ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

<危>ペットフードの原材料??コミュの癌の猫に良いフードを教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。アメリカに住むねこみみと申します。今日このコミュに入会させて頂きました。三ヵ月半前、我が家の17歳になるにゃんこ(♀)が、腹部全体に悪性の腫瘍が点在して、臓器を圧迫している状態との診断を受けました。高齢の為、どの治療も効果より負担の方が大きいので勧めないと、主治医のDrから説明され、私たち夫婦も自宅療養でやっていくことに決めました。現在食餌療法(高たんぱくの食材で手作りフード・炭水化物を含まないオーガニックのキャットフード等)と、数種のサプリを投与しています。そのお陰か告知された時には進行が早いため、余命は一週間かも知れないと言われましたが、三ヶ月を過ぎた現在も、食欲も落ちることなく頑張ってくれてます。(Drも驚いています) ただ腹部の腫瘍は目に見えて大きくはなっています。

この仔が病気になって食べ物にもこれまで以上に関心を持つようになり、市販のキャットフードの危険性は色んなところで目にしてましたが、じゃ一体何処のものなら? と悩みながらこれまで来ました。なのでこちらのコミュを見つけ、食い入るように読んでしまいました。アメリカでも手に入りそうなメーカーがありそうなのも助かります。しかしうちの仔の症状に合うものが分からないため、皆様のお知恵をお借りできればと思います。とりあえず明日購入しようと思っていたHillsのa/d缶は、止めようと思いました。ちなみに現在はポールニューマンの【Newmans Own】とBrandon Farmsの猫缶に、手作りのスープなどを加えて与えてます。

また猫の癌には高たんぱく、高脂肪の食品が良いとされていますが、猫にとって良い高脂肪食品というのがどういうものなのか、色々調べていますが今ひとつ分かりません。牛乳や生クリーム、チーズなどしか浮かばないのですが……無塩バターはにゃんこ用の魚や肉を焼く時に使ってはいます。牛乳もその仔は割りと平気なので時々飲ませていますが、基本的には猫ミルクをあげています。無知で恥ずかしいのですが、ご教授下さい。宜しくお願い致します。

コメント(18)

ねこみみ様
高脂肪食品とは猫さんにとってサシ(脂肪)が多く入った霜降り肉の事です。
要するに、食欲の落ちた猫さんのエネルギー要求量をエネルギー代謝の高い脂質に求めるのですね。
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の両方が必要です。

脂質のエネルギー代謝は乾燥重量当たり1gで9キロカロリー。蛋白と炭水化物は3,5キロカロリーですからね。

高蛋白は細胞の新陳代謝に不可欠ですからね。特にアミノ酸群の中でアルギニンと言うアミノ酸が抗癌剤として有効に働きます。人間の癌患者のサプリメントとして使われますが、猫も同じです。この必須アミノ酸アルギニンが食事に2%以上が推奨されます。それとアミノ酸群の働きを促進するアミノ酸トリプトファンも0,5%食事に含有される事が推奨されます。トリプトファンは大豆に多く含まれますが、今の猫さんには消化吸収は絶対無理です。健康な猫でも私は絶対に薦めません。ですから、手作りならばチーズが良いです。カッテージチーズが良いでしょう。

アメリカのナチュラ社のイノーバEVOキャットが以上の条件を満たしています。原材料の品質もよく、製法もスロークッキングと呼ばれる栄養素を壊さない方法で製造されています。アメリカでの評価も非常に高いフードです。

このフードにアルギニンの働きを促進させるビタミンCを一日に1,000?与えます。ビタミンCは血管や体細胞、肝臓、心臓に沈着した重金属などを除去する働きを行います。アルギニンは免疫機能を増強し、創傷治癒向上、腫瘍抑制に働きます。

さらに抗炎症剤として必須脂肪酸のαーリノレン酸(オメガ3)を強化します。フードに一食につき2滴ほど、しそ油か亜麻仁油を加えます。

あとは、手作り食を作る時間があれば、その時間を猫さんに愛情を注ぐ時簡に当ててあげた方が私は良いと思いますよ。

お大事にしてくださいね。
イノーバEVOキャット

蛋白質50,%
脂質 22,2%

アルギニン3,62%
トリプトファン0,51%

http://www.naturapet.com/

EVOをクリック
Cat and Kittenをクリック
Learn Moreをクリック
See Nutrient Analysisをクリック
全栄養価を表示しています。
オヤジ様、とても丁寧なご教授本当にありがとうございます。オヤジ様は本当に動物のことを考えてらっしゃるんだと感じました。頭の下がる思いです。同時にもっともっと勉強しなきゃと痛感しました。ナチュラ社のサイト、私も同じものを早速見ていましたが、どのフードか確認出来なかったところでしたので、再度情報頂いて助かりました。確かにこんなに蛋白質と脂質の多いフードは見たことがありません。ただ一つ、炭水化物が10.85%あるのが気になりますが、私の住んでいる州でも販売している所を見つけましたので、これから(こちらは夕方です)直接行って訊いてみます。重ね重ねありがとうございます。


>手作り食を作る時間があれば、その時間を猫さんに愛情を注ぐ時簡に当ててあげた方が
この言葉、ちょっと胸に来ました。手作りのご飯も愛情だと思っていたのと、でも猫に必要な栄養素を知れば知るほど、どんなに良い素材を使って手間ヒマかけても、限界を感じていましたので…その分を摂取する為にキャットフードで補う。けれどそれには不要(悪いもの)ものも入っていて、ジレンマでした。手作りよりも適したフードを与える方が良い、オヤジ様が仰ったことの意図を私はそう受け止めたのですが、もし勘違いでしたらすみません。アドバイスに感謝します。
炭水化物は25%以下であれば大丈夫ですよ。

ペットストアの人に癌の療法食を相談しても逃げ腰で獣医さんの指示に従うようにと言うでしょう(笑

私がオススメするフードはちゃんと小動物臨床栄養学で現在推奨されている癌患者の猫さん用のものですから大丈夫ですからね。ビタミンCを忘れずにお願いします。
それと缶詰との併用が喰いツキを浴すると思います。

あとは年齢もあり消化能力も衰えていると思います。酵素サプリもフードと一緒に給与してあげてください。
レインボウライト社「アドバンストエンザイムシステム」(アメリカ製)
取り扱い店へ行って来ました。お察しの通り、ドライフードはそのままではまず食べなくなってしまったので、すり潰してウェットフードと混ぜてあげてます。EVOも同種類の缶詰と合わせてと思ったのですが、生憎売り切れていた為注文して来ました。病状を説明したところ、ネイチャーズバラエティのInstinctも勧められました。

ビタミンCなのですが、これは人間用のものでも良いのでしょうか。自然食品を扱う店で見て来たのですが、種類が多くて猫にはどういうものが良いか分からずまだ購入していません。またカッテージチーズはどれも塩分が多くて(12%〜16%)、こちらも購入を躊躇してしまいましたが、問題ない含有量でしょうか。

酵素を取る理由は消化器官の為だったのですね。丁度昨日わんこが癌になったから、酵素も飲ませていたという話を聞いたところでした。毎回先を読んで下さるアドバイスに感心してしまいます。ありがとうございます。本当に助かっています。今回も質問ばかりで恐縮ですが、お時間が許せば回答宜しくお願いします。
ビタミンCは人間用の顆粒で1gです。

カッテージチーズはEVOには原材料として使われてますから別途与える必要はないですよ。
オヤツとしてなら無塩チーズのリコッタチーズが良いでしょう。アメリカなら普通に売っているでしょう。
オヤジさま、お礼が遅くなりました。アドバイスありがとうございました。
こんにちは。

鼻腔内リンパ腫の治療中(正確には治療休止中)のカヨッペと申します。

現在放射線治療でリンパ腫が(画像上)消えている状態ですが、
今後の治療(維持治療)をどうするか考え中です。

手作りごはんがよいと聞いて
試そうと思っているのですが、どうにもこうにもカリカリしか食べない
ニャンで病気発覚当初から、非常に困っておりました。

手作り食、初めてみましたが、やはり後釜のニャンしか食べてくれません。。

イノーバEVOキャット
良さそうなので、早速注文してみます!
オメガ3もとった方がよいと聞いていましたが、どのようにしてよいのか
分からなかったので、本当に参考になりました。

有難うございます。
はじめまして!catmamaと申します。

我が家の愛猫せいらちゃんも(メス13歳・3キロ)も癌(胸腺腫)抗がん剤治療中です。
フードにかなり悩んでおります。
是非、このトピに参加お許しください。

3月はじめから抗がん剤治療をはじめ 現在、腫瘍は「寛解」しましたが
転移はあまりしない癌なのですが、再発の高い癌なので 現在「維持療法」をしてますが 維持療法といっても
2週間に一度の抗がん剤点滴を打ち ステロイド(1日置き)吐きどめ、胃薬を服用中です。
少しづつ ステロイドも小さくして しばらくしたら 抗がん剤点滴を3週間置きになるそうです。

完治は無いのですが 元気に少しでも長生きしてほしい気持ちでいっぱいです。

現在、ヒルズ(a/d)1日1缶詰を食べていましたが
不安になり、
こちらのトピを拝見しまして 早速
「イノーバEVO キャットフード ウェットタイプ」を購入しました。
食いつきが良く安心しましたが
「イノーバEVO キャットフード (成猫&子猫用)」の方が良いのでしょうか?
主原料もだいぶ異なりますので相談させてください。

カリカリは病気になり 食べなくなりました。
一度、イノーバEVO キャットフード (成猫&子猫用)も購入して食べれば
朝、晩はウェットタイプ
昼(留守中)はキャットフード (成猫&子猫用と考えています。

もし 食べなければ 
ウェットタイプだけで はじめのコメントを参考に
「ビタミンC (人間用)」と「しそ油」を与える予定いますが 同じ癌ではないのでこちらも購入してよいのか?
他にあるのか わからずご相談にのって頂きたいです。

いろんなサイトで調べてますが 意味がわからず 困り果てています。
まだまだ 勉強不足で申し訳ありませんが
どうぞ お力を貸してください。
よろしく お願い致します。








009の補記です。
すみません。

便秘症でもあり 5日出ないときは『浣腸』に病院へいきます。

1日置きくらいに
猫用ミルクを20mlを飲ませてます。
こちらも エボキャットとの併用は良いのでしょうか?

回答よろしくお願いいたします。
CatMama様、

オヤジ様の書かれている事は1で抗癌剤としてと4で老齢による消化の衰えですから、大丈夫じゃないですかね。。。
CatMama様

全ての癌での療法食は同一です。同じ哺乳類ですから人間も同じです。

抗癌はアルギニンの強化、アルギニンの働きヲサポートして腫瘍が起こす身体の酸化を防ぐのがビタミンC、炎症抑制にオメガ3。基本です。

便秘も酵素サプリで改善されますよ。

粗悪な療法食を販売する獣医さんはフードの化学成分を嫌うのですね。それは当然なのですが、EVOは原材料も製法も優れていますから心配ないですよ。
ドライとウエットで原材料が違うように表示されていますが、それは仕上がりがドライトウエットが違うからであり、内容は同じですからね。

なにより、不純物を身体に入れないように蒸留水を飲ませてあげてくださいね。

お大事にしてください。
kaoru様、オヤジ様

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
本当に助かりました。

今から『しそ油』を買って帰ります。
酵素サプリも注文です。
お水は蒸留水ですね。
こちらも機械を買わないといけないです。

いろんなサプリメントや猫缶詰めで悩んでましたが
解消されてホッとしてます。愛猫の為、頑張ります。
また、わからない事がありましたら
ご相談させて下さい。

本当ににありがとうございました。
リィ様
腎不全を最優先しましょう。尿毒症で苦しんで最悪を迎えるのが最低の選択です。どのみち獣医さんは救命の為に薬を処方してくれるでしょう。それは正しい事なのですよ。しかし、その処方は確実に腎臓にダメージを与えます。ですから、腎臓食を優先しましょう。苦しい思いをさせてはいけません。

免疫力が著しく低下するFIVではどのような疾患が生じてもおかしくはありません。個別の疾病ごとに食を考慮していては全体を見失います。

猫FIVトピを立ててください。

そして、給餌量、サプリの給与量、処方されている薬品を記入してくださいね。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

<危>ペットフードの原材料?? 更新情報

<危>ペットフードの原材料??のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。