ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記「第65回別働夜回り活動」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(3月21日(火)
http://voloasis.livedoor.blog/archives/22652987.html
【参加者】
●配食希望者数151人
○ヘルパー便18人
●ボランティア 10人
内初参加者1人(サラちゃん)

【配給内容】   

●食品=パン約1本 バナナ約0本以上 


ハート食料支援品(及び現場持込支援品の報告とお礼)

原田さんより ホットココア8リットル

明元さんより ジュース120本

向井さんより パリンコ180枚

高橋さんより お弁当16パック

杉坂さんより ソーセージ120本

セカンドハーベスト名古屋さんより 菓子パン161個、豆乳192食、みかん150個


【購入内容】 

「パン」30本2203円
「バナナ」0箱0円


●飲み物=上記食糧支援欄を参照

●期間限定支援品=適宜マスク


ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)

後日報告しますお願い



*今回のボランティアは、前回が第二週にしていきなり配食希望者が172人と言う異常な状態だったのですが、今回は151人…こんな変動メチャクチャだ(-_-;)

そして困ったことに配食希望者が多いのに今回は配る物が少ないexclamation ×2

パンを買い足しはしましたが、パンとみかんとお煎餅だけ(-_-;)

バナナも時期的になかったりするので、時にはまぁこんなスカスカな時もありますが、やっぱり折角並んで待っててくれたのに品薄だと仕方がないとは言え、ちょっと申し訳ないなー何て感じちゃいますね〜。

そーそー、今回活動終了後にエライ物発見してしまいました。

それは「鍵」。

しかも家の鍵。

この後は夜回りだったのですが、開始前に中警察署に落とし物として届けておきました。

炊き出しをやってる事を伝えて、恐らくは今後も落とし物があったりすると度々お世話になるかも知れませんのでとちょいとばかし営業して置きました(笑)

本来であれば巡回を行う警察が一番野宿者やそれらしき人との遭遇率も多いだろうし、また何処に居るかの把握も出来てるんじゃないかしら?と思うのですが、そこはまぁ、官民の壁がある為情報共有は不可能なのですが、仲良くお付き合いの姿勢を持ってれば何かの形でいつか助け合える可能性は0ではなかろうと多少の期待はしております。


さて、今回は65回目の別働夜回りでした指でOK

【鶴舞コース5名】
担当・青さん、あっくん、ストロング近藤さん
公園、4名(+1名(受け取らず))

【吹上コース2名】
担当・ナチオ、原田さん

【番外・今池コース1名】
担当・原田さん


合計8名の野宿の皆さんを訪れる事が出来ました。

鶴舞コースでは一人物資の受け取りを拒否された方がいらっしゃったそうです。

こうしたか方は時々いらっしゃって、逆の立場からしてみたら、いきなり食べ物恵んでやるよ的に自分を野宿と決め付けて話し掛けて来たと思われても仕方がない側面もあります。

それは一面無礼だとも言える事なのだと、夜回りで声をかける側は少なくとも理解しておく必要があります。

相手は同じ人間なら自尊心も警戒心もあって当然なので、渡す側の僕達ももらって頂けますか?と言う姿勢で臨まねばならないと思ってます。

昔聴いた話で、リストラだったか経営失敗で会社を潰してしまったかで家族は離散、家を失い車上暮らしをされてた方が、炊き出しに並ぶ野宿者を横目に自分は炊き出しに並ぶものかと頑張っていたのだとか。

しかし、日に日に弱って行くのを見掛けた野宿のおじさんがお前そんなことしてたら死ぬぞexclamation ×2と叱ってくれて、泣く泣く炊き出しに並んだんだそうです。

そして炊き出しの食事を受け取った時に自分はついにここまで落ちてしまったと感じたと言います。

自尊心と言う杖が折れた瞬間だったのです。

しかし、生きることを手にした時でもあったのだと思います。

自尊心と心中するのか、一時自尊心を傷つけられても生きる道を選ぶのか、究極の選択まで追い込まれた事例のお話です。

こうした人が全てと云う訳ではありませんが、受け取りを拒否される人の心情にはそんな部分もあるのでしょうし、また炊き出しや夜回りを頼らずに缶拾いで生計を賄えている場合や、既に年金等を得ていて自活可能な場合もあるので、一度声を掛けて受け取り拒否される場合は次回からは声掛けを遠慮しますが、時折声だけは掛けてみて様子伺いをする場合もあります。

幾ら支援をすると言っても一方的であってはならないし相手のニーズを知らなければならないので、話をしてみると言うコミュニケーションが大切なのが良く判ります。

このコミュニケーションこそが、僕達も含め人と人とを繋いでいる物だから。


おまけぴかぴか(新しい)

「生活保護漫画」
http://voloasis.livedoor.blog/archives/14275926.html

「しごとバー○○年後なにしてる?」
https://youtu.be/QKveSr87ew8



【Special Thanks】


オアシス代表河村氏の会社♪
●「株式会社ティーケーデザイン」
http://www.tkd55.com/

オアシスの協力団体の野宿者を支援する会の代表です。
●「東岡牧さんのホームページ」
http://higashioka-maki.net/

長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。
●「革個者 NATURAL MIND Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/

衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です。
●「稲荷山・長楽寺」 http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html

オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。
●「日蓮宗・本覚寺」  http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/>

アースデイにてタープを貸して下さった素敵な店長がいる食べ物がメチャ美味しいお店です♪
●「旅カフェ」  https://tabicafe.jimdo.com/

沢山の食糧支援を頂いた錦にあるオサレなカフェです♪
●「でぃっしゅcafe」
http://www.dishcafe.net/

トングーさんがオーナーをしているシルバーショップです
●「アビシルバーズ」
http://avisilvers.com/

オアシスにお弁当を沢山寄付して下さった名古屋の名店
●「キッチンマツヤ」
https://kitchen-matsuya.com/

オアシスにパンを寄付して下さる有難いパン屋さん
●「小麦の奴隷千種店」
https://instagram.com/dorei_chikusa?igshid=YmMyMTA2M2Y=


○「オアシス」

https://voloasis.jimdo.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング