ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュの阪神JF【1】/結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■ラップ検証

06年 12.2−10.7−11.5−11.9−12.0−11.7−11.2−11.9
07年 12.5−10.6−11.3−11.8−11.9−11.5−11.5−12.7
08年 12.4−11.0−11.8−12.1−12.3−11.9−11.3−12.4
09年 12.2−11.0−11.9−12.2−12.3−11.8−11.1−12.4

06年 58.3 → 11.7−11.2−11.9(34.8) 1.33.1
07年 58.1 → 11.5−11.5−12.7(35.7) 1.33.8
08年 59.6 → 11.9−11.3−12.4(35.6) 1.35.2
09年 59.6 → 11.8−11.1−12.4(35.3) 1.34.9

スローからの上がり勝負が定番の阪神芝マイルだが、この阪神JFは一度もそういう質感になったことがない。
2歳離れしたパフォーマンスを示したウオッカの年を除くと、レース上がりは35秒台までかかり、ラスト1ハロンも必ず12秒台まで落ち込んでいる。
牝馬限定の2歳G1とはいえ、それなりにタフなレースを想定しておいたほうがよさそうだ。



■2歳女王の共通点

ウオッカ…………ダービー1着
トールポピー……オークス1着
ブエナビスタ……オークス1着
アパパネ…………オークス1着

阪神リニューアル後の2歳女王4頭には、ある共通点がある。
それは、後に東京芝2400メートルG1を制していること。
ウオッカはダービーを勝って一躍世代の頂点に君臨、トールポピーやブエナビスタ、アパパネはオークスを制して3歳女王の座を射止めた。

ウオッカ…………タニノギムレット
トールポピー……ジャングルポケット
ブエナビスタ……スペシャルウィーク
アパパネ…………キングカメハメハ

それだけではない。
彼女たちの父もまた、4頭揃って例外なくすべてダービー馬なのだ。
つまり、阪神JFは距離こそマイルではあるが、本質的には東京芝2400メートルで通用するだけの底力が要求されるレースなのである。
私のマイミクさんは、この事実をすでに2年前の日記に書いていた。

06年1着 ウオッカ……………黄菊賞(京都芝1800)2着
07年1着 トールポピー………黄菊賞(京都芝1800)2着
08年1着 ブエナビスタ………新馬戦(京都芝1800)3着
09年1着 アパパネ……………新馬戦(福島芝1800)3着
09年2着 アニメイトバイオ…未勝利(札幌芝1800)3着

さらに、近4年の勝ち馬4頭と昨年の2着馬アニメイトバイオは、芝1800メートルで3着以内歴があった。
面白いのは、該当5頭ともその芝1800メートル戦を負けている点だ。
あのウオッカ、ブエナビスタでさえ勝っていない。



■ざっと前哨戦を振り返ろう

36.1−61.0 → 12.5−11.9−12.1 1.49.8 札幌2歳S
36.7−62.3 → 12.4−11.9−11.5 1.50.3 摩周湖特別(1000万下)

34.5−59.0 → 11.5−11.6−11.5(34.6) 1.33.6 デイリー杯
35.2−58.6 → 11.2−11.9−11.4(34.5) 1.33.1 清水S(準OP)

例えば、今年の札幌2歳Sの勝ちタイム1分49秒8は、翌日に行われた摩周湖特別(古馬1000万下)より0.5秒早い時計だった。
デイリー杯2歳Sも、同週の清水S(古馬準OP)よりわずか0.5秒差である。
2歳秋の時点で、古馬1000万クラスを凌駕した札幌2歳S、古馬準オープンに匹敵する時計を叩き出したデイリー杯。
数字の比較だけなら、この2レースは相当ハイレベルな内容だったことになるだろう。

だが、前半5ハロン通過時点で1.3秒のリードがあった札幌2歳Sに対して、デイリー杯は逆に0.4秒の遅れがあった。
ペース差の影響を考えると、数字の価値的には札幌2歳Sよりデイリー杯のほうが上位か。
しかも、デイリー杯は前半5ハロン通過ラップこそ遅れているが、前半3ハロン通過は清水Sより0.7秒早い。
つまり、テンはそれなりに激しい立ち上がりだったのだ。
デイリー杯で2番手追走から7着に敗れたグランプリボスが、次走の京王杯2歳Sで巻き返して勝利したことからも、このレースで先行した馬に上積みがあるのは間違いない。
では、差してきた馬はどうだろうか?

通過順09-08から0.5秒差5着のトップシャインは、次走の黄菊賞で0.8秒差6着に敗退。
逆に、デイリー杯を通過順06-06から0.8秒差に大敗したミッキーマスカットが、黄菊賞を先行して勝利している。
もっとも、この2頭とレーヴディソールでは、3枚ほど役者が違うため、大した参考にはならないか。


07年 35.6−60.0 → 11.5−10.6−12.0 1.34.1 エフティマイア
09年 35.1−60.6 → 11.6−10.4−11.8 1.34.4 シンメイフジ
10年 36.0−60.3 → 11.4−11.1−11.7 1.34.5 マイネイサベル

1.34.1(34.0) 03-03 エフティマイア
1.34.4(32.9) 18-18 シンメイフジ
1.34.5(33.5) 08-09 マイネイサベル

新潟2歳S組はどうだろう。
過去、新潟2歳Sを制した馬は、エフティマイアの17着、シンメイフジの5着と結果が出ていない。
今年もマイネイサベルがエントリーしているが、新潟2歳Sのラップ構成を見ると、07年や09年とほぼ同じである。
ただし、先行策から自身上がり34.0秒で抜け出したエフティマイアは持久戦寄りの競馬、4角最後方から上がり32.9秒で突き抜けたシンメイフジは瞬発力に傾倒した競馬だった。
それに対して、今年のマイネイサベルは通過順08-09の中団から、上がり33.5秒という程よくバランスのとれた内容。
もしかすると、総合力が問われる阪神JFには、今年の新潟2歳Sはリンクするのかもしれない。



■結論

競馬において、勝たなくてもいいレースで負けるということは、非常に重要だ。
過去4年の2歳女王も、例外なく阪神JFまでに一度は負けていたし、その父たちも同じように、G1初挑戦まで無敗ではなかった。

とにかく、2歳秋の時期に組まれているレースは、距離がかなり限られる。
長くてもせいぜい1800〜2000メートルでレース数も少なく、ほとんどがマイル以下のレースばかり。
『来年のクラシック』と言うと、かなり先のように感じるが、実際オークスまではもう半年足らずしか猶予がない。
その間、休養期間を考慮したら、2〜3レースしか使えないだろう。
つまり、ダービーやオークスのことを真剣に考えたら、2歳秋の時点から芝2400メートルで要求されるスキルを教えておかなくては、もう間に合わないのだ。
だから、陣営は2歳秋の時期から、芝1400メートルや1800メートルのレースで、2400メートルを想定した調教やレースを施している。
芝1400メートルのレースで、中距離や長距離の競馬をさせれば、勝てないのは当然だろう。
しかし、その敗戦によって教え込んだことは、後々の大舞台で必ず活きる。
ウオッカの黄菊賞がそうだったように。

レーヴディソール、ダンスファンタジア。
確かに強いし、まだ底を見せていない。
しかし、無敗というのは本来、あまりよくないことなのだ。
ディープインパクトのように、デビュー戦から2000メートル以上のレースしか使われていないのなら別だが、マイル以下のレースで強い競馬をしたということは、逆にそのカテゴリーの中だけで納まってしまう可能性がある。
まぁ、いくらオークスにリンクすると言っても、実際に走る距離は1600メートルなのだから、阪神JFは紛れもなくマイル戦なのだが・・・。


フェブラリーS…………佐藤哲三
高松宮記念………………四位洋文
桜花賞……………………蛯名正義
皐月賞……………………岩田康誠
天皇賞春…………………ウィリアムズ
NHKマイル……………安藤勝巳
ヴィクトリアマイル……横山典弘
オークス…………………蛯名正義、横山典弘
日本ダービー……………内田博幸
安田記念…………………後藤浩輝
宝塚記念…………………柴田善臣
スプリンターズ…………ライ
秋華賞……………………蛯名正義
菊花賞……………………川田将雅
天皇賞秋…………………スミヨン
エリザベス女王杯………ムーア
マイルCS………………岩田康誠
ジャパンカップ…………武豊
ジャパンCダート………藤田伸二

ここで改めて、今年のG1を振り返ってみよう。
G1初制覇の若者が続出した昨年に比べて、今年は若手の活躍がほとんど目立たず、ベテラン騎手が意地を見せた一年だった。
しかも、誰か一人が独走するのではなく、12人の騎手がG1タイトルを獲得している。

この流れでいくと、そろそろ福永や和田あたりが動いてもおかしくない。
いや、松岡、池添、吉田豊という可能性も十分あるか?


本命は、グルーヴィクイーン。


35.7−59.8 → 12.2−11.9−12.2 1.36.1 グルーヴィクイーンの新馬戦
36.9−61.9 → 11.5−11.6−11.4 1.36.4 古馬1000万条件

グルーヴィクイーンの新馬戦は、同日に行われた古馬1000万条件を、わずか0.3秒上回った程度の平凡な時計レベル。
この1000万条件を勝ったヒットジャポットが、次走の市川S(古馬準OP)でも連勝したとは言え、良馬場の京都芝マイル1分36秒1は何ら評価できる数字ではない。
しかも、このときの新馬戦は前半3ハロン通過が1000万条件より1.2秒、5ハロン通過が1.9秒も早かったレースである。
この時計差をラスト3ハロンだけで0.3秒差まで詰め寄られたことを考えると、全体時計では上回っていても内容的に凌駕していたとは言えないだろう。

現段階でこの馬が示しているパフォーマンスでは、到底上位争いは厳しい。
しかし私は、直線で併走に持ち込みさえすれば、怪物相手でもあわやのところまで食い下がれるハートを、この馬は秘めていると見た。
つまり、能力にモノを言わせて大差勝ちするタイプではなく、相手なりに勝ち負けする馬。

阪神JF
06年 34.4 → 34.8 1.33.1
07年 34.4 → 35.7 1.33.8
08年 35.2 → 35.6 1.35.2
09年 35.1 → 35.3 1.34.9

前走で前半3ハロン通過32.9秒をマークしたピュアオパール、前半3ハロン34.8秒のファンタジーSで先行したマルモセーラ。
この2頭の出方によって序盤の流れが変わってきそうだが、おそらく極端なスローにはなるまい。
上がりが35秒台後半までかかるレースになれば、直線で先行勢の脚は止まる。
その流れに付き合うことなく、ギリギリまで脚を溜めて、最後の最後で突っ込んでくる追い込み馬。
枠順的にも鞍上的にも、グルーヴィこそ適任ではあるまいか。

芝1200………20.0%
芝1400………26.9%
芝1600………9.5%
芝1800………22.4%
芝2000………20.8%
芝2200………37.5%
芝2400………11.1%

これは、今年10月末時点で集計された、キングカメハメハ産駒の京都芝距離別連対率である。
レース数が少ない芝2400メートルを除けば、だいたいどの距離も連対率2割を超える好成績をあげているのに、なぜか芝1600メートルだけは1割にも満たない。

芝1600内回り………6.8%
芝1600外回り………20.0%

この京都芝1600メートルを、さらに内回りと外回りに分類するとこうなる。
キングカメハメハ産駒は、京都芝内回りのマイル戦がすこぶる苦手なのだ。
それに対して、阪神芝1600メートルは勝率3割、連対率は39%という高アベレージ。
苦手なコースでデビュー戦勝利を飾った良血馬が、今度は大の得意舞台で怒涛の本領を見せ付ける!!


◎グルーヴィクイーン
○レーヴディソール
▲アヴェンチュラ


複勝
10000円

3連複
◎−○−▲
1000円

馬連
◎−○・・・3000円
◎−▲・・・1000円

コメント(26)

POG持ちのレーヴディソールを買わないわけにはいかないんですが、どうもアドマイヤセプターな気がしますあせあせ(飛び散る汗)

この阪神1600=東京2400理論は無視出来ませんよね。
レーヴディソールの父タキオンはダービー勝っていませんが、プスカとかはダービー勝ってるし、母の血の方でもアプレザンレーヴが青葉賞勝ってるので、良しって事にしますわーい(嬉しい顔)
この理論昨年拝見して非常に驚きを感じたのを覚えています。

父だけ見ると、有力といわれているレーヴとダンスが該当しませんね!
セプターとアヴェンチュラが除外とかにならないならこの4頭になるんでしょうか?
阪神が改修されてから、エリート馬達の登竜門。
普通にレーヴディソールが抜けていると思います。デイリー杯の勝ち方は圧巻でした。
レーヴ一族
桜花賞馬の初産駒
オークス馬の妹
ここは3強で決まって、来年ドナウブルーとの頂上決戦を観たいです!
今週は観るレースかなと思いますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
JRAのデータ分析のコーナーでも1800m3着以内のデータが載っていました。
ってことは・・・どうなんでしょう?

12.8-11.6-12.1-12.9-13.1-12.6-11.7-11.0-11.5  5-2-2ウオッカ
12.5-11.3-11.8-12.2-12.6-12.5-11.4-12.4-12.0  6-3-2トールポピー
12.4-11.2-11.2-11.8-12.7-12.5-11.8-11.9-12.0  10-7-2トールポピー
13.0-12.5-12.6-12.8-13.6-13.0-11.3-11.9-11.0  9-9-3ブエナビスタ
12.7-11.8-11.4-12.9-12.6-12.3-12.4-12.0-12.6  5-5-6-1-3アパパネ
12.5-11.7-12.5-13.3-13.5-13.2-12.4-11.0-11.4  9-6-6-4-3アニメイトバイオ

12.8-24.4-36.5-49.4-62.5-75.1-86.8-97.8-109.3 (36.5-34.2) 5-2-2ウオッカ
12.5-23.8-35.6-47.8-60.4-72.9-84.3-96.7-108.7 (35.6-35.8) 6-3-2トールポピー
12.4-23.6-34.8-46.6-59.3-71.8-83.6-95.5-107.5 (34.8-35.7) 10-7-2トールポピー
13.0-25.5-38.1-50.9-64.5-77.5-88.8-100.7-111.7 (38.1-34.2) 9-9-3ブエナビスタ
12.7-24.5-35.9-48.8-61.4-73.7-86.1-98.1-110.7 (35.9-37.0) 5-5-6-1-3アパパネ
12.5-24.2-36.7-50.0-63.5-76.7-89.1-100.1-111.5 (36.7-34.8) 9-6-6-4-3アニメイトバイオ

12.5-11.6-12.0-12.0-12.9-12.3-12.5-11.9-12.1  
12.5-24.1-36.1-48.1-61.0-73.3-85.8-97.7-109.8 (36.1-36.5)
>豆シバさん

トールポピーの妹にダンスパートナーの近親、エアグルーヴの孫が2頭にエリモエクセルの娘・・・
改めて見ると、今年の2歳牝馬はオークス馬ゆかりの血を持つ馬が多いですね。
>黒鵺-kuronue-さん

レーヴの一族も、コンスタントに重賞級を輩出してますね。
ただ、かつての薔薇一族のように、今一歩G1のタイトルに届かない。
昨年、キングダムが薔薇一族を無冠の呪縛から解き放ったように、ディソールにも血の宿命を打破してほしいものです。
>にぎりめしさん

申し訳ありません。
この理論は私が発見したわけではなく、マイミクさんから教えてもらったんですよ。
馬のスペックを見極めるレースサンプルが少ないせいか、2歳戦は血統やデータが重視されますね。
どちらも私の苦手科目です。
つまり、私が血統やデータを書き出すときは、まったく自信がないということです(笑)
>◎とくちゃんさん

レースを見ましたが、確かにレーヴは強いですね。
ただ、偶然かもしれませんが、過去の2歳女王を振り返ってみると、みんな一度は負けてるんですな。
敗因はいろいろありますが、2000メートルより長い距離のレースがほとんど組まれていない2歳の時期に、やがて長い距離を走らせるという想定で、『何かを教え込んでいた』がために負けたんじゃないかとも思うのです。
つまり、目先の勝ちを拾いに行くのではなく、来年のクラシックを見据えたがための敗戦ですね。
ウオッカのデビュー2戦目なんかは、まさにそうだったと記憶しています。
>たおるさん

申し訳ございません。
私には、もうそのラップというものが、よく分からなくなってしまいました(笑)
しかし、阪神JFは過去一度も道中で12秒台後半のラップが刻まれたことがありませんね。
緩んだとしても、せいぜい12.3秒。
今年もおそらく、同じような質感になるのではないでしょうか?
だからと言って、中盤が大きく緩む上がり偏重のレースで強い競馬をした馬が、阪神JFで通用しないかと言えば、そうではなく・・・
>キングさん

枠順、ありがとうございます!
過去4年の勝ち馬は、1枠、7枠、7枠、8枠。
今年は内と外、どちらでしょうかね?
基本、内側が有利かと思いきや外側が良いとも言われてるし。どうなんですかね?まだ二歳なので絶対能力が違う馬が外に入っちゃうから外側が馬券になるのか…わかりもはんexclamation ×2(西郷吉之助)
>カズマッチョーさん

絶対的な能力差が、外枠の不利を覆した可能性はありますよね。
ただ、過去の女王はウオッカが4番人気、トールポピーが3番人気、ブエナビスタが1番人気、アパパネが2番人気と、阪神JFで『絶対視』されていたのは、ブエナビスタだけでした。
つまり、今回も人気=絶対能力であるとは限らないわけですね。
解りません!古馬も解らんのに...

ここはハーツクライ産駒の17マリアビスティーから人気どころに3連複で行こうと思っています。

札幌の新馬戦の勝ちっぷり、3戦目も上がりは1着のドナウブルーと遜色無い感じ?

矢作厩舎&小林騎手のコンビでJCDのグロリアスノアの再現を期待したいです。
>キングさん

いやいや。
JRAのサイトで確認せずとも、速報で枠順を知らせて頂けるのは、本当にありがたいですよ。
いつもありがとうございます!

仕事が忙しくて、あれこれ競馬を考える時間がまったくありません泣き顔
逆に、何も考えないほうが当たっちゃうかもしれませんが(笑)
>アペゼ【フラッシュ】さん

グロリアスノアと同じコンビというのは知りませんでした。
これで走ったら、まさにドラマですね!

私は何からいこうかなぁ。
シーシェパード絡みのニュースサインと言うことで、『世界的平和』を母に持つ『捕鯨』の複勝でも買ってみようか。
それとも・・・
仕事を始めてから競馬を予想する時間がめっきり減ってしまいました。
とりあえずはアヴェンチュラを本命にしてみます。

ノブ屋さんの本命楽しみにしています!
>メッシさん

お互い、拘束時間が長くて大変ですよね。
短い時間の中で何とかコツコツ積み重ね、少しずつでも成長していきたいものです。
私の本命は馬券にならないことで有名なので、今回も消し目に使って下さい(笑)
私も騎手のもちまわり論で、福永でいいような...有馬が池添...あまいなぁ..ウッシッシ
新馬で2馬身負かせたロードハリアーの前走はレッドデイヴィスに1/2馬身→レッドデイヴィスは千両賞9着。

っていう勝手な素人のものさしでマリアビスティーが気になってるんで人気どころのヒモに買おうかと思います。千両賞のレベルがイマイチ把握できてませんが・・・。

騎手の持ち回りの話面白いですね!!
>北斗神拳さん

そろそろ福永にもG1勝ってほしいですよね。
ちょっと前までは、牝馬と言えば福永だったんですけど。
グルーヴィークイーン私も買います。

この馬はクラシックラインです。

3着に入ったフサイチパンドラもこのラインでした。
>にぎりめしさん

私も、レースレベルとかはまったく分かりません(笑)
時計で適性を計ることは出来ますが、果たして純粋な能力差を計ることが出来るのか・・・最近はここに疑問を感じるようになりました。
>お水さん

お水さんに言われると、何か自信が湧いてきますよ。
ただ、今週は遊び程度に考えてるので、気楽に観戦しようかと思います。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング