ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュのバーデンBC【1】/結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■結論

福島芝6ハロンは、基本的にテンから速いラップが刻まれやすく、バーデンBCの平均前後半3ハロンも、33.5→35.4秒と前傾ラップを描いている。
厳しい流れでこそ浮上する前傾巧者を狙いたい。


本命は、マヤノリュウジン。


芝6ハロンは【3.1.2.5】とまずまずだが、前半3ハロン通過が34秒を切ったレースに限れば、【2.1.2.1】となる。
6〜8月の暑い時期は【5.2.1.1】と抜群の安定感。
近2走は、高松宮記念を含めて8、9着と不振だが、4勝をあげている右回り替わりで巻き返せる。
唯一の不安は、陣営が溜める競馬を示唆している点だが、そこは横山典騎手の柔軟な判断力に期待したい。

◎マヤノリュウジン

単勝
3000

複勝
7000

コメント(9)

おめでとうございます!!
すごい外回ってましたが突き抜けましたね!
>>[001]

3角ではもうダメだと思いましたが、すごい末脚で突き抜けましたね。
溜める競馬を示唆しているのが不安なんて言ってごめんなさい(笑)
素晴らしい予想をありがとうございました!
おめでとうございます!
>>[003]

ありがとうございます!
前後半3ハロン33.2→35.6秒。典型的な福島芝6ハロン戦のラップ構成でした。
こういうレースになると、やはりマヤノリュウジンは馬券になりますね。
配当は安かったですが(笑)
>>[004]

ありがとうございます。
気持ちいい大外一気でしたね。
[好走レース]
32.7 → 34.4 0.4差3着 佐世保特別
33.4 → 34.4 0.0先1着 周防灘特別
32.9 → 34.3 0.1差3着 スプリンターズ

[凡走レース]
33.8 → 33.7 0.8差7着 セントウルS
34.1 → 33.4 0.4差9着 京阪杯
34.5 → 37.7 0.9差8着 高松宮記念
34.2 → 34.4 0.6差9着 CBC賞

マヤノリュウジンが、12年以降に出走した芝6ハロン戦をピックアップ。
3着以内に好走した3レースは、すべて前半3ハロン通過が34秒を切り、かつ前半3ハロン通過が後半より1.0秒以上速い前傾ラップだった。
対して、凡走4戦のうち3レースは、前半3ハロンを34秒台で折り返している。
例外だったセントウルSも、前後半3ハロンが33.8→33.7秒のイーブンペース。
つまり、マヤノリュウジンが好走するためには、前半3ハロン通過が34秒を切る前傾ラップでなくてはならない。
前走のCBC賞は、確かに前残りで直線失速という凡庸な内容だったが、この馬の好走範疇ではなかった点でノーカウントにできるレースだった。
前傾ラップが確約された福島芝6ハロンなら鉄板!
おめでとうございます!絶好調じゃないですか。やまさんと同じコースで行けますね♪
>>[008]

いやいや、あのお方と同じ領域なんて、私にはとてもとても・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング