ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュの函館2歳S【1】/結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■レース傾向

[全体ラップ]
07年 12.4−11.3−12.1−12.5−12.5−13.0
08年 11.9−10.3−11.4−12.0−12.4−12.7
10年 12.1−10.9−12.0−12.0−12.0−12.2
11年 12.0−10.6−11.5−12.2−12.1−12.4
12年 12.0−10.7−11.4−12.1−11.7−12.5

[前後半3F]
07年 35.8 → 38.0 1.13.8 重
08年 33.6 → 37.1 1.10.7 良
10年 35.0 → 36.2 1.11.2 良
11年 34.1 → 36.7 1.10.8 良
12年 34.1 → 36.3 1.10.4 良

函館芝1200メートルは、2コーナーポケットからのスタート。
コース中で最も低い位置からのスタートとなるため、4コーナー入り口の最頂部(700メートル通過付近)まで緩やかな上り坂が続く。
坂を駆け上がりながらの先行争いとなるが、スプリント重賞らしく序盤の流れは速い。
01年以降、良馬場で前半3ハロン通過が35秒台までかかったのは10年の一度のみで、あとはすべて34秒台前半より速いラップが刻まれている。
上り坂で流れも速くなるのだから、序盤での消耗は当然のことながら激しく、後半3ハロンは例年36〜37秒台まで落ち込むのが定番だ。

[通過順]
07年 1着 02-02 2着 10-10 3着 11-10 【11頭】
08年 1着 12-10 2着 09-08 3着 14-14 【14頭】
10年 1着 05-05 2着 02-02 3着 05-05 【13頭】
11年 1着 03-03 2着 09-06 3着 06-06 【13頭】
12年 1着 10-11 2着 10-11 3着 02-02 【16頭】

こうしたタフな質感に加え、11年までは2回函館の最終週に行われていたため、差し馬の活躍も目立っていた。
07年は、勝ち馬こそ2番手から押し切ったハートオブクィーンだったが、2〜3着には4角最後方から突き抜けた追い込み馬が浮上。
前半3ハロン33.6秒という激流となった08年は、3番人気のディーズハイビガーを含めた先行勢が総崩れとなり、4角10番手のフィフスペトルが突き抜けている。
基本的にスプリント戦は、テンのダッシュ力に秀でた先行馬が有利なのだが、過去5回の函館2歳Sで先行勢が上位を独占したのはスローになった10年だけ。
この傾向は、開催が1週繰り上がった昨年も変わっておらず、4角10番手以降の追い込み馬が連対圏を占めた。
先週までの芝レースを見る限り、今年は依然として前が残りやすい馬場のようだが、直前までトラックバイアスには気を配っておきたい。



■持ち時計

07年
1着 … 1.11.5(函館/良) ハートオブクィーン
2着 … 1.11.6(函館/良) ジョイフルスマイル
3着 … 1.11.1(函館/良) イイデケンシン
4着 ◎ 1.10.9(函館/良) ホウザン
08年
1着 … 1.11.8(函館/良) フィフスペトル
2着 ◎ 1.10.0(函館/良) ナムラミーティア
3着 … 1.11.4(福島/良) アイアンデューク
10年
1着 … 1.11.4(函館/良) マジカルポケット
2着 ◎ 1.09.5(函館/良) マイネショコラーデ
3着 … 0.57.8(函館1000) ルリニガナ
11年
1着 … 1.10.3(函館/良) ファインチョイス
2着 … 1.10.5(函館/良) アイムユアーズ
3着 … 1.10.6(函館/良) ナイスヘイロー
4着 ◎ 1.09.7(函館/良) コスモメガトロン
12年
1着 … 0.57.9(函館1000) ストークアンドレイ
2着 … 1.11.0(函館/良) コスモシルバード
3着 … 1.10.8(阪神/良) ティーハーフ
6着 ◎ 1.09.8(福島/良) トルークマクト

過去5回の好走馬で1分09秒台の時計を持っていたのは、10年2着のマイネショコラーデのみ。
また、メンバー最速の持ち時計ホルダー(上記の時計に◎がマークされた馬)の成績は4、2、2、4、6着で、一度も勝ち切れていない。
開催後半のタフな馬場で行われる当該レースにおいては、開幕当初に示されたスピード能力は参考外ということか。

[前後半3F]
34.8 → 34.5 1.09.3 クリスマス
34.5 → 34.7 1.09.2 登別特別(古馬1000万下)

ただし、クリスマスが叩き出した今年の最速持ち時計1分09秒3は、同日の登別特別(古馬1000万下)に匹敵する数字。
函館芝1200メートルは、クラスを問わず前半3ハロンが速く、クラスが上がるに従って後半の失速率が下がっていくのだが、クリスマスは前後半3ハロンとも古馬1000万クラスと遜色ない時計で走破している。
2着以下を1.1秒も置き去りにした派手なパフォーマンスは、決してメンバーが弱かったから実現できたわけではなく、きちんとした時計の裏付けがあってのもの。
同日の古馬500万クラスは、さらに速い1分08秒6で決着していたが、このときの函館芝は速い時計が出やすく、序盤で多少ペースを上げても簡単には失速しない馬場コンディションであった。
つまり、この日の古馬500万下が登別特別の全体時計を凌駕できたのは、前半3ハロン通過33.5秒のハイペースに引っ張られたことが大きな要因だろう。
過去の最速持ち時計ホルダーを振り返ってみても、さすがに2歳のこの時期に古馬1000万クラスと同等の時計をマークした例はない。



■臨戦過程

07年
6人気1着 ← ラベン12人気1着 ← 栄冠賞4人気6着
11人気2着 ← 未勝利5人気1着 ← 新馬戦5人気6着
2人気3着 ← 新馬戦1人気1着
08年
2人気1着 ← 新馬戦1人気1着
1人気2着 ← ラベン4人気1着 ← 未勝利2人気1着
5人気3着 ← 新馬戦8人気1着
10年
2人気1着 ← 新馬戦1人気1着
1人気2着 ← ラベン1人気2着 ← 新馬戦1人気1着
3人気3着 ← 新馬戦2人気1着
11年
2人気1着 ← 新馬戦2人気1着
5人気2着 ← 未勝利1人気1着 ← 新馬戦1人気3着
4人気3着 ← ラベン2人気2位 ← 新馬戦3人気1着
12年
3人気1着 ← 新馬戦5人気1着
5人気2着 ← 新馬戦5人気1着
2人気3着 ← 新馬戦1人気1着

過去5回の3着以内馬15頭中、新馬戦を勝ち上がったばかりのキャリア1戦馬は9頭。
残る6頭のうち半数の3頭が新馬戦を勝利しているので、つまりは12頭がデビュー戦を白星で飾っていたことになる。
ほとんどが1〜2戦程度の経験しかない若駒。潜在能力よりも完成度が勝敗を左右するレースだけに、新馬戦でのパフォーマンスは極めて重要だ。
とは言え、このレースに出走してくる馬の大半がデビュー戦を勝利しているのも事実。
今年も出走馬16頭のうち、実に10頭が新馬戦を勝っているため、『新馬戦勝利』という条件だけで激走馬を見極めるのは困難であろう。
配当的に爆発力を秘めているのは、むしろ未勝利戦からの臨戦馬だ。
過去5回で述べ13頭が出走し、馬券になったのはわずか2頭しかいないが、複勝回収率は146.9%を誇っている。



■結論

[前後半3F]
33.6 → 34.5 1.08.1 TVh杯
32.9 → 35.2 1.08.1 函館日刊スポ杯

[アットウィル]
34.0 → 34.3 1.08.3 TVh杯
34.0 → 34.4 1.08.4 函館日刊スポ杯

[ニシノビークイック]
34.6 → 34.0 1.08.6 TVh杯
34.1 → 34.7 1.08.8 函館日刊スポ杯

土曜日に行われた、函館日刊スポーツ杯(古馬準OP)の勝ちタイムは1分08秒1。
これは、1回5日目のTVh杯(古馬準OP)と同じ時計である。
両レースに出走し、ともに掲示板を確保したアットウィル、ニシノビークイックの自身ラップと走破タイムを比較してみた。
アットウィルは、TVh杯が前後半3ハロン34.0→34.3秒で走破時計が1分08秒3、函館日刊が34.0→34.4秒で1分08秒4。ほぼ同じラップ構成から、わずか0.1秒差の時計で走破。
ニシノビークイックは、TVh杯が34.6→34.0秒で1分08秒6、函館日刊が34.1→34.7秒で1分08秒8と、こちらもほとんど差のない時計で走破している。
このことから、今の函館芝は1回5日目に限りなく近い時計の出方をしていると推察できよう。

このTVh杯が行われた翌日、ある1頭の馬がデビュー戦を破格の時計で圧勝した。クリスマスだ。
当時と同じような馬場状態ならば、そこで圧巻のパフォーマンスを披露したこの馬が人気通りの最右翼となる。
しかし、前走は少頭数の6番枠で、前半2ハロン通過23.6秒でも楽にハナを取れるレースであった。
今回は明らかに前走よりもテンが速くなるだろうし、フルゲートの大外枠もどうか。

土曜日の芝レースを見る限り、今の函館6ハロン戦はある程度前にいないと厳しい。
古馬500万下が前後半3ハロン34.0→35.3秒、ラスト1ハロンが12.2秒まで落ち込む流れで、先行集団が上位を独占。
函館日刊スポーツ杯(古馬準OP)も、32.9→35.2秒の超前傾ラップながら、逃げたルリニガナが3着に粘り込み、早めに前を捉えたストレイガールが突き抜けている。
狙うは、先行力と持久力を兼備したパワータイプだ!


本命は、テルミドール。


ほとんどがキャリア1〜2戦しかなく、しかも今年は札幌競馬場の改修工事により、変則的な番組編成となっているため、過去のデータとも照合しにくい。
ましてや、1戦ごとの成長が著しいこの時期の2歳馬ともなれば、少ないキャリアから厳密に能力を比較するのは至難の業だ。
本来なら見送るべきレースだし、仮に馬券を買うとするなら、私のPOG初重賞制覇がかかるマイネルフォルスの単複を買って応援すべきなのだろう。
しかし、勢いだけの連闘策で勝ち負けできるほど重賞は甘くない。
今回は静観することにして、馬券は超人気薄の嘉藤騎手から遊んでみる。
持ち時計など大して当てにならないレースではあるが、前走の時計とテンのラップはなかなかのものだった。
洋芝適性は未知数だが、うまく前につけることができれば、今の馬場なら粘り込みは十分に可能だ。
むろん、マイネルフォルスも応援するが、いずれにしろ大金を張って勝負するようなレースではない。


◎テルミドール

複勝
1000


コメント(14)

クリスマスら快速馬が引っ張ればファイトバックで、と思いましたがもうちょい内枠が欲しかったかなと。
>>[1]

季節外れですな。
でも、真夏のサンタクロースになってしまうかも・・・。
>>[2]

[自身前後半3Fと馬場差]
34.5 → 35.4 1.09.9 【−0.7】 福島芝1200 テルミドール
34.6 → 35.1 1.09.7 【−0.7】 福島芝1200 マイネルディアベル
34.6 → 35.8 1.10.4 【−1.2】 函館芝1200 ヴァイサーリッター
34.8 → 34.5 1.09.3 【−1.8】 函館芝1200 クリスマス
34.9 → 34.7 0.58.2 【−1.9】 函館芝1000 ビービーブレイン
35.1 → 35.3 1.10.8 【−1.0】 函館芝1200 プラチナティアラ
35.1 → 34.7 1.09.8 【−2.0】 函館芝1200 オールパーパス
35.2 → 35.6 1.10.7 【−1.0】 函館芝1200 マイネルフォルス
35.7 → 36.0 1.11.7 【−1.0】 函館芝1200 キタサンラブコール
36.3 → 36.3 1.36.6 【−0.1】 東京芝1600 ウインイルソーレ
36.4 → 34.7 0.58.9 【−1.6】 函館芝1000 ファソン
36.5 → 36.7 1.01.0 【−1.4】 函館ダ1000 ドラゴンスズラン
37.1 → 34.6 1.11.7 【−2.1】 函館芝1200 ファイトバック

前走で芝を使った馬の自身ラップを並べると、ざっとこんな感じでしょうか。
数字上で最も速い3ハロン通過ラップをマークしたのは、テルミドールの34.5秒、次いでマイネルディアベルの34.6秒で、いずれも福島芝1200メートル戦でした。
前日に降った雨の影響が残り、馬場自体はやや時計のかかるコンディションだったようですが、スタートから約700メートルに渡って坂を上り続ける函館に対して、ほぼ平坦なままで終わる福島芝では序盤の時計の出方も微妙に変わってくるでしょう。
もちろん、この時計が彼らの限界値とは限らず、今回は前走より数段速いダッシュ力を見せる可能性もありますが、今年はもしかすると例年よりもペースが遅くなるかもしれませんね。
>>[3]

やはりクリスマスですかねぇ。
例年の傾向なら、人気を背負って飛ぶキャラっぽいんですが、今年は例年とは違う質感になりそうな気もします。
クリスマスって。。。人気ですが、消えてほしいですが、新馬は、圧勝ですもんね。。あえて、逃げて勝ったウマが多いなか、先行して差した ファイトバックを買いたいと思います。
おひさしぶりです󾌰

私はハッピースプリントを買います。

道営馬が来たらいいなぁって感覚です。

気楽に買います。
>>[007]

クリスマスは前走、スタートから1〜2完歩で楽に後続を引き離しましたが、刻んだラップ自体はそれほど速くありません。
クリスマスが速かったというよりは、他が遅すぎたと見るべきでしょう。
とは言え、今回のメンバーも抜けて出脚が速い馬はおらず、もしかすると再びクリスマスが楽にハナを切ってしまうかもしれませんね。
>>[008]

道営馬も過去に何頭か好走してますもんね。
期待しましょう!
クリスマス強かったですね。
今週は馬連3点でどうにかなりました!ラッキーでした。
>>[011]

おめでとうございます!
ヒモが荒れたので、意外と配当つきましたよね。
私は、NHKマイル以来さっぱり当たりません(笑)
元々、的中率は低かったんですけど、それでも月に一回ぐらいは当たっていたんですよね。
それが最近は、2ヶ月近く空振り続きなんてことが珍しくありません。
やばいなぁ・・・。
どうもありがとうございます。
2着馬が意外と人気してなくてラッキーでした。


それにしても裏開催。フラガラッハが2連覇でした。
ちょっと気になって調べました。

昨年1着馬の本年同重賞実績(芝のみ)
中京記念 フラガラッハ1着
CBC賞 マジンプロスパー1着
函館SS ドリームバレンチノ7着
目黒記念 スマートロビン14着
ヴィクトリアマイル ホエールキャプチャ2着
京王杯SC サダムパテック7着
マイラーズC シルポート14着
福島牝馬S オールザットジャズ1着
阪神牝馬S クィーンズバーン3着
大阪杯 ショウナンマイティ2着
ダービー卿CT ガルボ5着
日経賞 ネコパンチ14着
阪急杯 マジンプロスパー2着
東京新聞杯 ガルボ8着

のべ成績【3−3−1−7】3着内率50%
なぜか14着も多い・・・


さて今週末の重賞も前年1着馬が2頭出走です。
オールザットジャズとなるか、ドリームバレンチノとなるか?
>>[13]

前年の覇者が再び激走したレースを振り返ってみると、阪神が3回、中京2回、あとは府中と福島が1回ずつ。
競馬は基本的に、特殊なコースであればあるほどリピーターレースが多い傾向にありますが、確かに福島牝馬SやマイラーズC、阪急杯などはリピーターの活躍が目立っていますよね。
コースの特殊性が前年覇者の再激走をアシストしているとすれば、改修工事によって札幌ではなく函館で行われるクイーンSより、特殊性の申し子とも言うべき新潟直千のほうが確率は高そうです。
しかしながら、あのカルストンライトオですら、59キロを克服できなかったことを考えると・・・
今週も悩み甲斐がありそうですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。