ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュの函館SS【1】/結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■結論

競馬の格言に、『長距離の逃げ馬、短距離の差し馬』という言葉がある。
道中スローになりやすい長距離では逃げ馬を狙い、序盤からペースが速くなる短距離では差し馬を狙えという意味だ。

逃げという戦法は、全馬から標的とされるがゆえ、ペースに関わらず常に厳しい競馬を強いられる。
したがって、基本的に競馬で逃げて勝つのは非常に難しい。
先の格言通り、テンから速いペースになる短距離では尚更であろう。

中盤でペースが緩まない短距離戦において、逃げ馬がフロックで勝てることはまずない。
裏を返せば、逃げて勝てるということは、他の馬よりも能力が高い証明でもあるのだ。

他の脚質に比べて消耗が激しいため、いくら能力が高くても逃げ馬の成績は安定しにくい。
時に2着以下を突き放して圧勝することもあれば、コロッと格下相手に大敗することもある。
古くはエイシンバーリンやダイタクヤマト、最近ではシルポートやハクサンムーンなどがいい例だろう。

逃げ馬にとって、最大のマイナス要素が他馬からのマークであるならば、逃げ馬を狙うべきは上位人気に支持されていないときだ。
人気馬は他馬からの重圧が集中してしまうので、必然的に逃げ馬が背負う厳しさをさらに深刻化してしまう。
前走から多少なりとも人気を落とした逃げ馬こそが狙い目である。


本命は、フォーエバーマーク。


昨年のスプリンターズSでも本命にしたが、ハクサンムーンとの先行争いに敗れて自分の競馬ができなかった。
すんなりハナを切れれば、この馬だってハクサンムーンに匹敵するだけの渋太さを持っている。

【3.0.1.0】の函館芝6ハロンは、フォーエバーマークの庭。
昨年のキーンランドCでは、ストレイトガールを同斤でクビ差退けており、1キロもらいの今回は確実に先着できるはずだ。
休養明けに新潟直千を叩いて態勢は万全。
6〜7月は【2.2.1.0】で時期も絶好。
これで単勝10倍前後、複勝で2倍つくなら、迷わず単複で勝負したい。


◎フォーエバーマーク

コメント(6)

>>[001]

少しずつですが、支持率が上がってますね。
函館適性や実績を考えれば、妥当なオッズなんですが・・・。
ストレイトとフォーエバーで、もっとオッズが低くなると思っていたので意外です。
3〜4点に流してって感じですかね。
>>[003]

単勝6倍なら、一点勝負する価値ありますかね?
給料日前なので、フルスイングでも5000円程度ですが(笑)
んー、レース終わっちゃいました。
冬将軍ちゃうんかい!


単勝6倍に1点買いの価値があるかないか。
過去の経験値からして的中する確率というか
自信が20%以上なら買いでしょう。
10%以下なら必ず見送るか、相手見つけて
考え直しと思います。
>>[005]

馬券を買う直前、自分で書いた本文を読み返しました。
『逃げ馬にとって、最大のマイナス要素が他馬からのマークであるならば、逃げ馬を狙うべきは上位人気に支持されていないときだ。
人気馬は他馬からの重圧が集中してしまうので、必然的に逃げ馬が背負う厳しさをさらに深刻化してしまう。』

1番人気から大きく離された2番人気とはいえ、今日の人気は逃げ馬には厳しかったですね。
一応、2000円だけ単勝を買いましたが、見送りが正解でした。
次はアイビスサマーでしょうか?
メンバー次第ですが、次走はさらに人気を落とすかと思われます。
次こそは狙い時を間違えずに当てたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング