですが、川などで逃げ出したバリケンを良く見かけます。

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんなでつくる生き物図鑑! 更新情報

みんなでつくる生き物図鑑!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング