ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュの京都大賞典【1】/結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■ラップ傾向

[全体ラップ]
07年 13.1−11.5−11.7−12.6−12.5−12.4−12.7−12.7−11.6−11.4−11.1−11.5
08年 12.9−10.7−11.7−13.2−13.3−13.1−12.8−12.6−12.1−11.5−11.4−11.6
09年 12.7−10.9−11.0−12.2−12.3−12.1−12.1−12.0−11.9−12.3−12.8−12.0
10年 12.6−10.5−11.0−11.6−12.0−12.0−12.7−13.2−12.6−11.9−12.9−12.0
11年 12.8−11.0−11.8−12.7−12.6−12.3−12.8−12.5−11.8−11.1−11.4−11.3

[前後半3、5F]
07年 36.3−61.4 → 58.3−34.0 2.24.8 良
08年 35.3−61.8 → 59.2−34.5 2.26.9 良
09年 34.6−59.1 → 61.0−37.1 2.24.3 良
10年 34.1−57.7 → 62.6−36.8 2.25.0 良
11年 35.6−60.9 → 58.1−33.8 2.24.1 良

京都芝2400メートルは、4コーナーポケットからのスタート。
最初のコーナーまで600メートル近くあるため、よほど積極的に行く馬がいない限り、先行争いが激化することはない。
ほとんどの場合、1コーナーを迎えるまでに隊列が決まってしまうので、序盤からペースが落ち着きやすいようである。
序盤から中盤にかけてスローで流れるが、だからと言って早め仕掛けのロングスパートにもならず、だいたいラスト3〜4ハロンで一気にラップが速くなる展開が定番だ。

09年と10年は、前半5ハロン通過のラップが例年より速く、それに伴って後半のラップ推移も異質な構成をしているが、これはペースを握った馬の逃げ方によるもの。
09年は、テイエムプリキュアが大逃げを打ち、単独2番手のクイーンスプマンテも3番手以下を引き離す隊列。
10年も同様に、ドリームフライトが後続を大きく離して逃げ、単独2番手のゴールデンメインから3番手集団までも、およそ10馬身近く離れていた。
実質的に3番手以下が刻んだ前半5ハロン通過ラップは、09年が61.0秒前後、10年が60.0秒前後ぐらいだったと思われる。
すなわち、例年の定番ラップに限りなく近いラップ構成だったということだ。

[日経新春杯好走馬の京都大賞典]
08年日経新春杯?着 → 08年京都大賞典?着 アドマイヤモナーク
09年日経新春杯?着 → 09年京都大賞典?着 テイエムプリキュア
10年日経新春杯?着 → 10年京都大賞典?着 メイショウベルーガ
11年日経新春杯?着 → 11年京都大賞典?着 ローズキングダム

京都大賞典と同じ芝2400メートルで行われる、1月の日経新春杯。
日経新春杯で馬券になった馬が、同年の京都大賞典に出走したケースは上記4例。
その成績は????着で、9番人気のテイエムプリキュアが大敗を喫した以外は、すべて連対圏を確保している。
開催時期は異なれど、同舞台ということもあって、求められる資質に大きな違いはないということか。

[京都重賞実績]
07年?着 インティライミ…………京都新聞杯?着、日経新春杯?着
07年?着 ポップロック……………京都記念?着
07年?着 アルナスライン…………京都重賞実績なし
08年?着 トーホウアラン…………京都新聞杯?着
08年?着 アドマイヤモナーク……日経新春杯?着
08年?着 アイポッパー……………天皇賞春?着
09年?着 オウケンブルースリ……菊花賞?着
09年?着 スマートギア……………京都重賞実績なし
09年?着 トーセンキャプテン……京都重賞実績なし
10年?着 メイショウベルーガ……日経新春杯?着
10年?着 オウケンブルースリ……菊花賞?着、京都大賞典?着
10年?着 プロヴィナージュ………秋華賞?着
11年?着 ローズキングダム………菊花賞?着、日経新春杯?着
11年?着 ビートブラック…………菊花賞?着
11年?着 オウケンブルースリ……菊花賞?着、京都大賞典?着

過去5年の?着以内馬15頭中、京都芝の重賞で好走歴を持っていたのは12頭。
G1なら?着以内でいいが、G2以下は連対実績が必須である。
例外3頭も、07年?着のアルナスラインは京都芝重賞の出走経験自体がなかったし、同馬はこのレースを経由して菊花賞?着。
09年?着のスマートギアも、馬券にこそ絡めなかったが菊花賞?着と京都芝外回りの適性を示していた。



■結論

今年の登録馬15頭のうち、近2走で重賞?着以内だったのは、ギュスターヴクライ、ビートブラック、フミノイマージンの3頭のみ。
これを前走重賞?着以内に限定すると、フミノイマージンしかいなくなってしまう。
要するに、今年は例年にも増してメンバーレベルが低調なのだ。
全馬の能力、調子にそれほど差がないのなら、ここは素直に過去の傾向に従うべきだろう。

同年の日経新春杯で好走した馬。
京都芝重賞(特に外回り)実績の持ち主。
深く考えることなく、この2つの条件を満たす馬を素直に中心視しよう。


本命は、マカニビスティー。


京都外回りは、11年天皇賞春?着、12年万葉S?着、12年日経新春杯?着と、距離やメンバーを問わず大崩れしていない。
もともと、休み明けはあまり走らない馬。
前走が絶好の叩き台となって、今回こそ激走しそうだ。


◎マカニビスティー


このレースの馬券購入は見送ります。

コメント(2)

最後の一行に



ひっくり返りました(笑)
>[001] tadashiさん

ありがとうございます。
正直、まったく自信がありません(笑)
今週はパスして資金を温存し、来週の秋華賞に全身全霊を傾けます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。