ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「ゴミ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記( 7月10日(火)
https://yaplog.jp/oasis2000/archive/760
【参加者】

●配食希望者数  90人
●ボランティア数20人   内初参加者1人(米野さん)  


【配給内容】   

●食品=サンドロール0個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品
お煎餅(向井さんより)
カルシウムウエハース(山田さん&西村さん(父)より)
お煎餅(河村氏より)
しるこサンド(鈴木さんより)
麻婆茄子丼(末日聖徒イエス・キリスト教会・福徳ワードより)
カップラーメン(村瀬さんより)
                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのウーロン茶、コーヒー、ココア、麦茶、六条麦茶、カフェオレ、スポーツドリンク(合計.19.5リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、河村氏、千秋さん、よしこさん、鈴木さん)

●期間限定支援=なし


【購入内容】 

「パン」0個0円 「バナナ」10箱 1000円
(バナナは向井さんからのご寄付です)


ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)



再び、秋田さんより、新品衣類やアメニティグッズを寄付して頂きました。

再び、トンクーさんより、ご支援を頂きました。


ありがとう御座いました
心より感謝します。




今回のボランティアは、再び計画減るパンでした。

第二週の今回は教会メンバーからのお振る舞いの計画があったのです。
月末までお振る舞い計画があるので減パンが続くかも知れません。

まぁ、増減を見て慎重に判断しますけどね。


と云う事で今回のメンバーの土産を報告致します。

山田さん&西村さん(父)からはカルシウムウエハース160個、河村氏からはお煎餅2袋とウーロン茶2ℓ、よしこさんからはコーヒー5ℓとココア2.5ℓと六条麦茶2ℓ、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、鈴木さんからは麦茶2ℓとスポーツドリンク2ℓとしるこサンド2袋、向井さんからはお煎餅144個とバナナ10箱、末日聖徒イエス・キリスト教会からは麻婆茄子丼120食分、水野さんからはお志、塚原さんからはお志、村瀬さんからはカップラーメン7個頂きました〜♪


そうそう、今回は教会から新たな方がお一人参加してくれました。
米野さんと云う男性で、とても大人しそうな方でした。

いつもの如く今後もお会いしましょうねとしっかり勧誘させて頂きました(爆)


そして今回も活動終了後のゴミ見回りをしましたが見える場所にはひとつたりともゴミのポイ捨てはありませんでした。


が・・・

先日ちょっと恐れていた事が起こりました。


と云うのも一本の電話がかかって来たのです。
それは若宮付近のとあるスポーツ施設のゴミ箱に家庭ゴミの袋に入ったお皿やお箸が捨てられると云う内容で、役所に相談した所炊き出しのゴミではないか?と云う事で役所から教えられてオアシスのホームページに辿り着かれてオアシスに電話がかかって来たと云う次第でした。

どうやらそうした現場を監視カメラでも確認しているんだそうです。

電話の口調は決して怒っているのではなく、そう云う事があって困っていると云う事を普通にお話されてました。

オアシスでは基本的にゴミは現地回収をしてる事をお話してご理解頂いたのだが、念の為に一体いつ棄てられていたのかを確認してみると第一土曜日だったという事でした。


オアシスの活動日は火曜日で土曜日ではない事をお話ししました。
その施設の方はホームページの炊き出し表をご覧になってるので、全部オアシスの活動だと誤解されていたようでした。


第一土曜日と云えばkinちゃん達が頑張ってくれてるssiojの炊き出しの開催日なので、即刻kinちゃんに事の顛末を報告して、責任者の方に善処宜しくお願いしますと伝言お願いして置きました。

その後のkinちゃんからの報告によると、第一土曜日の若宮近隣の炊き出しは3件あるそうです。
ssiojもオアシスと同じくゴミは現地回収なので多分他の団体さんの炊き出しだとは思うのですが、現地回収の徹底を再び呼びかけるそうです。


名古屋で炊き出しをやる以上をこうした他の団体さんの不行き届きも自分達の問題の一部として連帯責任のつもりで啓蒙して行く必要があると僕は思うので、今後そうした団体さんに会う機会がある場合は何処でも一言いって行こうと思います。


只、思うのは、昔のように公共のゴミ箱と云う物がなくなってしまったので、おじさん達がコンビニ等や何かの施設のゴミ箱にゴミを棄てるのもある意味ではやむを得ない事だと思います。


モラルとしての問題は確かにあるんでしょうが、それ以前にゴミを棄てる場所がないと云うのもちょっと問題だよな〜と思います。


っと、ここで話は代わりますが、西日本豪雨では多くの方が被災なさって大変ご苦労されてる事と思います。

被災なさった皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

先の三連休を利用して多くの方が被災地へボランティアにお出かけになってお掃除等に尽力された事と思いますが、オアシスメンバーではkinちゃんや向井さん、堀水さん等が岐阜の関市へ災害復旧ボランティアへと駆けつけて暑い中復旧作業をお手伝いされて来たそうです。

本当にご苦労様でした。

社会福祉協議会が災害ボランティアの情報を出してるので、もし災害復旧のボランティアに参加しようと思われてる方はご参考にして下さい。

「全社協被災地支援・災害ボランティア情報」
https://www.saigaivc.com/



【告知コーナー】
https://readyfor.jp/projects/2h-nagoya>誰もが食事に困らない社会の実現を。より多くの方に食を届けたい

フードバンク「セカンドハーベスト名古屋」さんが倉庫移転費の協力を募るクラウドファンディングを行っています。
我々オアシスも夜回りで配る食品や緊急時の支援をお願いしています。
セカンドハーベスト名古屋さんは活動の規模も大きく、名古屋の困窮者支援において大変重要な役割を担っています。
どうぞ、拡散・支援にご協力ください。


オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、<そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420


オアシス代表河村氏の会社
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/

衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/>


アースデイにてタープを貸して下さった素敵な店長がいる食べ物がメチャ美味しいお店です♪
「旅カフェ」 https://tabicafe.jimdo.com/


「オアシス」

https://voloasis.jimdo.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング