ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュのマイラーズC【1】/結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■ラップ傾向

[京都金杯/全体ラップ]
08年 12.5−11.4−11.4−12.3−11.4−11.3−11.2−12.1
09年 12.6−10.7−11.2−11.8−11.6−11.9−11.4−11.7
10年 12.0−10.6−11.6−12.2−11.8−12.3−11.3−12.3
11年 12.3−11.3−11.8−12.0−11.4−11.2−11.4−12.0
12年 12.2−10.5−11.1−11.9−11.9−12.0−11.5−11.8

[京都金杯/前後半3F]
08年 35.3 → 34.6 1.33.6 良
09年 34.5 → 35.0 1.32.9 良
10年 34.2 → 35.9 1.34.1 良
11年 35.4 → 34.6 1.33.4 良
12年 33.8 → 35.3 1.32.9 良

今年から、マイラーズCは京都で行われることになった。
時期は異なるが、開幕週に行われる古馬の京都芝マイル重賞ということで、今回は京都金杯の近5年からラップ傾向を検証していきたい。

京都芝1600メートルの外回りコースは、2コーナーポケットからのスタート。
3コーナーまでの直線距離が712メートルと長いせいか、序盤のペースはメンバーや枠順によって異なる。
例えば、同じシルポートが逃げたレースでも、内枠からすんなり出たなりにハナを取れた11年は、前半3ハロン通過35.4秒のスローだったが、外枠を引いた今年は早めに内へ切り込もうとしたため、前半3ハロン通過33.8秒の激流となった。
中盤の上り坂に差しかかっても急激にペースが緩むことはなく、京都外回りらしい一貫した持続ラップで流れるのが基本的なパターンだ。

[通過順]
08年 1着 02-03 2着 12-11 3着 14-11  16頭
09年 1着 03-03 2着 10-11 3着 16-14  16頭
10年 1着 10-09 2着 15-12 3着 07-06  16頭
11年 1着 01-01 2着 02-02 3着 04-03  16頭
12年 1着 05-06 2着 14-15 3着 09-09  16頭

1着馬は、3角5番手以内の先行馬が5頭中4頭。
2着馬は、3角10番手以降の差し馬が5頭中4頭。
つまり、強い先行馬が前で粘り込むところを、追い込み馬がゴール前で突っ込んでくるが届かず、というのが当該コースの定番である。
差し馬がアタマまで突き抜けたのは、雨の影響で時計のかかるタフな馬場となっていた10年ぐらいで、他の4回は先行馬が押し切って決着。
しかも、その人気は3、7、7、3番人気と決して高評価を得ていた馬ではなく、むしろ人気の盲点となっている先行馬だった。
人気がないゆえに、他馬からのマークも甘くなり、自分の競馬に徹することが出来た結果ということだろうか。
いずれにせよ、厳寒期の比較的タフな馬場でさえ、5回のうち4回も先行馬が押し切っているのだから、この時期の開幕週はさらに前が有利になりそうだ。
ただし、近5年の京都金杯はA〜Bコース使用。
京都芝1600メートル外回りの前残りは、ほとんどがAコース時に集中しており、Cコース使用の今回は上記の見解が通用しないかもしれない。



■結論

[シルポート/好走パターン]
35.9 → 34.3 0.1先1着 10年ファイナルS
35.4 → 34.6 0.0先1着 11年京都金杯
35.0 → 34.3 0.3先1着 11年マイラーズ
35.0 → 33.8 0.0差2着 11年京王杯SC
36.0 → 37.0 0.1差2着 12年中山記念

[シルポート/凡走パターン]
34.1 → 35.0 0.2差6着 11年東京新聞杯
34.8 → 35.0 0.4差6着 11年大阪城S
33.9 → 35.0 0.4差8着 11年安田記念
36.1 → 33.6 0.5差8着 11年毎日王冠
34.3 → 35.8 3.1差16着 11年天皇賞秋
34.4 → 35.3 0.6差8着 11年マイルCS
34.0 → 35.1 0.6差5着 11年阪神カップ
33.8 → 35.3 3.0差16着 12年京都金杯

上記は、シルポートが11年以降に出走したレースを、好走パターンと凡走パターンに分類したものである。
11年の阪神カップ以外は、すべてシルポート自身が逃げて自らペースを作ったレース。
馬場状態に関わらず、この馬が馬券圏内に粘ったのはすべて前半3ハロン通過が35秒台のレースで、前半3ハロン34秒台を刻んだときは、ことごとく着外に消えている。
いかなるメンバー、いかなる舞台でも常に逃げ続けているため、快速馬のイメージが強いシルポートだが、実際は速いラップを刻んだとき馬券になったことはほとんどない。
理想は、前半3ハロンを35秒台で折り返し、上がりも34秒台でフィニッシュする展開だ。

[コスモセンサー/好走パターン]
35.3 → 35.7 0.2先1着 11年ファイナルS
34.1 → 35.5 0.5先1着 12年ニューイヤーS
35.1 → 34.2 0.0差2着 12年東京新聞杯

同じ逃げ候補として、今回は同厩のコスモセンサーもエントリー。
前走の東京新聞杯は、逃げて前半3ハロン通過35.1秒でタイム差なしの2着粘走。
前々走のニューイヤーSは、レースラップこそ前半3ハロン34.1秒を計時しているが、2番手のコスモセンサーは逃げ馬から約1.0秒離れた後方を追走していた。
つまり、コスモセンサー自身が刻んだ前半3ハロンは、推定で35.0秒前後ということになる。
3走前のファイナルSも、前半3ハロン通過35.3秒の流れを3番手から押し切って完勝。
この馬の理想ラップも、シルポートと同じ前半3ハロン通過35秒台と考えてよさそうだ。

枠順が確定。
シルポートは8枠17番、トウショウフリークとコスモセンサーは3枠に入った。
スタートから最初のコーナーまでの直線距離が長いので、シルポートは外枠からでも積極的にハナを主張するだろう。
好位からでも競馬ができるコスモセンサーは控えて3番手、シルポートに絡んでいくとすればトウショウフリークぐらいか。

ペース自体はそれほど速くなりそうにはないが、シルポートはさすがに今回もノーマークの楽逃げというわけにいかないだろう。
前走にしても、凡走続きによって人気が急落しただけでなく、前日外差し→当日内有利と一変した変則馬場が、シルポートを他馬のマークから解放する大きな要因となっていたことは間違いない。
今回もそれほど人気にはなっていないようだが、それでも前走よりマークが厳しくなるのは必至。
雨で渋るとはいえ、開幕週の綺麗な馬場はやはり先行馬にとって魅力だ。
狙うは、シルポートと同じぐらいの出足を持ち、なおかつシルポートを終始マークできる人気薄の先行馬・・・


本命は、トウショウフリーク。


今年の2月いっぱいで引退した鶴留師。
鶴留師は義理人情に厚い人で、一流の外国人騎手を乗せるのが当然の風潮となっている昨今、騎乗数を減らして不遇を囲うベテラン騎手を積極的に起用。
また、若手騎手の育成にも熱心だったようで、今や3冠ジョッキーとなった池添騎手も、若手の頃は弟子として様々な経験を師のもとで積んだ。
そんな昔ながらの気質に溢れる鶴留厩舎を支えたスタッフと管理馬のほとんどが、今年3月に開業したばかりの今野貞一厩舎へ転厩。
トウショウフリークも、そのうちの1頭である。
34歳という新進気鋭の調教師ではあるが、古き良き鶴留イズムを継承しているのなら、これからも応援していきたい。

[六甲S]
12.8−10.9−12.1−12.2−12.2−11.5−11.3−13.2

1番人気を背負った前走の六甲Sは、稍重発表ではあったが重馬場並に時計がかかっていた。
その馬場で、道中一貫した持続ラップから、ラスト3ハロン11.5−11.3−13.2は相当にタフだったであろう。
1400メートル通過ラップ1分23秒0は、直前に行われた古馬準オープンの心斎橋S(芝1400)の勝ちタイム1分23秒1より0.1秒速い。
1番人気、転厩初戦、芝復帰2戦目などを考慮すれば、直線で窮屈になった不利も含めて、巻き返しは必至だ。

[洛陽S]
12.4−10.8−11.4−11.8−11.9−11.5−12.0−12.3

今回と同舞台で行われた前々走の洛陽Sは、今回人気の一角を形成するトーセンレーヴとクビ差の接戦。
前後半3ハロン34.6→35.8秒の差し有利なラップ構成に加え、芝復帰初戦だったことを考慮すれば、まずは上々の内容だったと言える。
この洛陽Sを含めて、ダート時代も京都で4連勝から重賞2着のコース実績。
坂を下りながら加速し、平坦な直線を持続ラップで押し切る京都外回りの特性に、この馬の適性が合致するのだろう。

確かに、今回は一気にメンバーが強化されるが、デビュー当時はダノンシャンティ、ミッキードリーム、ビッグウィークら重賞級と戦ってきた馬。
ダート重賞でも通用した粘り強さを、ぜひ芝の重賞でも発揮し、今野師に初重賞制覇をプレゼントしてほしい。
でもまぁ、相手が強すぎるかぁ・・・(笑)


◎トウショウフリーク

複勝
10000円


コメント(8)

リーチザクラウンの一発に期待してます。

56キロで走れる今回に期待!

馬券妙味があるうちにあせあせ(飛び散る汗)
◎ミッキードリーム


4角でズブさを見せるこの馬のベストの舞台は、下り坂を利用出来る京都外回り。
マイルCSでも本命だったのですが、あの時は馬群の中に閉じ込められて4角の加速が十分に出来なかったので、早目早目の仕掛けならもっとやれていた馬だと思います。和田騎手にはそういう騎乗をしてほしいです。
時計勝負にも強いので、開幕週もプラスになるはず。あとは少しでも馬場が良くなってほしいです。
>ワンダームーン72さん

リーチザクラウンは、ダービーで◎を打った馬なので、私も少なからず思い入れがあります。
最近はダッシュ力がなくなってきたのか、逃げる姿が見られなくなりましたね。
リーチのように、暴走気味に飛ばしてギリギリまで粘ってしまう逃げ馬が、近年すっかりいなくなってしまったので、寂しい限りです。
>黒鵺 さん

ミッキードリームの適距離が1800メートルなのも、つまりそういうことでしょうね。
勝負どころでズブさを見せてしまうこの馬にとって、一貫して淀みないラップが刻まれ続けるマイルの流れは忙しい。
ただし、下り坂という天然の加速装置が設置された京都外回りなら、この馬の欠点が相殺される。
なるほど! と思いました。
あとは、明日の雨がどれぐらい影響するかでしょうか。
私は、G1で勝てない...ダノンシャ−クから買います。できれば人気G1馬には、遠慮してもらいたい...あまいなぁ...ウッシッシ
>魔兎馬不味雄さん

すごい人気が割れてますねぇ。
ダノンシャークも、京都金杯でなかなかの競馬をしていたので、今回は期待されているようです。

と言うか、レッドデイヴィスの人気がないのは、何か理由があるんですか?
同舞台の京都マイルで、オルフェーヴルを撃破している馬なのに・・・。
レッドデイヴィスは、最近の戦跡でしょう...そうか忘れてた...アンカツだし、抑えます。ウッシッシ
>魔兎馬不味雄さん

プロ予想家の見解や、掲示板などをざっと見たところ、レッドデイヴィス人気急落の要因は・・・

▽道悪が苦手?
▽前走まったく走る気がなかった?
▽追い切りが不満?

といったところでしょうか。
真偽は分かりませんが、確かに言われてみれば、なるほどと思いますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング