ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソテツコミュのクロマダラソテツシジミ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もともとフィリピンあたりの蝶で、幼虫はフィリピン産のソテツの新芽を食草としていたみたい。
今年の7月に宮古八重山で大発生し新聞沙汰にもなったけどまさか沖縄島まで来るとは思いませんでした。

写真は我が家で撮影したもの。
庭を観察すると食害にあっているものは今のところCycas属だけです。Cycasでも好き嫌いがあるようでデバオエンシスのような高級品は食べられていない(今のところ)でも他の新芽はひどい状態で鑑賞などできない有様です。

飛びながら餌を探している様子でEncephalartos,Macrozamia,Zamiaなどの葉をチェックしていました。やはりソテツの仲間ということはわかるらしい。

昨日はやんばるへ行きましたら山の中まで入り込んでおりいたるところで新芽がひどいことになっていました。

コメント(9)

食べられた黄金ソテツ。

左は石垣島の春黄金ソテツ。

中は沖縄のソテツ山のいつでも黄金ソテツ。

右は幼虫です。
大変ですね。
幼虫ということは、繁殖してしまってるんですか?
沖縄地方の寒さに冬耐えてしまえば、奄美とかまで、侵食の可能性大かもしれませんね。
やはり、地球温暖化の影響でしょうか?
質問ですが、サイカス以外に被害はありますか?
分かる範囲で教えてください。
Tabyさん
今のところCycas属だけです、それも好き嫌いがあるようです。
でも他のソテツもチェックを入れていましたのでCycasがなくなったら食べるかもしれません。

今日奄美の方と電話しましたら奄美大島には来ていないけど隣の徳之島には既に来ているそうです。

いまソテツの新芽の(2回目)出葉時期です。きっとすぐに奄美まで行くと思います。

この新芽が終わり11月から来年の4月までの新芽が無い寒い時期をこいつが耐えられなくて死んでくれたらいいのですが、耐えて来春の新芽の時期まで生き延びたらもう琉球列島のソテツはおしまいかもしれません。
今年も発生しました。
先月から我が家で大変な状況です。
黄金ソテツから始まり斑入りやその他の変異種が悲惨な状況です。
フマキラーなど使っていましたら新芽がつぶれてしまいました。そこでスミチオンとマラソンを使ったらその日は成虫が消えましたが翌日から戻ってきました。果たしてどうなることでしょう。
この蝶の被害報告として記録してた方がいいかも? と思いこちらにもコメント残しておきますね

今年関西でもこの蝶が確認されています(色々調べてみたら去年からだそうです)
大阪、尼崎、伊丹、西宮、池田、箕面、豊中 などなど・・

我が家でも今年 Cycas revoluta 、pectinata、Thai silver、multifrondis などの他に Zamia integrifolia も食べられてしまいました

去年から発生とあるのですが 一部では越冬してるのかも?との話もあるみたいです。。怖い話です
はじめまして。
これってクロマダラソテツシジミですかね。
こんなアオムシが大量に発生して実家のソテツがぼろぼろになってしまいました。

駆除方法はオルトラン水和剤でしょうか?
父さん
どうもだめみたいですよ。
琉球列島で越冬したら翌年はすぐに北上するみたいです。
問題は沖縄でいかに全てを撲滅できるかだと思います。

ながぁさん
はじめまして。間違いなく悪魔君です.
オルトランは水和剤でも粒剤でも効くみたいです。でも長くは持たないみたいです。早め早めに処置しないといつの間にかやられてしまいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソテツ 更新情報

ソテツのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング