ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュの平和賞【1】/結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
船橋1600(S3)
11月11日 20:10発走


■ラップ検証

[全体ラップ]
10年 12.3−12.1−13.2−13.3−12.2−12.4−13.6−14.0
11年 12.0−12.2−12.9−12.7−12.1−12.8−13.6−14.5
12年 12.3−12.6−13.9−13.3−12.1−12.7−13.2−13.2
13年 12.4−11.2−13.3−12.7−12.4−13.1−13.9−13.9
14年 12.2−11.4−13.6−13.2−12.3−12.8−13.4−14.3

[前後半3F]
10年 37.6 → 40.0 1.43.1 良
11年 37.1 → 40.9 1.42.8 稍重
12年 38.8 → 39.1 1.43.3 重
13年 36.9 → 40.9 1.42.9 稍重
14年 37.2 → 40.5 1.43.2 稍重

過去5年で良馬場での開催は10年の1回のみ。
この時期の船橋は雨に見舞われやすいようで、今年も前日まで雨予報となっている。
しかし、馬場状態に関わらず、勝ち時計は1分42秒後半〜43秒前半で安定しており、今年もこれぐらいの時計が目安となりそうだ。

船橋1600メートルは、ホームストレッチ中ほどからのスタート。
最初のコーナーまで250メートルほどしかないため、テンの2ハロンは例年速いラップが刻まれる。
2コーナーに差しかかる3ハロン目でペースは一気に緩み、3コーナー手前で一旦12秒台前半まで再加速するが、そこからのラスト3ハロンは13〜14秒台まで落ち込む傾向だ。

[通過順]
10年 1着 11-09-10-07 2着 05-05-05-03 3着 02-02-01-01 【14頭】
11年 1着 01-01-01-01 2着 02-02-02-02 3着 03-03-03-02 【12頭】
12年 1着 04-03-04-03 2着 02-02-01-02 3着 01-01-01-01 【11頭】
13年 1着 05-06-04-05 2着 01-01-01-01 3着 10-10-09-06 【14頭】
14年 1着 06-06-08-05 2着 10-10-01-01 3着 09-09-10-09 【11頭】

過去5年の3着以内馬15頭中、序盤から5番手以内のポジションにいた先行馬は10頭。
4角6番手以降から馬券になった馬は3頭しかおらず、序盤から中団より前の位置にいることが好走条件だ。
船橋は4コーナーで馬群が外へ膨らみ気味になるのだが、まだレースが巧くない2歳馬は特にそれが顕著。
11年3着リュウノワンも、3コーナーからスピードに乗せてマクってきたが、勢い余って4コーナーで大きく膨らんでしまった。
したがって、外側にいる馬を壁にしながら、あまり外へ膨らむことなくコーナーを回れるインの馬が必然的に有利となる。



■結論

[門別の短距離実績]
10年4人気2着 ドラゴンウィスカー……門別1200以下【2.1.1.0】
10年3人気3着 スクランブルエッグ……門別1200以下【1.0.0.1】
11年1人気3着 サンレイレーザー………門別1200以下【2.0.1.0】
11年7人気1着 エンジェルツィート……門別1200以下【2.0.0.1】
13年2人気1着 ナイトバロン……………門別1200以下【1.1.0.0】
13年7人気3着 リュウノワン……………門別1200以下【1.0.1.1】
14年6人気2着 コンドルダンス…………門別1200以下【2.1.0.2】
14年9人気3着 メジャーメアリー………門別1200以下【1.1.1.2】

過去5年の3着以内馬15頭のうち、過半数の8頭に門別1200メートル以下のレースで勝利経験があった。
2歳のこの時期のダート戦は、やはり北海道勢の活躍が目覚ましい。
それでいて、毎年人気の盲点になっているのだから、馬券戦術として狙わない手はないだろう。

今回の出走馬で、門別1200メートル以下で勝利経験があるのは、サーラジャーとユアザスターの2頭。
特にユアザスターは、時計レベル的にも申し分なく、鞍上に南関のトップジョッキーを配してきたところに勝負気配を感じる。
そういう意味では、矢野騎手を乗せてくるモリデンルンバも、門別1200メートル以下の経験はないが不気味な存在だが・・・。


本命は、浦和から久々に出てきた期待の2歳馬、アンサンブルライフ。


初めて逃げずに控える競馬を試みた前走も、負けたとはいえ上々の内容だった。
暮れの全日本2歳優駿、さらには来年のダービーまで、浦和代表として地方競馬を盛り上げてほしいという願いを込めて、上位人気を承知で◎を打ちたい。
相手は、ユアザスターを中心に門別を経由してきた馬で中波乱を期待する。


◎アンサンブルライフ


コメント(1)

[全体ラップ]
10年 12.3−12.1−13.2−13.3−12.2−12.4−13.6−14.0
11年 12.0−12.2−12.9−12.7−12.1−12.8−13.6−14.5
12年 12.3−12.6−13.9−13.3−12.1−12.7−13.2−13.2
13年 12.4−11.2−13.3−12.7−12.4−13.1−13.9−13.9
14年 12.2−11.4−13.6−13.2−12.3−12.8−13.4−14.3
15年 12.4−11.8−12.7−13.0−12.7−13.2−13.5−13.2

[前後半3F]
10年 37.6 → 40.0 1.43.1 良
11年 37.1 → 40.9 1.42.8 稍重
12年 38.8 → 39.1 1.43.3 重
13年 36.9 → 40.9 1.42.9 稍重
14年 37.2 → 40.5 1.43.2 稍重
15年 36.9 → 39.9 1.42.5 重

今日はすんなり逃がしてもらえたみたいですね。
過去の時計と比べると、例年ぐらいのレベルでしょうか。
これで次走は、川崎の全日本2歳優駿かな?
ラッキープリンスのように、来年の東京ダービーを盛り上げるほどの馬に成長してほしいものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング