ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記 「感謝の気持ち」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(3月16日(火)

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/312#BlogEntryExtend

人数 230(半数60歳以上)

【配給内容】
●食品=フレンチトースト1個 バナナ約1〜4本 

●支援品=ロールパンセット(サトエリさんより)

●飲み物=ホットコーヒー、ホットココア、麦茶、ホットトウモロコシ茶
        卵スープ、味噌汁
(飲み物はオアシスメンバーのバクタさん&アミーナさんのご支援です)

●期間限定支援=カイロ

【購入内容】 「パン」230個 14,490円 「バナナ」9箱 900円


ボランティア参加人数8人





今回のボランティアは、午後からの冷え込みと風で凄〜く寒い活動となりました。

午前中が温かかっただけに、やたらと寒く感じました。


お手伝いしてくれるおっちゃんの中に元ホームレスで現在はアパート住まいの方がいらっしゃっるのですが、その方が「今日来る前に暖かい所でテレビ観てたから凄く寒いわぁ。」っと言ってたので、ホームレスのドンのHさんに「みんな暖が取れないから大変だよね」っと云うと「普段から路上に居る奴はこの位は結構平気だぞ。」との事。


やっぱり常時路上に住んでいると身体もある程度順応せざるを得ないんだな〜っと思わされる発言でした。


更に「今年は凍死者って出たの?」っと聴いてみた所「病死はおっても、凍死者はおらんぞ。」との事。


安心しました♪


因みに上記のアパート住まいのおじさんは、オアシスで配布する品に一切手を付けない高潔な方で、いつも綺麗に身形をされて、お手伝いもキッチリして下さる方です♪

そう云う方が居てくれると何だかホッとします☆




そうそう!今回の活動の終盤に、一人の男性が自転車に乗ってやって来ました。
その方は田中さんと云う男性で、火曜日にホームレス支援をやっていると云う事を聴きつけて紙袋に衣類を持って寄附しようと現場まで来て下さったのでした。


とても誠実そうな方で、目の綺麗な方でした☆

また、来てくれると良いなぁ。





たんぽぽの写真は、メンバーのBAN子さんの作品です☆

フォトグラファー ・ 伴 舞子 (BAN子)

ホームページ
http://www.mc.ccnw.ne.jp/banko/

ブログ
http://ameblo.jp/766001/





★☆★【 寄付の報告とお礼です 】★☆★


田中さんより、マフラーやトレーナー、カッターやTシャツ等の寄附を現場に直接お持ち下さいました。

再び、革個者のmikkoさんより、Tシャツやジーパン、ブランケットや手ぬぐい等を寄附して頂き、お手紙とご支援を添えて下さいました。

栗原さんより、Tシャツやトレーナー、マフラーやタオル等をダンボール2箱寄附して頂きました。

大矢さんより、ご支援を頂きました。




本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。




今回寄附して下さったmikkoさんとその旦那さんは、実は革を使ったお財布やバック、ランドセルやアクセサリー等を作ってるカッコイイ職人さんであります♪

オリジナルのオーダーも受け付けてらっしゃるので、この世界にたった一つ自分だけのアイテムも出来ちゃうのです☆
良かったらいっぺん覗いて見てね↓

革個者 NATURAL MIND
http://natural-mind-5.com





栗原さんが、ダンボールの隅っこに何気に書いてくれてました。

これが結構元気出るんだよな〜〜〜♪
ありがとう☆














さて、先回のオアシス日記でご紹介しました、なるわんさんの特集ですが♪

ちょっと手違いが在って動画がアップしてちょっとしたら御覧頂けなかったと思うので、今回再びアップさせて頂きます☆


もっ回お楽しみ下さい♪




「ぬくもりをあみこんで」






んん〜!何度観ても素晴らしい(-_-)




っで!先日の事ですが、なるわんさんより「感謝の気持ちをつたえて下され」っと以下のメッセージを頂きました♪





お世話になっております。なるわんです。
このたび,大変お見苦しい私の姿をご覧頂き,恐縮の限りです。
私なんぞより、取材に値する活動をされている方が他にもたくさんいらっしゃると思うのですが・・・。
しかしながら、このような活動を続けてこられたのも,ひとえに「オアシス」という場と、それを支える,ナチオさんをはじめとした皆さんの支えがあったからだと思っています。
ろくに現場に出てお手伝いもできないし,手編みなんて全然量が稼げないにもかかわらず,それでも,物資として受け入れ,おっちゃん達に渡してくださっている皆さんのおかげです。

本当にどうもありがとうございます。

番組放映後,とても得がたい経験をしたので,ご報告させてください。

たまたま番組をみていたという弊社のおじさん社員が「ありゃーウチの会社の人間じゃないか!」と気づき,私の友人を通じて「毛糸を使ってくれないか」と申し出てくれたのです。
翌日早速取りに行くと,大きな紙袋がぱんぱんになるほどの量。

よくよく話を伺うと,昨年亡くなった奥様の遺品だというのです。

中身を見ると,確かに,編み棒がついたままの編みかけの状態のものもあったりして,奥様の在りし日の思い出や息遣いが伝わってくるようでした。

当のおじさん社員本人は「持ってても使い道ないし,役に立つなら,使って頂戴」と気丈にも言って下さるので,それでは遠慮なくと頂いてきたのですが,そんな大事なものを・・・と,その価値の重さと,提供してくれたおじさん社員の思いの深さにしばらく胸がじーんとしてしまい,涙が出そうになりました。
この毛糸には,おじさん社員と,天国にいらっしゃる奥様お二方の優しさが込めら
れているので,路上のおっちゃんに確実に伝えよう,と思いました。
添えるメッセージカードには,あなたのことを,私たちだけでなく,天国からも応援してくれる人もいるよって,書きたいです。

今,空いた時間を見つけては,来シーズンに向けてセーターを編んでいます。
(まだおじさん社員から頂いた毛糸は使っていませんが)
お仕事しながらなので,ぼちぼちのペースですが,わたしの無上の楽しみでもあり,これからも続けていきたいと思っています。

今後とも,どうぞよろしくお願いします。

なるわん






今回の番組放映の後、なるわんさんへの問い合わせは全てオアシスに来るようにしておりましたら、確か10名位の方から「テレビを見ました〜」っと云うお電話を頂きました。


その内数名の方から毛糸を寄附したいと云う話や、編んだセーターを使って欲しいと云うお話を頂き、本当に感謝しております。

一つ一つは小さな事であっても、それが集まる事で大きな事になるように、なるわんさんの編み物はオアシスへ繋がり、オアシスからホームレスのおっちゃん達へと渡って行きます。

元々ホームレスのおっちゃん達だって家に住んでたらホームレスなんて言われやしないし、何かの条件で人を色々な呼び方で呼びまた、色んな目で観るけど、そこに居るのは僕達一人一人と何ら変わらぬ命で、僕と云う命とおっちゃんと云う命がほんの一時だけ、オアシスと云う場で繋がって居る。


僕達が一生を過ごして行く内のほんの一瞬だけ出逢わないかも知れない、知らなければそれで過ぎて行くかも知れない中で、それでも出会い、そして何か小さな関わりを持って、触れ合うことが出来る。


それはきっと凄く素敵なことなんだと思います。







っとここでちょいとイベントの紹介で〜す♪  5月に広島でのイベントです☆


ガユーナ・セアロ 講話会 in 広島

〜勇気をもって一歩を踏み出せ〜

5月16日(日)14:00〜(13:30開場)
広島市南区民文化センター 大広間
参加協力金 3000円

個人面談
14日(金)15日(土)
10:00〜18:00



時間、場所等詳しくはこちらを御覧下さい→ http://www.natural-mind-5.com/cealo2010.html  







「オアシス」

http://oasis.main.jp/

「オアシスCM」

http://cmizer.com/movie/86650

「お奨めリンク集」

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/214

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング