ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「手を振る」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(6月9日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/597

【参加者】

●配食希望者数  152人

●ボランティア数  14人 内初参加者0人    




【配給内容】   

●食品=サンドロール1個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品=お煎餅(向井さんより)
クラッカー(鈴木さんより)
カップケーキはちみつ入り(千秋さんより)
お米(田嶋さんより)



                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのコーヒー、緑茶、麦茶、ココア、カフェオレ(合計.23リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、大口先生、吉田(姉)、yさん、千秋さん、よしこさん、鈴木さん。)


●期間限定支援=なし




【購入内容】 

「パン」150個 10,530円 「バナナ」5箱 500円(バナナは大口先生からのご寄付です)  




ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)




食品の寄付がありました↑*食品寄付欄要チェック



ありがとう御座いました。
心から感謝します。





今回のボランティアは、ギリギリパンが足りませんでした(涙)

パンの購入150個。
配食希望者152名!


惜しいッッ!

前回の配食希望者数+20以上の計算で買ったのですがダメでした。


因みにパンを貰えなかったのは、ホームレスのドンのHさんとKさんです。


足りない時はいつも自分の分はイイと遠慮してくれるのです。
ホント申し訳ないですわ。



で、今回もメンバーの皆さん手土産いっぱいお持ち頂きましたので報告いたしまする。


向井さんからはお煎餅176枚、シロさんからは洗剤のアタック(分封)を1箱、よしこさんからはココアと緑茶各2ℓずつ、千秋さんからはカフェオレ4ℓとカップケーキ(ハチミツ入り)50個、鈴木さんからは麦茶2ℓとクラッカー80個、吉田(姉)からはコーヒー2ℓ、yさんからはお茶2ℓ、大口先生からはバナナ5箱とコーヒー2ℓ頂きました〜♪


夏の太陽の如く眩しい皆様じゃ〜〜♪



そう云えば、今回なんで配食希望者が増えるのかと云う話をして居たら、Hさんが生活保護の人が入ってるんだと苦虫を噛み潰した様な顔で云ってましたが、不意に「まぁ、あいつら寂しいのもあるんじゃ。」とポツリ云いました。


何だかんだで結構優しいトコあるじゃんよ♪っと思いました。






さて、先日朝の事です。

仕事へ行く前に毎日僕の大将を迎えに行き、送迎しております。


と云うのも今メチャクチャ仕事が忙しくてとても一人で回せないので、御歳94歳の我が師匠に老骨鞭打って仕事のお手伝いをして頂いて居る次第です。


その内コロッと逝っちまうのではないかと時々ヒヤヒヤしております・・・(汗)



まぁ、大将の話はよいとして、そのお迎えに上がるまでの道のりでの事。



僕の前を結構な爺さんが自転車で走っておりました。


自転車の前後左右にはアルミ缶がパンパンに詰まった袋をぶら下げております。

この日は家の近所辺りの資源ゴミの日で、空き缶を捨てる日でもあり、野宿のおじさんとかがお仕事にやって来る訳です。


で、もうちょっと先に視線を移すと、既に缶を漁っているちょっと若目のおじさんが居るではないですか!


ややや、これはちょっと縄張り争い的になるのかしら?等と少し心配になりました。


爺さんはグングン距離を詰め、缶を拾ってるおじさんが顔を上げたその時、爺さんが手を上げました!


すると缶を拾ってるおじさんも手を上げました。




そしてお互い手を振り合ってスイーっと爺さんは走り去って行きました(笑)


お互い缶拾いをしてる顔見知りだったのか、そうでなかったかは知りませんが、何となく良くバスとかが同じ会社のバスとすれ違う時に手を振り合うみたいな光景だな〜っと思いました。


頑張れよ〜っとお互いに励まし合うみたいな、気持の通じ合う感じの素敵な光景。


野宿のおじさん達は、野宿者同士仲間意識が結構あると云う話を聴いた事がありますが(それも人によりますけど)、お互いの苦労とか大変さとか思い遣る気持ちがやっぱりあるんですね。


そうそう、今回の活動終了頃に再びオアシスを訪れてくれた方が居ます。


それは、ビッグイシュー販売員の結城さんです。

また新刊が出たのでと云ってサンプルの名の下に持って来てくれたのでした。
なるわんさんが日記を読んで買いに行ってくれたのがよっぽど嬉しかったのか、それ以来顔を見せに来てくれるのです。


今回と前回はタダで新刊を頂いてしまったのですが、次回からは購入させて貰う事にしようかと思ってます。

出張販売と思えばよい訳ですし、購入する事がホームレスの自立に繋がる訳ですから、そう云うのもオアシスの活動に通じてると云えば通じてるんで、オアシスで購入しようかと思っております。

何かちょっとズルくない?とか思う人も居るかとは思いますが、毎度顔を見せに来てちゃんと顔を覚えて貰おうと云う姿勢や、オアシス日記で僕がコマーシャルしてる事を伝えればちゃんと御礼を言われるし、話をしても前向きに仕事をしてる姿を見るにつけ結城さんの社会復帰に対する真面目さが伝わって来るのです。


結城さんが社会復帰するのにどの位の努力が必要なのか僕にはハッキリ判りませんが、あの人なら頑張って生活を取り戻す事が出来るんじゃないかと結構楽しみにしているので、ホームレス支援の一環としてちょっと手助けをさせて頂きたく思う訳です。


まぁ、次回メンバーに話してみて反対意見があれば辞めますが、先ず反対する人は居らんだろうな〜っと思います(笑)



因みに、結城さんは地下鉄新栄町駅、一番出口付近にて朝7:00〜13:00 夕方17:00〜19:00にてビッグイシューの販売をしております。

雨の日は冊子が濡れてしまうので、お休みだそうです。









現在名古屋市内にある各児童養護施設では学習ボランティアを募集しております。
虐待やネグレクト等、様々な理由で施設に入っている子ども達が施設を卒業した後、頼れるのは自分だけです。
その時に充分な学力を備えて社会に出て行くのと、何の下支えもなく出て行くのとではその後歩む人生は大きく変わってしまう可能性があります。

こうした子ども達に少しでも社会に出た時の力になるように、子ども達の為にお勉強を教えてくれる人が必要です。


「学習支援ボランティア募集のご案内」
http://yaplog.jp/oasis2000/archive/593



社会復帰を目指すホームレスを直接支援する方法があるのをご存知ですか?
路上でもしビッグイシューと云う雑誌を売っているおじさんが居たら是非一度購入して見て下さい♪
その本を売っているその人が、ホームレスから脱却しようと頑張っているおじさんです。
とても素晴らしい活動です。
是非応援して下さい。

「BIGISSUE JAPAN」 http://www.bigissue.jp/

「ビッグイシュー基金」 http://www.bigissue.or.jp/



オアシス代表河村氏の会社↓
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


根本さんのコンタクト眼科↓
「根本アイクリニック」http://www.senmon-i.com/detail/2306021.html


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND [Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/


衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


いつもオアシスに柿を寄付して下さる隠れ家のようなお店です↓
「Pocan」http://yaplog.jp/oasis2000/archive/520


オアシスにお布団を沢山寄付して下さった方のワンちゃんと入れる喫茶店です↓
「wan’s cafe」http://wans-cafe.com/


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
「日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/



「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「ネットショップ版オアシス募金」

http://shop-breath.com/?pid=19591794

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング