ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュの帝王賞【1】/結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大井2000(Jpn1)
6月27日 20:05発走


■結論

昨年は1〜7着までを中央勢が独占し、一昨年は勝ち馬から2.8秒差でユーロビートが何とか掲示板(5着)を確保。
3年前の2015年こそ、南関総大将のハッピースプリントが3着に好走し、ユーロビートも4着に入って地方馬の意地を見せたが、近2年は中央勢の独壇場となっている。

今年もJRA勢は、かしわ記念を制したゴールドドリーム、川崎記念を勝利したケイティブレイブ、昨年のJBCクラシックを勝ったサウンドトゥルー、チャンピオンズC2着のテイエムジンソクら現役トップクラスがエントリー。
その他にも、常に重賞で上位争いを演じるアポロケンタッキー、まだまだ侮れないアウォーディー、さらには新星オールブラッシュなど多士済々。

対する地方勢は、目下重賞4連勝中の古豪リッカルドを筆頭に、昨年のJDDでJRA勢を退けたヒガシウィルウィン、さらに愛知から参戦のカツゲキキトキトなど、個性的な馬が顔を揃えた。
しかしながら、地方総大将のリッカルドは中央時代に16年エルムS勝ちのみで、それ以降は一度も馬券に絡むことはできず。
圧勝した前走の大井記念も、勝ちタイムは2分06秒2とそれほど時計レベルは高くない。
そのリッカルドに、0.9秒突き放されてしまったヒガシウィルウィンも、まだ中央の強豪と戦える状態には仕上がっていないか・・・。

本命は、サウンドトゥルー

ごめんなさい。
昨日は仕事に忙殺され、結論を書けませんでした。

コメント(8)

ゴールドドリームがもっとかぶると思ったんすけどねぇ
帝王賞は三連複トリガミ。最終レースで三連複当たりまして、合わせてプラス300円(笑)
>>[2]

やはり、この2頭でしたか。
地方馬2頭も頑張りましたが。
>>[3]

最終的にプラスなら良かったじゃないですか。
スリリングに遊んだ分、プラマイゼロなら御の字です(笑)
諸事情により参加しませんでした。

キトキトで一発狙うつもりだったんで、結果オーライ。
>>[7]

キトキトも健闘してました。
浦和だったら、キトキトも含めて分からない。
来年のJCBは地方馬が勝つかもね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング