ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュの桜花賞【2】/結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■重賞実績

07年
1着 ダイワスカーレット…チューリップ2着、シンザン記念2着
2着 ウオッカ………………阪神JF1着、チューリップ1着
3着 カタマチボタン………クイーン2着
08年
1着 レジネッタ……………Fレビュー3着
2着 エフティマイア………新潟2歳1着
3着 ソーマジック…………出走なし(アネモネ1着)
09年
1着 ブエナビスタ…………阪神JF1着、チューリップ1着
2着 レッドディザイア……出走なし(無敗でエルフィン勝ち)
3着 ジュルミナル…………フェアリー1着

阪神改修後の近3年で馬券の対象になった9頭のうち、重賞3着以内歴がなかったのはレッドディザイアとソーマジックの2頭だけ。
ただし、レッドディザイアもソーマジックも芝では一度も負けたことがなく、まだ底を見せていなかった。
今年は芝無敗馬が1頭もいないので、重賞3着以内歴(出来れば連対実績)がひとつのカギになりそうだ。



■連対率

07年
1着 ダイワスカーレット…【2.2.0.0】 連対率100.0%  複勝率100.0%
2着 ウオッカ………………【4.1.0.0】 連対率100.0%  複勝率100.0%
3着 カタマチボタン………【2.2.1.0】 連対率 80.0%  複勝率100.0%
08年
1着 レジネッタ……………【2.0.2.2】 連対率 33.3%  複勝率 66.6%
2着 エフティマイア………【3.0.0.5】 連対率 37.5%  複勝率 37.5%
3着 ソーマジック…………【3.1.1.0】 連対率 80.0%  複勝率100.0%
09年
1着 ブエナビスタ…………【3.0.1.0】 連対率 75.0%  複勝率100.0%
2着 レッドディザイア……【2.0.0.0】 連対率100.0%  複勝率100.0%
3着 ジェルミナル…………【2.0.1.1】 連対率 50.0%  複勝率 75.0%

近3年の3着以内馬9頭中、複勝率が100%だったのは6頭。
波乱の08年を制したレジネッタでさえ複勝率66.6%をキープしていた。
複勝率5割に満たなかったのはエフティマイアだけですが、2歳時に牡馬混合の新潟2歳Sを制している上に、この時期の3歳馬では数少ない3勝馬。
やはりこの項目でも、それなりの数字か実績を示していることが絶対条件のようである。



■距離実績

07年
1着 ダイワスカーレット…芝1400【0.0.0.0】 芝1600【0.2.0.0】 芝1800【1.0.0.0】
2着 ウオッカ………………芝1400【0.0.0.0】 芝1600【4.0.0.0】 芝1800【0.1.0.0】
3着 カタマチボタン………芝1400【0.0.0.0】 芝1600【2.2.1.0】 芝1800【0.0.0.0】
08年
1着 レジネッタ……………芝1400【0.0.1.0】 芝1600【1.0.1.1】 芝1800【0.0.0.0】
2着 エフティマイア………芝1400【1.0.0.1】 芝1600【1.0.0.3】 芝1800【0.0.0.0】
3着 ソーマジック…………芝1400【1.0.0.0】 芝1600【1.0.0.0】 芝1800【0.0.0.0】
09年
1着 ブエナビスタ…………芝1400【0.0.0.0】 芝1600【3.0.0.0】 芝1800【0.0.1.0】
2着 レッドディザイア……芝1400【0.0.0.0】 芝1600【1.0.0.0】 芝1800【1.0.0.0】
3着 ジュルミナル…………芝1400【0.0.0.0】 芝1600【1.0.0.2】 芝1800【2.0.0.0】

近3年の3着以内馬9頭のうち、8頭がマイルで最低1勝をあげている。
例外のダイワスカーレットも、マイルで2着2回、1800メートルで1勝していた。
このデータからだと、マイル以上の距離で勝ち星のない馬には厳しそうだが・・・

以上、阪神改修後の近3年に絞ったデータを紹介してみた。
サンプルが3レースしかない上に、すべて道中のペースがバラバラで、世代のレベル格差も異なるため、どこまで信憑性があるかは分からないが、これらも踏まえつつ結論を急ごう。



■土曜日の馬場

阪神牝馬
33.8 → 34.7
07→09→09→07→01
中→外→中→外→内

3歳500万下/芝1600
37.2 → 33.7
01→05→03→01→03
内→中→内→内→外

古馬500万下/芝1400
34.4 → 34.7
01→05→14→09→10
内→内→中→内→外

内回りと外回りの違いはあるが、土曜日に行われた芝1400〜1600メートル3鞍をチェックしてみた。
上から、前後半3ハロンのラップ、1〜5着馬の4角通過順、1〜5着馬の直線で通ってきた位置を表している。

前傾ラップを描いた阪神牝馬Sは、内を通った先行勢が壊滅し、馬場の真ん中より外側から追い込んだ待機勢が台頭。
少頭数の上に超スローだった3歳500万下のマイル戦は、逆に外からの差しがまったく届かず。
そして、イーブンペースに流れた古馬500万下の芝1400戦は、内ラチ沿いを通った逃げ馬が押し切ったものの、馬場の外めより強襲してきた追い込み馬が3着を確保した。

よほどの前傾ラップにならない限り、外から突き抜けるのは難しいってことだろうか?
馬場読みが難しいところではあるが、それほど極端に内外の有利不利はなさそうである。



■結論

桜花賞を予想する上で、無視できない重要なレースが一つある。
阪神JF? チューリップ賞? 否。
阪神改修後の近3年で、桜花賞連対馬をパーフェクトで輩出しているレース、それがエルフィンSだ。

07年 35.6−59.3 → 11.0−11.5−11.9(34.4) 1.33.7【+0.3】 ウオッカ
08年 37.1−61.9 → 11.5−11.7−11.2(34.4) 1.36.3【+0.8】 ポルトフィーノ
09年 36.4−60.9 → 11.9−11.2−12.0(35.1) 1.36.0【+0.8】 レッドディザイア
10年 35.4−61.0 → 12.0−11.5−11.6(35.1) 1.36.1【+0.9】 エーシンリターンズ

1.33.7(34.0/1位)05-04 → 桜花賞2着 ウオッカ
1.36.9(34.3/2位)06-06 → 桜花賞1着 レジネッタ
1.36.0(34.2/1位)10-09 → 桜花賞2着 レッドディザイア
1.36.1(34.8/3位)03-03 → 桜花賞?着 エーシンリターンズ

08年のエルフィンSを制したポルトフィーノ、さらに2着馬ラベはともに桜花賞には出走しなかったので、3着馬のレジネッタがこの年のエルフィンS最先着馬となったが、12番人気の低評価を覆して大外一気に突き抜けた。
勝ち馬に限らずとも、桜花賞に駒を進めてきたエルフィンS最先着馬は無条件で警戒が必要ということだ。

ただし、これら近3年のエルフィンS最先着馬には共通点がある。
まず第一に上がり1〜2位をマークしていること、さらに上がり34秒台前半をマークしていること。
今年は、勝ちタイムこそ昨年のレッドディザイアに匹敵しているが、勝ったエーシンリターンズの上がりは34.8秒にとどまり、メンバー中3位に甘んじている。
つまり、過去3年の桜花賞好走馬とはイメージが少し違うのだが・・・

福永祐一
09年平地成績………勝率 11.3%  連対率 21.2%  複勝率 32.0%
10年平地成績………勝率 11.9%  連対率 27.2%  複勝率 34.2%

福永騎手の昨年と今年の成績を比較してみた。
勝率や複勝率はそれほど昨年と変わりないが、連対率が驚異的に伸びている。
これはつまり、それほど2着が多いということだろう。
勝ち切れないが、常に安定した仕事をしているという点においては、今回の乗り馬に似ているかもしれない。

藤田伸二……………勝率 15.4%  連対率 24.0%  複勝率 34.3%
内田博幸……………勝率 12.8%  連対率 24.1%  複勝率 34.6%
安藤勝巳……………勝率 17.1%  連対率 27.4%  複勝率 34.2%
横山典弘……………勝率 23.2%  連対率 28.1%  複勝率 40.0%

ちなみに、他の有力騎手の成績はざっとこんな感じ。
さすがに横山騎手には遠く及ばないが、他のジョッキーとは互角の数字だ。
だからどうしたってわけではないが、もう眠くて仕方ないので今日はもう寝よう。

阪神JF
36.3 → 34.3 1.34.9 アパパネ
35.8 → 34.8 1.35.0 アニメイトバイオ

先行勢が壊滅した阪神JFで掲示板を確保した馬たちは、ほとんどが後傾ラップを刻んでいた。
アパパネなどは前後半のラップ差2.0秒である。
しかし、僅差着のアニメイトバイオはラップ差1.0秒。
アパパネより0.5秒前の位置にいて、上がりで0.5秒切れ負けしたが、それだけ持続質のレースにも対応できる一面も覗かせた。

ただし、持続型ラップならアプリコットフィズが一番だろう。
【1】にも書いたが、クイーンCの内容はかなりのもの。
内枠が例年ほど不利でないのなら、そして馬体減を気にしないなら、やはりここでも馬券からは外せない。



◎エーシンリターンズ
○アプリコットフィズ
▲アニメイトバイオ
△プリンセスメモリー


複勝
◎エーシンリターンズ
5000円

ワイド
◎−○▲△
○−▲△
各1000

あとは、3連複を少々。

コメント(42)

> すみれさん

チューリップ賞で先頭集団を形成した馬は、かなり厳しい競馬を強いられたと思います。
しかもラズベリーは、外枠から強引に出して行きましたから、あの敗戦はノーカウントでもいいかもしれませんね。
>チンコハメハメ派さん

私も、兄さんの日記を読んでレディアルバローザを思い出し、すぐ買い足しました(笑)
そろそろ当てて、財政を立て直さないと・・・あせあせ(飛び散る汗)
ハナ太家なう

レース映像見れてませんが、昨日の阪神芝で外枠から来たのが、逃げ馬だけなのが気になります。

スローなら外枠ノーチャンスの可能性もあるかなと。

とりあえず今日の桜花賞までの結果が気になります。
>たんとさん

昨日は、とにかくスローな競馬が多かったので、本当に外が伸びないのか判断が難しいところです。
ただ、例年のような外有利な馬場ではないことは確かですね。
展開次第では、外はまったく話にならない可能性もありそう。
まぁ、難しいことに変わりはないんですが(笑)
>いっちゃんさん

実際、トラックバイアスがどうなってるかは分かりませんが、シンメイフジは岩田だから大丈夫じゃないですかね?
岩田は馬場読みが上手いと聞いています。
内が有利と見れば外を回さずに内を突いてくると思いますよ。

買いたい馬は4頭。

アプリコットフィズとアパパネは特に言うことなし。
アプリは輸送をクリアできれば能力は1枚上だと思うし、
アパパネは早熟の嫌いがあっても、まだお釣りのあるレベル。

ウマワイルドラズベリー
週初めに芝を刈ったらしく、時計が高速化した。
こうなると生きるのが母父サンデーの血。
馬の後ろで溜めを効かせれば、瞬発力は相当高い。

ウマシンメイフジ
芝の軽い新潟で32.9。刈り芝はこの馬にも味方する。
近2走は休み明け、特に前走は急仕上げが明白だったので、
まだ勝負付けは済んでいない。
何より、今週の調教が逸脱。

◎アプリコットフィズ
○アパパネ
▲ワイルドラズベリー
△シンメイフジ
△コスモネモシン
×オウケンサクラ

基本的には上位4頭。
コスモは前走、斤量が1キロ重かったことを失念していたので、まず押さえる。
オウケンはアパパネやコスモに対して分が悪いと思うけど、
アンカツが早め先頭からスタミナ勝負に持ち込む可能性が恐い。

以下、恐る恐る消した馬。

アニメイトバイオは全てにおいて平均点。
阪神JFはそれが活きたけど、当時より相手が強化され、自身の成長も感じない。

ギンザボナンザはアニメイト以上に恐かった。
何より、前走はラスト100くらいしか追っていない。
でも、G1で来るにはインパクトに欠けるし、アネモネSはレベルが低かったと思う。

ラナンキュラスは陣営が「成長」を強調しているけど、
どこが成長したのか伝わってこない。

馬券は当たる気がしなけど。。
まず、◎の単勝と、4頭の馬連BOXに、三複の6頭BOX。
3頭当てるのは難しそうなので、馬連やワイドを活用したいけど、
どう買えばいいんだ冷や汗
>あおさん

昨日の芝レースは時計が早いと思ったんですが、芝を刈ってましたか。
高速馬場となると、ボクが選んだ馬たちはちょっと違うのかなぁ?
> ノブ屋さん

時計速いですね。
芝は内外イーブンのようですね。
内回りだと先行絶対有利ですが、外回りだとある程度の位置からでも届きそうなイメージでしょうか。

エーシン。悩んだんですよ。
印を回し始めると、10個欲しくなるので途中で止めましたあせあせ
良馬場でも対応できそうな馬なので、気になってはいるのですが。。
>あおさん

エーシンリターンズとかアニメイトバイオって、確かに良くも悪くも中途半端ですよね。
どんな条件下でも大崩れせず、相手なりに走りはするが、常に僅差で馬券圏外に消える不安も付き纏ってる感じ。
私はそれを、都合よく『安定感』と表現しましたが、言い方を変えれば『詰めの甘さ』ということでもありますよね。

やはり、改めてレース映像を見ても、アプリコットフィズが一番強い気がするなぁ。
クイーンCのあの勝ち方なんて、全盛期のカワカミプリンセスみたいなですもんね。
よし!!
アプリコットフィズ輸送頑張った!!

馬券は◎が勝った時と、▲が馬券になった時は確実に儲かるようにしておきたい。

×アニメイトバイオ ←追加

前走は太かったのかも。
中山も向かないはずだし、一変がありえる。
ほんの少しだけ購入。

> ノブ屋さん

というわけで臆病風に吹かれて、アニメイトバイオは少しだけ購入します。
一応パドックを見ますが、良くも悪くも、前走時とは一変しそう。

私もアプリコットフィズが強いと思います。
オークス向きは重々承知ですけど。
アパパネとショウリュウムーンのどちらかは来るような・・・
>あおさん

アプリコットは思ったより減ってませんね。
アニメイトバイオのこの馬体重は来ますよ。
馬体のことはさっぱり分かりませんが、これはガレたと言うよりも絞り切ったんだと勝手に判断します(笑)

しかし、プリンセスメモリーとアパパネは、100キロ近くも体重差があるんですね。
大丈夫かいな〜
>たおるさん

内枠も確かに怖いですよね。
私はどちらかと言うとギンザが怖いです。
内を捌くのが上手い北村には、外枠に入ってほしかったんですが、この枠に入られてしまったら押さえないといけないでしょう。
>さくら723ちゃんさん

今日はまったくレースが見れないので、今の馬場がどんな感じか分からないんですが、たぶんそれほど極端なバイアスはかかってないんじゃないでしょうか?
ぎりぎりですが、

◎9アパパネ
○2ギンザボナンザ
△17シンメイフジ
▲3アプリコットフィズ

買い目
3連複2頭軸流し
2−9→手広く
9−17→手広く
3−9→手広く
2−3−17
>アペゼシェフ CR-Zさん

ギンザボナンザは、アネモネ直後に栗東入りしてるんですね。
鞍上と枠、マイル実績などいろいろ気になって、買い足そうと思ったんですが、なぜかPATにログインできず・・・

これは来るパターンですよ(笑)
レース見れないですが、

アパパネ&ギンザは栗東へ来るの早かったようですね!

その二頭から行きました!!
内枠、前決着でしたね。
複リターンズおめでとうございます。

僕は買った馬券が当たらず、予想したのだけが当たるという最悪の循環からまだ抜け出せていないようです(泣)

次こそ!




チョウカイファイト・・・・・
お見事です!!

しっかしこの着差を見ると次も盲点になりそうな連中は出てきそうですね。

ノブ屋さん、これぞって感じですね!!

おめでとうございますウマ

11番人気のエーシンリターンズここはアパパネとエーシンも買うべきでした...
(いつも買っているくせに...)

皐月賞もその流れでお願いします!
ありがとうございます。
やっと・・・やっとですよ・・・。

何ヶ月ぶりだ?
このコミュの◎が馬券になったのは(笑)
今年初じゃないかな?

12000円使って、複勝のみ的中(笑)
ごくごく小さな勝利ではありますが、とても長いトンネルを抜けたような気分です。

はぁ・・・長く厳しい冬だったなぁ。
やっぱり、名前を元に戻して良かった(笑)

ただ、未だ金欠は解消されていないので、来週からまた頑張ります!
皆さん、宜しくお願いしますね!

あと、ボクの文章を勝手にメルマガに転載しないで下さい。
今度見つけたら、お尻ペンペンにおしっこジャーですよ。
> ノブ屋さん

エーシンリターンズお見事です!
おめでとうございますぴかぴか(新しい)

エルフィンの最先着!
来年も覚えておきたいです。

しかし、あれですね。
終わってみればチューリップの1-4着で、いろいろあった順に入れ替わった感じ。
4着のオウケンがフラワーで勝ってるんですもんね。

いろんな要素があるのは承知ですが、シンプルに決まるあたりもおもしろいです。
おめでとうございますわーい(嬉しい顔)るんるん

最低最悪な奴もいるんですねあせあせ(飛び散る汗)
それだけノブ屋さんを評価されてるんだと思うんですけどぴかぴか(新しい)
盗人ゎ駄目です‥たらーっ(汗)

ノブ屋さんゎ僕の中でお馬さんの走りを刻むラッパーですからほっとした顔ぴかぴか(新しい)

改めておめでとうございます^^
承認制のコミュですから、この中にユダがいる、ってことですねw

要は書き込んだ本人かその関係者(笑)が横領した、ってことで。
そんな人はおしりペンペンですね〜w
エイシン堂々の3着

さすがの一言
おめでとうございます(^-^)/

エーシン、おめでとうございます!
そしてありがとうございます。


おかげで嫁さんに冷蔵庫を買わされての
IPAT残金3,000円を何とか凌ぐ事が出来ました。
おめでとうございますグッド(上向き矢印)僕もアパパネから馬券取れましたexclamation ×2エーシンも買いましたよウッシッシ
ノブ屋さん、名前戻して正解でしたねうれしい顔
軽く荒れて良かったーあせあせ(飛び散る汗)
おめでとうございます!

エーシンリターンズは取捨に迷っていたので、
このコミュで買えたようなものです。

ありがとうございましたm(__)m
おめでとうございます。

あのペースでエーシンは前につけて粘ったわけですから、やはりかなり強いですね。

ノブ屋さんらしい会心の一発

お見事です。

皆さん、ありがとうございます!

コミュで◎を打った馬が馬券になったのは、朝日杯のダイワバーバリアン以来。
だから、実に4ヶ月ぶりの的中というわけですね。

正直、ホッとしています。
ただ、やっぱり今日の予想は的中とは言えません。

桜花賞の映像とラップを何度見ても納得できないことがいくつかあるし、自分の見解が間違えていたかもしれないと思う部分もいくつかあります。
少額ながらも馬券は当たりましたが、どうしても自分の予想を手放しに肯定することが出来ないのです。
オークスまでには、その答えを出したいと思います。

皆さん、今週もありがとうございました。
来週も宜しくお願い致します!
おめでとうございますexclamation ×2
皐月賞も期待していますほっとした顔

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング