ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

同志社コミュの学歌の中で何が一番好きですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
入学すると学歌が入ったテープもらいましたよね?
(自分の次の年からはCDに・・・_| ̄|○ )
その中に入ってる曲で、どれが一番好きでした?
体育会の人たちや合唱系の人たちは実際に歌ったこともあるでしょうけど。

僕はカレッジソングと「Doshisha heros」でした。

コメント(19)

私もカレッジソング。

「ワンパーパス ドーシシャー … ♪」

が好きです。
カレッジソングですねえ。
合唱系だったので、歌えますw
同じくカレッジソング!

合宿終了の度に街中であろうが、夜中であろうが
いろんな所で歌ってました。

あぁ、あと同志社チアーズも好きですね。
who are we lalala doshisha one two three!
この良くわからない歌詞が最高♪
私はDoshisha herosが一番すき!

同じく合宿終了の度に街中であろうが、夜中であろうが
いろんな所で歌っていました。

ハモリのところなんて、毎回ブルブル鳥肌
たたせながら歌っていました。
はじめまして。わたくし、体育会でも合唱系でもないんですが、サークルの打ち上げの最後には必ずデルタで、
「who are we lalala doshisha one two three!」
って言ってたのを覚えてます。それって、同志社チアーズって言うんですね。それしか知らないんですが、卒業した後もデルタの横を通るたびに…。
まだ2年目なので
どうとはいえませんが
学歌、元歌はドイツの軍歌です
うちのゼミの歌は
その元歌のほうです
ラインの護り Wacht am Rhein
「ラインの守り」じゃなかったっけ?
まえに歌詞を検索していたら
両方ありました

個人的(ドイツ語の語感)には
護りかな、、
カレッジソング、はもれます。
機会あるたびにはもっては感動してました。
このまえ同立戦にいったら
レッツゴー同志社もいいかな
とおもいました
何が何の歌だかさっぱりわかりません。
とりあえず、卒業式のときに歌った?やつ。
そういえば、大学で歌を歌を聴いたのは
入学式と卒業式だけだったかな?
カレソン=カレッジソングでしょー。

中学からのないばーにとってはほんと耳なじみのある曲です。
ついでのオケまでやってたんで。

遅れましたが初参加です。
よろしくお願いします。
えーと、すんません。グリー出身者です。
やっぱりカレッジソングが一番好きなのですが、
第三帝国のテーマソングだったらしく、
ドイツに行った時には、一切唄えませんでした。当然です。
ただ、冷静に音楽的にみても良い曲ですよ。完成度高い。
バカにしてた人多かったけど。

因みに大学の入学式と卒業式で大抵の皆様がお聞きになったのは、
カレッジソングです。
なにせミョーな所で唄ってたのは、グリーなもんで。
入学してからしばらくの間、グリークラブに在籍しておりました。
ですから、どの歌も大好きです。
今でも、大学のホームページに、聞きに行っていますよ。(^^)

カレッジソング
http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/kokoro/c_song/index.html
今思うと「古都の逍遥」が好きですねー。渋い!
あとカレッジソングは私もなぜかハモれます。
(別に合唱関係じゃないですが)
若草萌えて〜♪も明るくて好きでした。

大学HPで聞けるなんて、知りませんでした。
健ニィさん、ありがとう!
↑すみません、「古都の逍遥」⇒「逍遥歌」のまちがいです。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

同志社 更新情報

同志社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。