ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

<危>ペットフードの原材料??コミュの猫缶は国産

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらのコミュで大変勉強させていただいてました。

セカンドオピニオンで行った獣医さんが、「猫の尿路結石予防で水分の多い猫缶あげるといいよ」
っと言われてから、たまに猫缶を食べさせていました。

水分のためと思ってたので、普通にペットショップで売ってるものにしてましたが
先日、「猫の學校: 猫と人の快適生活レッスン」という本を読んでいたら

猫缶は国産をあげているとありました。

なぜかというと、外国では人が飲めない水道水を使っているからっと
書いてありました。
著者は工場見学に行ったそうです。

本を読んでからは国産の猫缶にしました。

コメント(23)

ペット先進国のイギリスやアメリカの平均的な価格で流通されてる物より高い価格で流通されてる物なら大丈夫だと思いますが私は。

日本なんて世界から見たらペット後進国ですから私はあまり信頼してません。
中国と日本なんて人間用でも色々やってるんですからペット用なんて何をしてるか分からないレベルだと思いますよ。
まぁ何をしてるか分からないレベルのフードでも健康に害があるかないかだとほぼないと思いますけど。
通貨経済の中では値段が高ければ品質が良いでいいんではと思います。
>>[008]
日本の場合は訴訟やユーザーが自費で研究機関に持ち込んで調べるとかする様な人がいないから適当に対応出来るんでは…と私なんかは思ってしまいますけど邪推ですかね…。

私はとりあえず価格帯とメーカーでフードを選んでます。
>>[008]

人が飲めないような水を使ってるようなメーカーは間違いなく海外の安いフードメーカーだと思います。
疾患の原因については先天的な事などもあり一概には言えないと思います。
獣医さんだって各自価値観など違いますし整合性はあるけれども学術的にどうだとかではなく個人の感想感覚レベルではと思ってしまいます。
家の猫も国産の、たまの伝説まぐろとかつおぶしが、大好物です。添加物が入ってなく良さそうなので、けれど、塩分が気になります。
>>[19]

はじめまして。コメントありがとうございますm(__)m

そうなのですか。まぐろとかつおは塩分が高いんですねexclamation & question人間が味見してるんですか。

あと、総合栄養食も出るのですね電球多分、「たまの伝説」なので、良い材料を使ってて、無添加仕様でしょうねexclamation楽しみです。




ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

<危>ペットフードの原材料?? 更新情報

<危>ペットフードの原材料??のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。