ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「オアシス緊急支援」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記( 11月1日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/671

【参加者】

●配食希望者数  102人

●ボランティア数  17人 内初参加者0人




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=おせんべい(向井さんより)
あられとクッキー(西村さん(父)より)
おにぎりとコーヒーゼリー(大和撫子さんより)
肉団子野菜コンソメスープ(みかちゃんより)


                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、麦茶、中国茶、ココア、カフェオレ、午後の紅茶、パンプキンスープ(合計.40リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、ドラゴンさん、千秋さん、よしこさん、鈴木さん、エリリン、大和撫子さん。)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」130個 9126円 「バナナ」4箱 400円(バナナは向井さんからのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




あまりあさんより、ご支援を頂きました。


リアノンさんより、ご支援を頂きました。


内藤さんより、毛布とタオルケットを沢山寄付して頂きました。


再び、潤さんより、新品靴下を沢山寄付して頂きました。


再び、N・Hさんより、マフラーや手袋、アメニティグッズや冬物衣類などを沢山寄付して頂き、お手紙も添えて下さいました。






今回のボランティアは、11月最初の活動となりました。




今回も滞りなくオアシス市を開催する事が出来ました。

ちょっと量的には少なめだったのですが、まぁ一応出来ました。




パンは残念ながら102人に対して130個とちょい多めでしたが、それはご愛嬌(笑)




前々回辺りからオアシスの配食開始直前に、メンバーの原田さんが拡声器を持って「オアシスでーす。今日は〜〜云々」っとおじさん達にその日のラインナップをインフォメーションすると言うイベントが増えました。




これはこの炊き出しの名前を覚えて貰うと云う事を原田さんが意図してくれたもので、火曜日のこの炊き出しはオアシスと云うのだな〜っとおじさん達にやんわり伝えているのです♪




大体がおじさん達「火曜日の炊き出し」としか覚えてないんで、我等には立派なオアシスと云う名前がある事を知って貰いたいのです。




また、このインフォメーションの時にゴミの始末の呼びかけも同時に行っており、僕達が後目を光らせて置きさえすれば、結構ポイ捨てが減る事が判りました。




中々いい感じなので今後も続けて行こうかと思っております。





さて、今回もメンバーの皆さんのお志沢山頂ましたのでご報告致します。




ドラゴンさん&エリリンからは午後の紅茶3ℓ、向井さんからはお煎餅144個とバナナ4箱、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、大和撫子さんからはコーヒーゼリー133個とおにぎり113個とパンプキンスープ20ℓ、みかちゃんからは肉団子野菜コンソメスープ125杯、西村さん(父)からはあられ4袋とクッキー6袋、鈴木さんからはコーヒーと麦茶各2ℓずつ、よしこさんからはコーヒー5ℓとココアと中国茶各2ℓずつ頂きました〜〜♪






皆さんの菩薩行はありがたい。。。






そうそう、今回久し振りにドラゴンさんとエリリンがオアシスに来てくれましたが・・・

実はこの日ドラゴンさんとエリリンから驚くべき事を聞く事になるのです・・・




どうしても気になるなら後半を読みましょう(笑)





後半へ続く。





さて、ドランゴンさんの驚愕の話は最後にするとしまして、先にちょっと報告をしとく事があります。




それは先日、土曜日の出来事です。


何と北海道にあるホームレス支援団体からオアシスに電話が掛かって来ました。



大体の察しは付くとは思いますが、多分想像にもれずそれはホームレス支援要請とも云うべきお電話でした。



愛知県下、知立市と云う所があるんですが、何と其処でホームレス状態になられた方からその北海道の支援団体に電話が入り、その団体の方が愛知県のホームレス支援団体を一生懸命探して下さったようなのですが、この日はあいにくの土曜日で方々のホームレス支援団体も暖簾を閉まっている状態だったのです。




そんな中、年中無休で窓口開放中のオアシスにお電話が入った次第。




本当にいつも思いますが、土日が休みとか、このホームレス支援に関してありえません。
野宿状態になる人は年中何処で発生するか判らず、連絡先は常に緊急状態なんですから。




っとまぁ、これは愚痴ですが、実際今回も電話が掛かって来てからどうしようか結構困りました。




何せ役所も他のホームレス支援団体も閉まってる訳ですからね。




そんな状態で北海道の団体さんからバトンを引き継ぐ格好となりました。



生憎この日は僕も仕事とは別のことで会議があった為、仕事が終わった後に会議をしてそれからしか動けないと云う大ピンチな状況。




どーしようかと無い頭を捻って考えました。




お電話されて来た件のご本人(仮名Kさん)は、派遣会社の寮を前日に追い出されて、所持金もなく、ご家族に頼るも相手にされず見捨てられると云う悲しい状況。




但しこの方働く意志はあるので、何とか今をしのげば未来はある方だったのです。




そんな訳で、名古屋の支援団体は駄目なので、結局再び一宮ののわみ相談所を頼る事となりました。




受け入れ可能であるか事前にお電話差し上げた所、前回と同じく「あー、オアシスさん」とすんなり受け入れて下さり、事情を話し受け入れは可能かと尋ねるとОKとの事♪




愛知県下でのわみ相談所が一番頼もしい!




で、動けない僕はある男に白羽の矢を立てました。



それは、オアシスメンバーのジーコくんです。




現在は仕事の都合で炊き出しの方には参加できないんですが、こう云う時にはすぐに動いてくれるナイスガイです☆



で、彼が自動車で知立市までお迎えに上がり、その足で今度は一宮市まで走ってくれました。



途中、Kさんが自分の境遇がどうなるのか不安になる状況にも丁寧に対応してくれまして、僕に確認の電話をしてくれたり、のわみ相談所さんにも電話してくれたりとよく頑張ってくれました。



のわみ相談所さんではこの日バーベキューをやってらっしゃったそうで、到着するやジーコ君共々お肉をご馳走になったんだそうです。





僕も・・・喰いたかった・・・。





まぁ、それは良いとして、その場で腹ごしらえもして頂き恐らく安心して入所された事だと思います。



実を云うとKさんは、愛知県に派遣で来てまだ2週間未満の状態で、右も左も判らず本当に不安にされて居たのでした。


それを突然追い出す会社も会社ですよね。


せめて追い出すなら、役所が開いてる日にしろやボケー!っと云いたくなります。



っと云う今回もちょっと特殊な形で舞い込んで来たオアシス緊急支援のお話でした。



おしまい・・・。







ではなく、ドラゴンさんとエリリンの驚愕の話について♪


今回の炊き出しが終わり、ミーティングの時間がやって参りました。


其処で僕はドラゴンさんとエリリンにある事を報告する旨促しました。


端的に云います。






ドラゴンさんとエリリン、

結婚する事になりましたーーー!!!






恋人からフィアンセになりました〜。

オアシスから誕生した最高のカップルです。




色んな苦難を経て、お互いに苦しみの何たるかを知るが故に互いに支え合える素晴らしく深い繋がりを持った二人です。


久し振りに見たエリリンは以前とは比べ物にならない位に元気で可愛くなって居ました。


物凄い感慨深いです☆



ドラゴンさん、エリリン、ご婚約本当におめでとう御座います。


どうか末永くお幸せに♪

そして、これからも変わらずオアシスのメンバーだからね〜☆




そうそう、更に因みに報告して置きますが、僕がオアシスを始める原因になった古いオアシスメンバーにアナンタさんと云うおっさんがいます。


このアナンタ氏、今は故郷の熊本へ帰って農業をやっているのですが、先日何と若い女性と結納を交わしたと云う報告が!


何とこちらもご結婚☆


ついつい「やっとかよ!」と言ってしまいましたが、ご本人も「やっとかよ!」と思ったそうです(爆)



アナンタさんも御結婚おめでとう御座います♪




兎に角、今回はめでたいめでたいオアシス日記でしたとさ☆


本当は後一つ書きたい事があったのですが、今夜も既に早朝5時目前ですので、断念いたします(汗)

次回報告いたしますので、皆様しばしお待ち下さ〜い♪








と、ここでちょっとイベントのご紹介です。

随分昔に講演会をオアシス主催でやりまして、数年前に僕の友達が主催で講演会をした際にもオアシスメンバー数名でサポートさせて頂きました。


ミャンマーで得度された日本人僧侶で、特定非営利団体を立ち上げ、東南アジアや発展途上国でストリートチルドレンの自立支援や養護施設や貧困家庭などへの食糧支援等を通じて人々に心の平安や自立や調和等を伝道しておられる、ガユーナ・セアロ師の名古屋での講演会が行われます。




ガユーナ・セアロ師講話会in名古屋



日時:2016年11月27日(日) 開場13:30 開演14:30

場所:長円寺会館 名古屋市中区栄2-4-23
   東山線・名城線「栄」下車、にしへ徒歩8分 東山線「伏見」下車、東へ徒歩5分

参加費:4000円

テーマ:自分に正直に生きる。

詳しくはホームページをご覧下さい↓

http://ghs-program.jimdo.com/





そしてももう一つ。



ガユーナ・セアロ師 名古屋個人面談



面談日時:2016年11月25日(金)・26日(土) 10:00〜18:00(途中休憩を含みます)

面談開場:名古屋市内 詳細はお申し込み時にご案内します。

予約金:1500円 会場費等に充当させて頂きます。


詳しくはホームページをご覧下さい。↓

http://ghs-program.jimdo.com/














尚、この講演会の参加費や物品の売り上げは特定非営利法人CEALOグローバル・ハーモニー・ジャパンへの寄付となり、国際協力人道支援にご活用頂きます。









オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


いつもオアシスに柿を寄付して下さる隠れ家のようなお店です↓
「Pocan」http://yaplog.jp/oasis2000/archive/520


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング