ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「寄付のこと」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(5月10日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/646

【参加者】

●配食希望者数  116人

●ボランティア数  12人  内初参加者0人          




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=キットカット(やっちゃんより)
お煎餅(向井さんより)
ドーナッツ(鈴木さんより)
カントリーマァムとホームパイチョコとチェルシー(エリリンより)
肉団子スープ(西村さんより)
たまごカステラ(西村さんBより)



                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、ウーロン茶、りんご酢牛乳割り、カフェオレ、、ココア、りんごジュース、オレンジジュース(合計.21リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、千秋さん、よしこさん、鈴木さん)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」130個 9,126円 「バナナ」5箱 500円  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




再び、同上さんより、衣類を寄付して頂きました。



本当にありがとう御座いました。
心より感謝します。







今回のボランティアは、バナナが素晴らしかったです。


唐突になんじゃいと思われるでしょうが、何と今回来たバナナ!袋入りだったです。

どうしてこれがB級扱いなのか?と不思議に思ったのですが、兎に角デカくて立派だったんですよ♪


たまにはこう云うのも良いですね♪



そして、おじさん達も116名とそれ程極端な伸びではありませんが、第二週なんでこんなもんかと思います。
お天気も微妙でしたしね。


そう云えばアースデイの時に貝殻で出来た鍋敷きと指輪を買ってってくれたヘルパーのTさんが「西川さん、あれ使ってるよ〜」っと報告してくれました(笑)


売れなかったら欲しいと云ってたんですが、当日直接現場に買いに来てくれたんですよ♪
中々男気溢れるヘルパーさんです☆



では、今回のメンバーの皆さんの心意気溢れるお土産郡をばご報告致します。


やっちゃんからはキットカット10袋、西村さんからは肉団子スープ139杯分、向井さんからはお煎餅144個とオレンジジュースとアップルジュース各1.5ℓずつ、井上さんからはカボチャスープ4ℓ、鈴木さんからはりんご酢牛乳割り2ℓとドーナッツ3袋、よしこさんからはココアとウーロン茶各2ℓずつ、西村さんB(父)からはたまごカステラ6袋、大口先生からはコーヒー8ℓとバナナ5箱、永田さん改めエリリンからはカントリーマァム大袋1とホームパイ1袋とチェルシー2袋頂きました〜♪



そう云えば今回ちょっとやっちゃん神隠し事件がありました。

活動に来た時やっちゃんに帳面を渡して名前と持って来てくれた物を書いて貰ったのですが、終了のミーティングの時に何処を探しても見付からなかったのでした。


が、よくよく考えてみると、何だか電話を片手にしゃがんで何か資料的な物を見てた気がしましたが、翌日メールが入ってまして、ちょうど開始の時に仕事の電話が掛かって来て〜っと書いてありました(笑)


やっちゃん気にせんでも大丈夫!
忙しいのに来てくれるだけで感謝だよ〜♪








さて、前回のアースデイの報告をばお読み頂けたでしょうか?

まー何にしても凄い奇跡の連続に助けられましたアースデイでしたが、毎年毎年多くの皆さんの助けで本当に助かっております。


改めましてありがとう御座いました。


で、アースデイを何度かやって来てハッキリ判った事が御座います。

売れ残りになった商品を売ると云うのも結構な収入になると云う事です。


まぁ、僕はヤフーオークションとかアマゾンとかネットで売るとか云う器用な事は苦手な性格なんで、いつも店に持ち込んでおりますが、これが結構な儲けになるのです。


当然儲けは100%炊き出しと、オアシス携帯の通信費、後ゴミ袋とか紙コップ(夜回り用)カイロとか季節限定で配る物の購入費、それとアースデイの参加費、これ以外には使っておりません。


↑ここ強調!


で、何が云いたいかと申しますと、これまでの寄付に加えて新たな寄付枠を正式に作ってみる事にしました。

それで先んじて月音さんにお願いしてオアシスのホームページの寄付・支援の方法の欄を更新してもらいました。


ホームページを見りゃ一目瞭然なんですが、コチラにコピペしてみます。





私たちは、皆さんからの寄付金を100%支援費に当てています。

こんな形の支援の方法があります。どうぞご参加下さい!

●寄 付 金
随時受け付けています。
郵便振替や事務局宛に現金書留をご利用下さい。
クレジット決済の場合、末尾に記載の「セレクトショップ Breath」を

御利用ください。

●食料品 支援
パン・お菓子など、配ることができるものなら何でもOKです。
現地に直接お持ち頂くか、事務局に宅配便でお届け下さい。
なまものはお控え下さい。
日持ちするものは事務局への宅配便でも受け付けています。

●日用品支給支援
石鹸、粉洗剤、タオル、シャンプー、エコバッグなど日常で使用できそうな

ものは何でもOK。
冬はカイロが喜ばれます。
現地に直接お持ち頂くか、事務局に宅配便でお届け下さい。

●衣類支給支援
「季節の」衣料品(男性用または男女兼用の服)、男性用の靴。
女性物は現在受け付けておりません。
下着や靴下は新品でお願いします。
冬は毛布、マフラーや帽子なども喜ばれます。
現地に直接お持ち頂くか、事務局に宅配便でお届け下さい。

●換金商品支援
アースディやフリーマーケットなどで売る商品や換金できる商品を
お送りください。
CD、DVD、ゲーム関連商品、金・プラチナ、切手、ハガキ(書き損じもOK)、
商品券、古本(換金できそうなもの)など。
現地に直接お持ち頂くか、事務局に宅配便でお届け下さい。


↑ココが御ニューな項目です。

*お願い*
●「衣類」に関しては大量の場合(ダンボール3箱以上)は、

支援現場に直接お持ち頂く場合でも、事前に個数をメール、お電話などで
お知らせ下さい。

宅配の場合は、置き場所の確保の都合上、日時指定をさせて頂くことが
あります。



以上がホームページ記載の文言でした。

で、上で強調しました御ニュー部分ですが、換金商品支援なる項目が増えたのです。


上記の文言の通り、アースデイやフリーマーケットなどで売る商品や換金できる品を募集すると云う事です。

これまでは、一年の内にアースデイのひと月前くらいから僕がくれ〜くれ〜と催促をし始めて居ましたが、これからは年中受け付けしますよ〜っと云う事です。


しかし、ここんとこちょっとご注意願いたいのは、年中何でも受け付けでは御座いません。


「CD、DVD、ゲーム関連商品、金・プラチナ、切手、ハガキ(書き損じもOK)、
商品券、古本(換金できそうなもの)など。」


です。


雑貨は入って無い事にご注目。

アースデイの商品といえば何やら色々これまでも皆さんに送って頂きましたが、オアシスの衣類等を保管してる場所はメチャスペースが限られてますので、あんまりゴッソリ置けないので、毎年一ヶ月前から商品の募集をしてた訳です。

なので、年中募集なのね〜ってある日突然事務所に大量のぬいぐるみが届いたとか云うととても困りますので、上記の通り、CDやDVD、古本やゲーム等、小さい物をお願いしたいのです。


勿論切手や書き損じハガキ、商品券ならどんだけドッサリでも大丈夫です(笑)


って云うか、金やプラチナまで入ってたのはちょっとビックリでしたが、確かに金やらプラチナ売れたら結構な資金になるな〜って思います。


リーマンショックをピークに、東日本大震災以降オアシスへの寄付は下降線を辿りまして、現在も回復の兆し無しなんですが、以前ケチって来たお陰で何とか食い繋ぐかの様にして活動を続けてます。


現金の支援が難しいなら、換金出来る支援をお願いします!っと云う至極単純なお願いなのです。


確かにホームレス支援と云うのは、一般から見たらちょっとアウトサイダーな感じの活動に見えるだろうとは思います。


僕達が活動して海が綺麗なる事もないし、森が育つ事もありませんし、戦争がなくなったりしませんし、世界経済に発展をもたらす物でもありません。


況や僕達が活動すればホームレスが居なくなる訳でもありません。


何かの形になったり、何かの結果が出たりする判り易い活動ではないんですよね。


発展を目指してる訳ではなく、存続を目指してると云ったら良いか、現状を好転させる方角ではなく、現状自体を見直す様な感じでしょうか。



だから、判り難いし、何処までやったら終わりって事もないひじょ〜〜〜に気の長いと云うか、呼吸みたいな活動なんですよね。


中々理解や支援を得難い活動ではあるんですが、それでもほっときゃどうにかなる事でもないし、逆に云えばそう云う問題があるからこそ、それに携わる事で新たな視点を発見したり、心豊かに考える切欠になったりする事もあるだろうと思うんですよね。


それは関わってみて、自分を発見するような感じとでも言いますか、最終的にはそれをする事が嬉しかったり楽しかったりしたら、やってる方も支援される側も同時にハッピーって事です。

ガキの様な発想と思われるかも知れませんが、それが綺麗事とかじゃなくて、本当に起こってたら素敵でしょ♪


そして何より実際僕がそれが好きなんですよ。


って、何か話が違う方へ飛んでってるな。



何はともあれ寄付してちょーだいませ。

そう云う日記でした(笑)










岩田さんからご紹介のイベント!
5月29日に再びなんでも相談会が開催されます。

簡単に云うと、精神保健福祉士とか、弁護士とか、社会福祉士とかに無料で相談が出来るよーっと言う企画でして、遺産相続の問題とか借金問題とか弁護士さんに頼むとお金がかかるから踏み切れずに居る方なら、ザックリ相談して何を準備しなきゃいけないかとか聴いて、改めて弁護士に相談するか決めるとか、ちょっと鬱っぽいけど精神科にかかるのは怖いな〜っと云う方は精神保健福祉士に相談してみて今後どうするか決めるなんて風に使って頂けると良い訳です。


ここからは有料とか云う事はないですから、安心してください。

詳細は↓
http://yaplog.jp/oasis2000/image/645/1111
http://yaplog.jp/oasis2000/image/645/1112






オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420



更に上記のものとは別に、現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://yaplog.jp/oasis2000/archive/610



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html



オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://voloasis.jimdo.com/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング