ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュの中山記念【1】/過去の傾向と結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■ラップ傾向

全体ラップ
06年 13.3−11.8−12.0−12.0−11.8−12.4−12.0−11.6−12.0
07年 12.9−11.7−12.0−11.6−11.3−11.7−11.7−11.4−12.9
08年 12.6−11.5−12.0−11.8−11.8−12.3−12.2−11.5−11.6
09年 13.1−12.1−12.5−12.1−12.1−12.2−12.0−11.3−11.8
10年 12.6−11.7−12.3−12.2−12.1−12.6−12.6−12.8−12.8

前半−中盤−終盤3ハロン
06年 37.1−36.2−35.6 1.48.9 重
07年 36.6−34.9−36.0 1.47.2 良
08年 36.1−35.9−35.3 1.47.3 良
09年 37.7−36.4−35.1 1.49.2 稍重
10年 36.6−36.9−38.2 1.51.7 不良

中山芝1800メートルは、スタンド前の坂下からスタート。
最初のコーナーまで約205メートルしかない上、2ハロン通過までずっと上り坂が続いているため、テンはあまり早くならないようだ。
2コーナーで下り坂に入り、そこから3コーナーまでの約3ハロン間で、高低差約4メートルの坂を駆け下りる構造だが、下り坂に差し掛かっても加速はつかず、緩んだままのラップで推移する。
そのため、ラスト3ハロンに傾倒するラップ構想が定番だが、レースラップは早くても35秒台前半。
府中のような究極の上がり勝負にはならず、それなりに時計はかかるようだ。

3着内馬の通過順
06年 1着 01-01-01 2着 02-01-02 3着 02-03-03
07年 1着 01-01-01 2着 14-12-12 3着 16-16-16
08年 1着 02-02-02 2着 07-06-03 3着 10-12-08
09年 1着 02-02-02 2着 07-08-07 3着 03-03-02
10年 1着 12-09-06 2着 11-09-14 3着 13-09-04

過去5年の勝ち馬5頭のうち、昨年のトーセンクラウンを除く4頭は、逃げ馬か2番手追走の馬だった。
ゴール前に急坂があるとは言え、序盤も中盤も緩みやすいレースだけに、基本は前が有利である。
ただし、超前傾ラップを描いた昨年や、中盤3ハロンが34.9秒と早めに推移した07年は、4角10番手以降の追い込み馬が連対圏に浮上。
07年はラスト1ハロンが12.9秒、10年も12.8秒まで落ち込んでおり、逆に言えばラストがそこまで失速しないと、追い込み馬が突き抜けてくるのは厳しいということだろう。

今年の逃げ候補は、近一年マイル以下を使われてきたリーチザクラウン。
一昨年の有馬記念(中山芝2500)でさえ5ハロン通過58.3秒だったので、今回も60.0秒を切るのは間違いないと思われる。
問題は、後続がリーチザクラウンの流れに付き合うかどうかだ。

2番手集団を形成するのは、シャドウゲイト、キャプテントゥーレ、マルカボルトあたりか。
マルカボルトは、5走前の白井特別(中山芝1800)でマークした自身3ハロン通過が61.4秒、3走前の北野特別(京都芝2000)が62.1秒、2走前の元町特別(阪神芝2000)が62.7秒。
シャドウゲイトは、出遅れた前走のAJCC(中山芝2200)は度外視としても、昨年の中京記念(中京芝2000)が61.9秒、昨年のAJCCが60.5秒だった。
キャプテントゥーレも、大バテした前走は自身3ハロン59.6秒だったが、完勝した前々走の朝日CCは61.2秒。

3頭とも基本的には5ハロンを61秒台で折り返すタイプで、仮にリーチが60秒を切るペースで逃げたとしても、それを追いかけることはなさそうだが・・・
ただし、リーチザクラウンも1800メートル重賞で勝ち星がある馬。
後続が楽に逃げさせてしまえば、まんまと逃げ切ってしまうシーンもあるか。



■過去の勝ち馬

勝ち馬の父と母父
01年 キングマンボ × ディキシーランドバンド
02年 トウカイテイオー × リアルシャダイ
03年 シングスピール × ガルドラワイヤル
04年 サンデーサイレンス × マルゼンスキー
05年 フサイチコンコルド × アレミロード
06年 フサイチコンコルド × アレミロード
07年 シングスピール × ガルドラワイヤル
08年 トニービン × ノーザンテースト
09年 トニービン × ノーザンテースト
10年 オペラハウス × ダンシングブレーヴ

1〜2人気のSS系
01年 1人気3着 ダイタクリーヴァ(父フジキセキ)
02年 2人気4着 ミレニアムバイオ(父サンデーサイレンス)
05年 1人気4着 エアシェイディ(父サンデーサイレンス)
06年 1人気2着 ダイワメジャー(父サンデーサイレンス)
07年 2人気16着 インティライミ(父スペシャルウィーク)
08年 1人気3着 エアシェイディ(父サンデーサイレンス)
09年 2人気3着 アドマイヤフジ(父アドマイヤベガ)
09年 3人気5着 エアシェイディ(父サンデーサイレンス)
10年 2人気6着 シャドウゲイト(母父サンデーサイレンス)
10年 3人気10着 アブソリュート(母父サンデーサイレンス)

過去10年の勝ち馬のうち、サンデーサイレンスの血を持っていたのは、サクラプレジデントただ1頭。
その一方で、サンデーサイレンス系の成績は明らかに不振である。
01年3着のダイタクリーヴァ、05年4着エアシェイディ、06年5馬身差2着ダイワメジャー、07年2人気16着インティライミなど、過去に人気を背負って敗退したサンデーサイレンスの子孫たちを数え上げたら枚挙に暇がない。

エアシェイディ
05年 AJCC2着 → 中山記念1人気4着
07年 東京新聞2着 → 中山記念3人気2着
08年 AJCC1着 → 中山記念1人気3着
09年 AJCC2着 → 中山記念3人気5着

面白いのは、エアシェイディの成績だ。
同じ中山が舞台のAJCCを経由して中山記念に出走したときは、すべて人気を裏切っているのに、およそ中山とリンクしそうにない東京新聞杯から臨戦した07年だけは、人気以上の好走を見せて連対圏を確保した。
なぜこうなったかは分からないが、いかに中山巧者と言えども、サンデーサイレンス系を過信するのは危険ということか。
今年の出走馬で、父系にも母系にもサンデーサイレンスの血を持たない馬は、たった2頭しかいない。



■結論

99年2着 → 00年5人気1着 ダイワテキサス
00年2着 → 01年2人気1着 アメリカンボス
03年2着 → 05年4人気1着 バランスオブゲーム
05年1着 → 06年6人気1着 バランスオブゲーム
03年1着 → 07年6人気1着 ローエングリン
05年2着 → 08年2人気1着 カンパニー
08年1着 → 09年1人気1着 カンパニー

2000年以降、実に7頭の勝ち馬が過去に中山記念好走歴を持つリピーター。
良馬場の05年を勝ちタイム1分46秒5で制したバランスオブゲームは、重馬場の翌06年を1分48秒9で制覇。
同じく良馬場の08年を1分47秒3で勝利したカンパニーは、稍重の翌09年を1分49秒2で勝っている。
どちらも時計差が2秒近い異質の馬場での勝利であり、中山記念のリピーターが馬場状態を問わないことを、明確に証明していると言えよう。
その上で、ある馬の好走レースと凡走レースのラップを振り返ってみたい。

好走レース
57.5 → 36.4 0.2差3着 福島2000 09年福島記念
57.3 → 35.7 0.3差3着 中山1600 10年ニューイヤーS
60.9 → 38.2 0.8先1着 中山1800 10年中山記念
60.3 → 36.5 0.1差3着 中山2500 10年日経賞

凡走レース
58.4 → 35.1 0.9差5着 福島2000 09年福島民報杯
58.9 → 34.7 1.5差13着 東京1800 09年エプソムC
58.3 → 35.0 1.0差18着 東京1600 09年富士S
62.0 → 34.4 0.3差6着 中山1800 09年ディセンバーS
62.0 → 34.5 0.5差8着 東京2000 10年白富士S
60.7 → 34.2 2.1差11位 京都3200 10年天皇賞春

これは、トーセンクラウンがオープン入りを果たしてから出走したレースで刻まれた、前半5ハロンと上がり3ハロンを羅列したものである。
上段4鞍が馬券圏内を確保した好走レース、下段6鞍が馬券圏外に敗れた凡走レースだ。
ひと目見て分かる通り、この馬はコースや距離、あるいは道中で刻まれれるラップなどに関わらず、とにかく上がりのかかるレースで好走を積み重ねてきた。
昨年の中山記念を含めて、トーセンクラウンが3着以内を確保したのは、すべて上がりが35.7秒以上かかったレース。
逆に、馬券に絡めなかったレースのほとんどが上がり34秒台である。

4ヶ月休養
61.3 → 34.8 0.9差9着 東京芝2000 稍 07年精進湖特別
5ヶ月休養
61.1 → 34.4 0.3差3着 東京芝1800 良 08年インディアT
4ヶ月休養
58.3 → 35.0 1.0差18着 東京芝1600 良 09年富士S

これまで、3ヶ月以上の休養明けは【0.0.1.2】と不振だが、よくよく復帰戦のラップを見てみれば、3レースともすべて35.0秒より早い上がり。
レース上がり35.0秒の09年富士Sも、1〜3着馬がマークした自身上がりは34.2、33.7、33.7秒と高速上がりが要求されるレースであった。
つまり、トーセンクラウンは叩き良化型と言うよりも、たまたま休養明けのレースが適性とマッチしていなかっただけなのだ。
さらに付け加えれば、これら休養明けの3レースはすべて馬場の高速化が著しい秋に開催されており、タフな上がりを好むトーセンクラウンにとっては、最も好走が期待できない環境だったと言える。
今年の中山記念も、上がりが35秒台後半までかかるような質感になれば、一気に浮上する可能性はあるだろう。

しかし・・・
いつもはポリトラックやダートなどのコースで追われている馬が、今回に限って坂路のみの調整という点は気にかかる。
昨年の春天後、なかなか体調が整わないまま次走が決まらず、ようやく札幌記念を予定した矢先に脚部不安から急遽放牧。
これまで、秋に始動して翌年の6月までコンスタントに出走するというローテーションで使われてきたが、そのリズムを狂わされた影響がまだ残っているのかもしれない。
いずれにせよ、これまでと違う調整方法で臨戦してくる馬に、全幅の信頼は寄せられないだろう。
ならば・・・

近6年の中山記念を制したトーセンクラウン、カンパニー、ローエングリン、バランスオブゲームの4頭は、ある共通点を持っている。
サドラーズウェルズの血を継承していることだ。
私は血統に疎いので、もしかするとこれは単なる偶然かもしれない。
しかし、勝ちタイム1分46秒5で決着した良馬場の05年も、1分51秒7までかかった不良馬場の昨年も含めて、6年連続で同じ血を宿す馬がこのレースを制しているのなら、今年も同じ血脈の馬を狙ってみちゃおうか?
今年の出走馬で、サドラーズウェルズの血を宿しているのは、わずか2頭しかいない。


しかし、本命はキャプテントゥーレ。
実は月曜日の段階でピンときた馬。あのときの皐月賞のようだった。


開幕週で降雨のない馬場。
土曜日の芝レースはすべてスローだったので、厳密な馬場判定はできないが、逃げ馬の成績は3、1、3着。
中山記念はリーチザクラウンの出方次第で流れが変わりそうだが、やはりここは重賞実績を持つ先行馬ということで、キャプテントゥーレに期待したい。

10年朝日CC
12.6−11.8−12.0−12.4−12.4−11.7−11.5−11.6−11.1−12.1

昨年の朝日CCは、前半5ハロン通過61.2秒のスローだったが、そこからの後半5ハロンは11秒台連発の高速持続ラップ。
坂を駆け上がるラスト1ハロンも12.1秒に踏ん張っており、後半5ハロンを58.0秒で走破していた。

09年朝日CC
12.6−10.7−12.3−12.8−12.6−12.3−12.2−11.6−11.2−11.7

一昨年の朝日CCも、雨中の稍重馬場で時計がかかっていたが、前半5ハロンを61.0秒で折り返し、ラスト5ハロンは11秒台〜12秒台前半の持続ラップを刻んでいる。
つまり、キャプテントゥーレが刻むラップは、テンからガンガン飛ばすような構成ではなく、序盤スローからのロングスパートに持ち込む傾向にあるということだ。
今回、リーチザクラウンが絡まず折り合いに専念するなら、キャプテントゥーレの定番ラップである、後半4〜5ハロンの持続力勝負になる可能性が高い。逃げ切れる!!
ラストがロングスパートになるのなら、連れてくるのは当然こいつだ。


◎キャプテントゥーレ
○ヴィクトワールピサ


単勝
◎7000円

複勝
◎1万円

3連単
◎→○→総流し
各200円
◎→総流し→○
各100円

合計2万円

コメント(49)

>IDEA さん

さすがでございます(笑)
まさにおっしゃる通りで、今回ダラダラと書いてきた血統的なアプローチは、すべてその逆の位置にいる馬に◎を打つためのプロセス。
私の落ち向こうを張るのは、他でもない私自身であります(笑)
ヴィクトワールとレッドシューターのワイドに20,000円
あと
1着9
2着3,5
3着12 各2,000円

ついでに阪神も
1着7
2着1,2,3,4,5,6
3着1,2,3,4,5,6 内狙いで

3連単7−2−4 2,000円
3連複2−4−7 3,000円

いやー 今年の収支-30万超を少しでも減らしたい、、、
パチンコも入れたら-50万を超えてます。2か月では過去に無い負けペース。

ノブ屋さん、いい勝負ですか?(笑)
みなさん消し目の参考にして下さい
>のうえさん

レッドシューターは、芝レースで【5.3.5.1】。
複勝圏を外した1戦も4着と、抜群の安定感を誇ってますね。
結局は見送ったものの、先週の初音Sで私が◎を打ったクーデグレイスも、これまで掲示板を一度も外したことがない安定株でしたが、結果はタイム差なしの4着と相変わらず僅差の競馬をしていました。

レッドシューターも、おそらくはクーデグレイスのように大負けはしないでしょう。
しかし、今回はG2。しかも相手は有馬記念馬。
果たして、重賞未経験馬の能力がどこまで通用するか・・・

私も似たようなもんですよ。
万年金欠病です(笑)
私の◎こそ、消し目に使って下さい。
>【新】太舞の父さん

中山記念は、馬場状態に関わらずリピーターレース。
昨年は不良馬場のおかげだったとフロック視されるのなら、トーセンはおいしいですよね。
逆にリルダヴァルは、重賞ではせいぜい3着止まりと、私は軽視してしまいました。
このレース買いません!


管理人さんと見解が同じ故、これじゃあ買えん。


地味に小倉メインで関白軸の勝浦以外の馬に流しました。意外と美味しそうなレース。


阪神はガルボが人気し過ぎなんで買えん。阪神の開幕週って毎年、内枠の前目の馬を買ってれば自動的にあたるっていう…つまんないレースが多いけど、西園のコスモがハイペースで逃げるみたいなのでイチかバチかのって追い込みが決まるかもしれませんね。
>ふくうまさん

まぁ、今週は購買意欲を掻き立てるレースがないですよね。
阪急杯もざっと見てみましたが、いかにも来そうな馬が何頭もいて、確信を持って1頭に絞ることが出来ません。
今年に入ってから、毎週告知通りに馬券を買うことをやめて、少しでも不安があれば積極的に見送ることにしていますが、今週も見送りが濃厚ですねぇ。
東京の天気はどうですかexclamation & question
僕の記憶が正しければ、トーセンクラウンは「なぜか冬場に強い馬」なはずですが…
誰もいいませんが、2500から1800
に距離短縮、久々でしょ。
まわりが弱すぎるかもしれないけど、ピサのアタマ危なくないですか?
距離短縮っていうのは1番こわいとおもうけどね。
>IDEAさん

では、今回は勝手に『IDEAさん推奨』とさせて頂きます(笑)
小牧のアタマでドン!
>ざっきーさん

こちらの天気は快晴です。
おっしゃる通り、トーセンクラウン取り捨てのポイントは、馬場が渋るかどうかではなく、上がりがかかるかどうか、ですね。
だから、必然的に上がりのかかりやすい冬場や重馬場に良績が集中しているんだと思います。
決して、良馬場だからと言うだけで軽視できる馬ではありませんが、今回はヴィクトワールピサやキャプテントゥーレなど、ロングスパートから速めの上がりで押し切る先行馬がいるだけに、展開がどうなるかですね。
>マーベラスさん

ヴィクトワールの隙を突くとしたら、まさにそこですよね。
20分のコントに慣れてしまった芸人に、果たしていきなり5分の漫才が出来るのか。
ヴィクトワールも、一年前は漫才やってましたから、出来なくはないでしょうが、いきなりだとやっぱり間の取り方とかで戸惑いそうですよね。
スベらなきゃいいけど・・・私もアタマからは買えません。
素直にノブ屋さん(丸出だめ夫さんとは...)と同じ

◎3キャプテントゥーレ
○9ヴィクトワールピサ

相手1.2.4.5.7.11.12

3連単勝負!!で友達に頼んだつもりが...

阪急杯のメール:REだったのを今気付いた...

よって
◎3トシギャングスター
○9コスモセンサー

相手
1.2.4.5.7.11.12

>アペゼ【フラッシュ】さん

中山記念は、キャプテンのアタマ鉄板ですなウッシッシ
丸出さん
惜しい!

ピサは強いですね。
デムーロも落ち着いてるわ。
> 丸出だめ夫さん
チキショー涙

この性格を治さなきゃいかんなオレは泣き顔

>マーベラスさん

ありがとうございます。
あのマクりで、あれだけ突き抜けられたら、もう仕方ないですね。
直線では何も叫ばず、ひたすら謝っていました。
>IDEAさん

いやぁ、今回は自信あったんですよ。
この2頭で決まりだろって。
体重を12キロ絞ってきた時点で、キャプテンのアタマ鉄板!と確信してしまいましたがく〜(落胆した顔)
相手が悪すぎましたね(笑)
一応、当たっていたのに...(少しマイナスですが...)

あの買い目、阪急杯ではカスリもしていません(涙)

>アペゼ【フラッシュ】さん

私も一応、複勝は当たったんですが、賭けたお金が戻ってきただけでした。
20000円使って、たったの+4000円・・・
また、ふくうま氏から説教かがく〜(落胆した顔)
おめでとうございますぴかぴか(新しい)

皐月賞馬を甘く見ていました。

反省です!

>メッシさん

二年前の皐月賞を制した実績を軽視してしまうのは仕方ないですよ。
私なんか、ついこないだ国内最強の座についた王者を、何の理由もなく軽んじてしまったんですから。
私こそ、反省しなくては。
>【新】太舞の父さん

リルダは、どうにも買い時が難しいですね。
弱くはないと思うのですが、いかんせん安定性に欠けるのが玉にキズです。
次あたり、人気を落としたら走りそうですが、いつもそこそこ人気になってしまうんですよね。
12.8−11.5−12.0−12.2−11.6−11.4−11.7−11.1−11.7

これをマクって突き放したのか・・・
おめでとうございます!
これで周期的には高松宮記念もゲットですね!
>オペラさん

ありがとうございます。
少額とは言え、小遣い制の私は何より資金を減らさないことが重要(笑)
今はとりあえず、この流れを大事にしつつ、引き続き大当たりを狙っていきたいと思います。

高松宮記念当日は、職場のみんなと中山場外へ繰り出すことになりました。
何とか勝って、先輩のメンツを保ちたいですねぇ。
ダメ夫さん
おつかれさまです。

ぼくはこ存じのとおり、今
馬券は買いませんが、来週の弥生賞にこの数年で初めて、これだという馬がでてきます。

弥生の検証を、お願いします。
>マーベラスさん

お疲れ様です!
師匠がそこまで惚れ込むとは、いったいどの馬でしょうか?
答えは来週末に聞くことにしましょう。

弥生賞は、おそらく生涯一度も当たったことがないレースです(笑)
しかし、少しでも参考になれば幸いなので、来週一週間は弥生賞を調べてみますね。
きまぐれコラム
■だめ夫のサンデーナイト/001


他が動いてないのに、自分だけが動く。
他が動いているのに、自分だけが動かない。

競馬をやっていると、しばしばそんなシーンを目撃する。
これを、私たち馬券購入者の立場で例えるなら、さしずめ誰もが注目する圧倒的一番人気を一銭も買わない、あるいは誰も見向きもしない人気薄に全財産を貼り付ける、といったところか。
どちらも簡単ではない。

よほどの確信がなければ・・・いや、仮に確信めいた何かがあっても、なかなか実行できることではないだろう。
騎手は常に、この極めて困難な決断を、コンマ1秒の世界で突き付けられている。

今日の中山記念。
スタートから、デムーロが3角で動き出すまでの時間、実に1分14秒。
ひとつの重要な決断を下すには、あまりに短い。

外国人騎手と日本人騎手の決定的な違いは、おそらくこの決断に際する躊躇の有無であろう。
では、なぜ外国人騎手は躊躇うことなく決断を下せるのか。
アウェイだからである。



次号(掲載日未定)に続く・・・


中山も阪神も予想は当たってたけど、荒れそうな小倉メインだけ買ったらハズレた…。アホかっちゅうねん…。しかも、荒れた中山10レース、ザッと馬柱見た感想でベイリングボーイ来てるし。


※管理人氏がそーいう事書くから、このコミュの二十代の若い人たちに、本当に恐い人(ウザい三十代)だと思われてる節がある、ふくうまですけど、大半は仕事のストレスです。


6勤最終日だったんでマジメに競馬できんかった。なんか、買ってないけど当たってたレースがチラホラと…。
おぉ、おもしろいコラム始まったじゃんほっとした顔



イイネ!



ふくうまさん大丈夫大丈夫。管理人さんは馴れ合いを嫌うんだからバシバシいこうよ。誹謗中傷じゃなきゃ大丈夫ですよ。おもしろいしタメになるから。
>ふくうまさん

まずは、仕事お疲れ様でした!
まぁ、このコミュの30代は私も含めて、偏屈なオッサンばかりだと思われてるのは間違いないでしょう(笑)
せっかくこういう場を使わせてもらってるわけだし、レースの予想や見解だけじゃなく、いろいろなことを語っていきたいですよね。
耳障りのいいことばかりじゃなく、お互いにツッコミを入れながら向上していければ最高ですよ!
>IDEA【TPP反対】 さん

本当にそう思ってます?(笑)
たまには変わったことしないと、飽きられちゃうと思って・・・
でも、おそらく第1回で終わるでしょう(笑)

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。