ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「明日」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(10月6日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/615

【参加者】

●配食希望者数  114人

●ボランティア数  17人 内初参加者0人     




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=お煎餅(向井さんより)
あんドーナッツ(岩田さんより)
お煎餅ときなこもち煎餅(鈴木さんより)
抹茶のブラウニー(正体不明さんより)
ミニゼリー(よしこさんより)
袋菓子(日比野商店街さんより)

                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、お茶、麦茶、カフェオレ、ココア、オレンジジュース(合計.21リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、向井さん、Yさん、千秋さん、よしこさん、鈴木さん。)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」130個 9,126円 「バナナ」5箱 500円(バナナは大口先生からのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




再び、ウンガーさんより、衣類各種を頂きました。


リエさんより、衣類各種や洗剤等日用品、タオルや靴等を寄付して頂きました。





ありがとう御座いました。
心から感謝します。





今回のボランティアは、10月最初の活動となりました。


月初めと云う事で配食希望者の数もぐっと減り114名と云う、如何にも月初めと云う感じの数となりました。

また、月初めと云えばオアシス市ですが、こちらも無事開催する事が出来ました。


上記寄付の欄に書いたウンガーさんやリエさんが送ってくれた物は今回まだオアシス市に出せませんでしたが、早い内に出さなきゃならない物も幾らかあるので、次回にでも出しちゃおうかしらと思っております。



さて、今回もオアシスメンバーの至高のお土産群をご紹介します。


正体不明の方からは抹茶のブラウニーを180個、鈴木さんからはお煎餅と3袋ときなこもち煎餅を48枚と麦茶2ℓ、Yさんからはお茶2ℓ、千秋さんからはカフェオレ4ℓ、よしこさんからはお茶とココア各2ℓずつとミニゼリー90個、岩田さんからはあんドーナッツ5パック、河村氏を通じて日比野商店街さんからは袋菓子30袋、大口先生からはコーヒー8ℓとバナナ5箱、向井さんからはお煎餅144枚とオレンジージュース3ℓ、最後に中尾さんからは衣類とお菓子を頂きました。



今回アンナさんの旦那さんの中尾さんが再びオアシスを訪れて下さったのですが、アンナさんからお話を聴いてオアシスの活動に賛同して下さった中尾さんの御次男さんが送ってくれた沢山の衣類を持って来てくれたのです。


お陰さまでオアシス市が開催できたのです。


アンナさんから伺ったお話によると御次男さんが服を手放された理由がとても面白かったのですが、その理由はサイズが合わなくなったと云う物なのです。


普通は痩せたとか太ったとかだと思われるでしょう。


どちらかと云えば太ったのですが、この太り方が贅肉によってまるまる太った訳ではなく、ビルドアップ!即ち筋肉ムキムキになっちゃったからなんだそうです。


僕の親友に一人ターミネーターかっ!っと云う程のマッチョマンが一人居るんですが、もう胸の筋肉だけでCカップ?Dカップ?と見紛う程立派で、来てるTシャツもムッチムチ。


腕も丸太ん棒かと云う程で、ギリシャ彫刻も真っ青な肉体の持ち主なのですが、それを連想して「あ〜。」っと納得しました。


僕は腹はそこそこ年齢に見合って出ておりますが、手足は元々細いのでみんなからは痩せて居ると大いなる誤解を受けております(笑)


そんな僕がその親友の横に立つと、まさに大根とエノキですわ。


男子たるもの一生にいっぺんはそんな肉体に憧れますが、実際ジムでうが〜〜!っと頑張ってみて、スパッと諦めました(爆)





さて、今回の活動にお一人珍しい方が来てました。


おや?どっかで見た事ある人だな〜?っとか思ってたら何とささしま共生会の理事、橋本さんではないですか。

「お久し振りです。橋本です。」っと声をかけてくれました。


確か以前理事になられる頃に一度仲間の方(高橋さんだったかしら?)とオアシスを訪れてくれた事がありましたが、それ以来だったかな?


いずれにしても久し振りの再会でした。



変わらずお元気そうで、今回は緊急支援だったのか、何方かとオアシスの炊き出し会場で待ち合わせをして保護する感じだったようでした。


活動終了後にちょっと話をしましたが、その中でオアシスでも夜回りをしてる話になり、その内に何だか行政も絡んで夜回り活動とかの意見交換的な事があるとかなんとかと話しておりました。


この辺ザックリ聴いてたんで詳細忘れましたが、何かオアシスの夜回り活動もお役に立てるやも知れんな〜っと思いました。


ささしまサポートセンターさんとか、ひだまりさんとかにこっちから助けて〜って話を振る事は良くある事なんですが、向こうからこっちへ何か要望を聴いた事は今まで一度もないんじゃないかな?と思うので、僕らの活動の中で他の団体さんの役に立てる様な情報を提供出来たら素晴らしいなと思います。


って云うか、もっと他の団体さんと情報の共有とか出来たらイイのにな〜とか思いつつ、正直あんまり個人的にも接点ないので会う事が先ずないのです(笑)


とは云え、ホームレスのおじさん達の分布だけでも判れば夜回りん時に尋ねて行けるのになって思います。


おじさん達に食べ物を持って行って、ちょっとお話しする。
そんだけの活動なんですが、炊き出しの時とはまた違う、知り合う感じと云うか近付く距離感が何とも良い感じなんですよね。


最近の夜回りでは、千秋さんが担当する名城コースではヘルパーのK・Mさんが手伝ってくれるし、栄コースではヘルパーのTさんが手伝ってくれてます。

僕の担当する駅西〜金山コースでも、駅西ではホームレスのoさんって方が周辺の皆さんに声をかけてくれて音頭を取ってくれてます。



こう云う形で色んな方面の人が協力し合うと活動も早くなるし、信頼関係も出来て来ます。


こう云う関係性の中で何処まで距離を縮められるかは判りませんが、独特の人間関係の形成が出来るのは何か楽しいのです。


10年前の僕にとって野宿のおじさん達は只の小汚い連中でしたし、人間のクズとか、怠け者とか、下手したら風景と云うかその辺に転がってる石コロの様に目にも入らない様な存在でした。



それが今ではどうでしょう。



実際に触れ合うって事は、彼らが小汚いだけの連中でも、人間のクズでも、怠け者でも、石コロの様な存在でもない事に気が付かせてくれるんですね。


当然中には所謂絵に描いた様なホームレスも居ますし、悪いイメージ通りのホームレスも居ます。
しかし、何であんたが?って云う人も居れば、事情を聴いたら成る程ね〜っと云う人もいっぱい居る訳です。


最初の内はホームレスの人の中にもまともな人が居るとか良い人が居るとか探しました。

が、しかしもう最近では相手がどんな人とか根堀葉掘りしなくても、其処に居るだけで素直に受け入れれる様になって来ました。


過去はどうあれ、事情はどうあれ、野天で寝てるおじさん達と云うだけで、僕達と何にも変わらない生きた人であると云う事が受け入れられる訳です。


当たり前の事ですが、当たり前と云うには中々長い道のりを要しました(笑)


でも、やっぱり当たり前なんですね。


夜回りの時、食べ物を渡した後で「ありがとう御座います。」と云ってくれる人は沢山いますが、僕達から受け取ってくれたジュースかなんかを飲んで、町の光の方をぼんやり見てる姿を見た時に、この人は明日の事なんか計画してるんだろうな〜って感じました。


明日の事、仕事の事、過ごし方、何かする事、彼等の明日があるんだと云う事。
こう云う事が彼等が彼等を生きてるって事を思い起こさせてくれます。


生活してるんですよね。


明日も生きてく、そう云う存在なんですよね。




おまけ
Peter Gabriel Bread and wine
https://www.youtube.com/watch?v=FPmvq-yBELU





現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


詳しくはこちらをご覧下さい⇒http://yaplog.jp/oasis2000/archive/610



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


いつもオアシスに柿を寄付して下さる隠れ家のようなお店です↓
「Pocan」http://yaplog.jp/oasis2000/archive/520


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング