ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュのダービー卿CT【2】/臨戦過程とハンデ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■ローテーション

1着 52.0 グラスワールド
02.03.10 武庫川(1600/阪神芝1600) 54.0 0.6秒先 9人気1着
02.02.23 内外タ(1600/中山ダ1800) 56.0 0.9秒差 9人気10着
02.02.03 4歳上(1000/東京ダ1600) 56.0 0.1秒先 4人気1着
2着 54.0 トレジャー
01.12.09 鳴尾記(G3/阪神芝2000) 54.0 0.6秒差 3人気7着
01.11.17 福島記(G3/福島芝2000) 54.0 1.6秒差 1人気12着
01.10.28 天皇賞(G1/東京芝2000) 56.0 1.5秒差 7人気8着
3着 55.0 ザカリヤ
02.03.17 東風S(OP/中山芝1600) 56.0 0.1秒差 7人気3着
02.02.24 中山記(G2/中山芝1800) 57.0 0.8秒差 12人気8着
02.01.27 東京新(G3/東京芝1600) 56.0 1.2秒差 5人気11着

1着 54.0 ダンツジャッジ
03.03.23 東風S(OP/中山芝1600) 55.0 0.7秒差 6人気4着
02.11.24 キャピ(OP/東京芝1600) 54.0 0.2秒差 3人気4着
02.10.26 スワン(G2/京都芝1400) 55.0 0.8秒差 6人気4着
2着 51.0 マイネアイル
03.02.02 京都牝(G3/京都芝1600) 53.0 0.1秒差 10人気2着
03.01.12 新春S(1600/京都芝1400) 55.0 0.1秒差 4人気3着
02.12.22 中京日(1000/中京芝1200) 55.0 0.3秒先 1人気1着
3着 57.0 グラスワールド
03.02.02 東京新(G3/東京芝1600) 57.0 0.5秒差 2人気5着
03.01.05 京金杯(G3/京都芝1600) 57.0 0.1秒差 4人気2着
02.11.17 マイル(G1/京都芝1600) 57.0 0.5秒差 6人気12着

1着 54.0 マイネルモルゲン
04.03.21 東風S(OP/中山芝1600) 56.0 1.3秒差 2人気16着
04.02.01 東京新(G3/東京芝1600) 54.0 1.2秒差 4人気13着
04.01.17 ニュー(OP/中山芝1600) 54.0 0.0秒差 3人気2着
2着 54.0 マイネルソロモン
03.12.13 中日新(G3/中京芝1800) 54.0 0.9秒差 3人気9着
03.11.30 キャピ(OP/東京芝1600) 55.0 0.6秒差 1人気8着
03.10.25 富士S(G3/東京芝1600) 54.0 0.6秒差 6人気3着
3着 56.5 ウインラディウス
04.02.01 東京新(G3/東京芝1600) 54.0 0.3秒先 7人気1着
03.11.02 白秋S(1600/東京芝1400) 57.0 0.1秒先 2人気1着
03.09.14 京成A(G3/中山芝1600) 54.0 0.4秒差 2人気7着

1着 57.5 ダイワメジャー
04.10.31 天皇賞(G1/東京芝2000) 56.0 4.0秒差 12人気17着
04.09.26 オール(G2/中山芝2200) 56.0 1.6秒差 2人気9着
04.05.30 ダービ(G1/東京芝2400) 56.0 1.0秒差 4人気6着
2着 54.0 チアズメッセージ
05.03.12 中山牝(G3/中山芝1800) 56.0 0.7秒差 12人気14着
05.01.30 京都牝(G3/京都芝1600) 57.0 0.8秒差 5人気10着
04.08.15 クイS(G3/札幌芝1800) 56.0 0.5秒差 2人気6着
3着 54.0 トレジャー
05.03.06 中京記(G3/中京芝2000) 54.0 0.6秒差 12人気4着
05.01.30 東京新(G3/東京芝1600) 56.0 1.3秒差 12人気13着
05.01.15 ニュー(OP/中山芝1600) 54.0 0.2秒差 7人気5着

1着 56.0 グレイトジャーニー
06.03.19 東風S(OP/中山芝1600) 57.0 0.7秒差 3人気3着
06.02.26 中山記(G2/中山芝1800) 57.0 1.6秒差 8人気8着
06.01.05 京金杯(G3/京都芝1600) 56.0 0.2秒差 3人気4着
2着 56.0 キングストレイル
06.03.18 東風S(OP/中山芝1600) 56.0 0.4秒差 2人気2着
06.01.28 東京新(G3/東京芝1600) 55.0 0.3秒差 4人気6着
06.01.05 中金杯(G3/中山芝2000) 55.0 0.3秒差 1人気6着
3着 55.0 キネティクス
06.03.18 東風S(OP/中山芝1600) 56.0 1.2秒差 9人気5着
06.01.28 東京新(G3/東京芝1600) 56.0 0.6秒差 9人気8着
06.01.05 京金杯(G3/京都芝1600) 56.0 0.8秒差 4人気10着

1着 55.0 ピカレスクコート
07.03.04 道頓堀(1600/阪神芝1600) 57.0 0.2秒先 4人気1着
07.01.28 早春S(1600/東京芝1800) 57.0 0.7秒差 7人気8着
07.01.08 初富士(1600/中山芝1600) 57.0 1.0秒差 2人気11着
2着 53.0 コイウタ
07.03.18 東風S(OP/中山芝1600) 55.0 0.6秒差 5人気13着
07.01.28 京都牝(G3/京都芝1600) 55.0 0.2秒差 4人気2着
06.11.12 オーロ(OP/東京芝1400) 53.0 0.2秒差 4人気2着
3着 54.0 マイネルハーティー
07.03.18 東風S(OP/中山芝1600) 55.0 0.5秒差 10人気11着
07.02.25 阪急杯(G3/阪神芝1400) 57.0 0.7秒差 15人気12着
07.02.03 小倉大(G3/小倉芝1800) 54.0 0.8秒差 15人気12着

1着 57.0 サイレントプライド
08.02.02 東京新(G3/東京芝1600) 56.0 0.3秒差 3人気8着
08.01.05 中金杯(G3/中山芝2000) 57.0 0.5秒差 1人気6着
07.12.15 ディセ(OP/中山芝1800) 56.0 0.6秒先 1人気1着
2着 56.0 ドラゴンウェルズ
08.03.08 オーシ(G3/中山芝1200) 56.0 0.2秒差 2人気8着
07.12.16 阪神C(G2/阪神芝1400) 57.0 1.0秒差 3人気16着
07.10.27 スワン(G2/京都芝1400) 57.0 0.1秒差 5人気3着
3着 54.0 ダンスフォーウィン
08.03.23 東風S(OP/中山芝1600) 56.0 1.1秒差 10人気9着
08.03.02 阪急杯(G3/阪神芝1400) 56.0 2.5秒差 15人気16着
08.02.16 バレン(OP/東京芝1400) 54.0 0.6秒差 5人気10着

1着 56.0 タケミカヅチ
09.03.14 東風S(OP/中山芝1600) 57.0 0.6秒差 4人気2着
09.01.31 東京新(G3/東京芝1600) 55.0 1.1秒差 8人気8着
08.12.27 師走S(OP/中山ダ1800) 56.0 0.3秒差 3人気3着
2着 54.0 マイネルファルケ
09.03.21 アクア(準OP/中山芝1600) 57.0 0.1秒先 1人気1着
09.02.01 節分S(準OP/東京芝1600) 56.0 0.3秒差 1人気3着
09.01.18 初富士(準OP/中山芝1800) 55.0 0.2秒差 2人気4着
3着 56.0 マヤノライジン
09.03.14 東風S(OP/中山芝1600) 56.0 3.7秒差 7人気14着
08.07.27 函館記(G3/函館芝2000) 56.0 0.3秒差 5人気5着
08.07.13 巴賞_(OP/函館芝1800) 55.0 0.0秒先 4人気1着

過去の馬券対象馬が、近3走でどういったレースの使われ方をしていたかを見ていきたいと思います。
まず注目したいのは、年明けからのローテーションですね。
ハンデ戦となった02年以降、年明け2戦以上を消化していたのは、全3着以内馬24頭中実に18頭、さらに年明け3戦消化は12頭に及びました。
長期休養明けや、年明け1戦しか叩いていない馬は、それだけで大きな割引材料と言えますが、昨年3着のマヤノライジンは年明け1戦から巻き返してきたので、まったくノーマークにするのも危険かもしれません。

その一方で、年明け2〜3戦を消化していたにも関わらず、人気を背負って敗退した馬も少なくないんですね。
2002年1番人気トラストファイヤー(3戦消化)、2004年2番人気ユートピア(2戦消化)、2005年2番人気フジサイレンス(3戦消化)、2006年1番人気インセンティブガイ(3戦消化)、同年2番人気メテオバースト(2戦消化)、2007年1番人気のダンスインザモア(2戦消化)、同年2番人気ロジック(3戦消化)、2008年1番人気マルカシェンク(3戦消化)、2009年2番人気マイネルスケルツィ(2戦消化)など。

また、近8年の3着以内馬24頭中、前走が3月以降(中4週以内)だったのは過半数の14頭。
2月からの臨戦が4頭、前年からの休養明けが3頭となっており、前走からの間隔は中4週以内が理想のようです。

ステップレースでは、同舞台の東風S組が過去8年で11頭も馬券に絡み、5回の優勝を果たしています。
しかも、それら11頭は7、7、11、3、15、9、11、16、1、12番人気と完全に軽視されているので、配当的妙味も含めて積極的に狙っていきたいですね。



■ハンデ

2002年 1着 54.0 → 52.0 2着 54.0 → 54.0 3着 56.0 → 55.0
2003年 1着 55.0 → 54.0 2着 53.0 → 51.0 3着 57.0 → 57.0
2004年 1着 56.0 → 54.0 2着 54.0 → 54.0 3着 54.0 → 56.5
2005年 1着 56.0 → 57.5 2着 56.0 → 54.0 3着 54.0 → 54.0
2006年 1着 57.0 → 56.0 2着 56.0 → 56.0 3着 56.0 → 55.0
2007年 1着 57.0 → 55.0 2着 55.0 → 53.0 3着 55.0 → 54.0
2008年 1着 56.0 → 57.0 2着 56.0 → 56.0 3着 56.0 → 54.0
2009年 1着 57.0 → 56.0 2着 57.0 → 54.0 3着 56.0 → 56.0

2002年 1着 −2.0 2着 ±0.0 3着 −1.0
2003年 1着 −1.0 2着 −2.0 3着 ±0.0
2004年 1着 −2.0 2着 ±0.0 3着 +2.5
2005年 1着 +1.5 2着 −2.0 3着 ±0.0
2006年 1着 −1.0 2着 ±0.0 3着 −1.0
2007年 1着 −2.0 2着 −2.0 3着 −1.0
2008年 1着 +1.0 2着 ±0.0 3着 −2.0
2009年 1着 −1.0 2着 −3.0 3着 ±0.0

ダービー卿におけるハンデの重要性は、斤量そのものの数字ではなく、前走比にあるようです。
過去8回の3着以内馬24頭中、前走より斤量が軽くなった馬は14頭、据え置きが7頭、斤量増が3頭でした。

前走からハンデ増で好走したのは、05年優勝のダイワメジャー(1.5キロ増)、04年3着ウインラディウス(2.5キロ増)、08年のサイレントプライド(1キロ増)の3頭のみ。
ハンデ戦となった02年以降、このレースでハンデ頭が3着以内に入ったのは、05年のダイワメジャーしかいません。
06年のハンデ頭テレグノシスが57.0キロ → 58.5キロで5着、1番人気インセンティブガイも55.0キロ → 57.0キロで11着に敗退しているように、前走から2キロ以上の斤量増は、たとえ実績馬でも過信は禁物ですね。
基本的には、前走よりも斤量が軽くなる馬を狙えばいいと思います。

コメント(15)

ファリダットは除外対象ですかねぇ?
だとすると、57kgがトップハンデみたいですね。
4頭もいるなら、けっこう馬券圏内にくるかな?
ハンデ見てたらサニーサンデーって54?なんですね電球前走で大敗してるし、内枠入れば面白いかな。
そうすると第三コーナーから持続ラップになって…トライアンフあたりですかー。人気しそう
>たおるさん

ファリダットは出走できるみたいですね。
ただ、鞍上のアンカツって中山芝1600が苦手なんでしょうか?
あまり成績が良くないみたいなんですよ。
単純に騎乗機会が少ないだけなのかもしれませんが・・・
>カズマッチョーさん

サニーサンデーが3角から仕掛けて持続ラップを刻んでくれれば、直線である程度馬群がバラけますかね?
もちろん、そういう過酷な流れを粘り切るサニーサンデーは魅力ですが、その流れを利して内を突いてくる差し馬を狙ってみたくなります。

ただ、関東は明日すごい雨が降るらしいですね。
馬場がどれぐらい渋るかによって、狙う馬も変わってきそうですが・・・
> ノブ屋さん
今回こそゲイルスパーキー買いたいです。雨といえばショウワモダンですけど、結局雨降ったら枠順が鍵になるような気しますウマ
蠅のエサやめましたね電球うれしい顔
>生きる屍 さん

ハンデ戦となった2002年以降、前走3着以内からダービー卿で馬券の対象になったのは、24頭中9頭しかいません。
しかも、その9頭のうち前走が重賞だったのは、たったの2頭だけでした。
毎年のように重賞実績馬が凡走しているのに、なぜか毎年そういう馬が人気になる不思議なレースです。

前走から斤量据え置きの馬は、近8年の3着以内馬24頭中7頭いるので、セイクリッドバレーもそれほど悲観することはないと思いますよ。
ただ、馬場がどうなるかは慎重に見ていきたいですね。
>カズマッチョーさん

ゲイルスパーキーのハンデ56キロって、何でなんですかね?
重賞で連対実績があるセイクリッドバレーやリザーブカード、ショウワモダンと同じっていうのは、ちょっと見込まれた感じがします。
ただ、以前にも書きましたが、キャピタルSで見せたこの馬のパフォーマンスは上位陣に引けをとらないものだったので、ここでも激走してしまう可能性はありますよね。
斤量と臨戦過程と着順

【中山】
サニーサンデー  54kg  −2.0kg 中山記念 13着
ショウワモダン  56kg  −1.0kg 東風S   3着
フィフスペトル  57kg  ±0.0kg 東風S   1着
マイネルファルケ 57kg  ー1.0kg 東風S   2着
マルタカエンペラー53kg  −3.0kg 東風S   8着
リザーブガード  56kg  −1.0kg 東風S   6着
【阪神】
ファリダット 57.5kg  +1.5kg 六甲S   4着
アップドラフト  55kg  ー1.0kg 六甲S   9着  
アンノルーチェ  54kg  −2.0kg 六甲S  16着
アーバンストリート55kg  ー2.0kg 六甲S   6着
トライアンフマーチ57kg  +1.0kg 阪急杯   4着 
ヤマニンエマイユ 53kg  −1.0kg 阪急杯  16着
【東京】
ゲイルスパーキー 56kg  +1.0kg バレンタインS 1着
タケミカヅチ   57kg  ±0.0kg 京王杯     5着
【中京】
ドモナラズ    53kg  ±0.0kg 中京記念   17着

ざっくりこれを見た感じですが...

ショウワモダン
ヤマニンエマイユ
マルタカエンペラー
サニーサンデー
マイネルファルケ

この5頭が良く見えます!

ってこの表が見難いですが...冷や汗


この5頭か〜

BOXで買っとけよ〜

複で10点、単で60点

でもやはり斤量減の馬で決まりましたね...

来年以降も使えますね!

タラレバシェフの戯言です...
> アペゼシェフ CR-Zさん
この五頭気になってました。なんか単純に内有利ってのを馬券に反映できれば難しくなかったですよね冷や汗
来週もがんばりましょうexclamation ×2うれしい顔
>アペゼシェフ CR-Z さん

うわぁ・・・5頭まで絞っていて、馬券になった3頭がいるじゃないですか!
しかも、よりによって私が推奨した2頭を除けば完全的中だったなんて・・・(笑)
>カズマッチョー さん

外枠が来てると思えば内枠で決着・・・
このレースは本当に難解ですねぇ。
>いっちゃん さん

中山記念は、何かあるんですね。
私は完全に特殊馬場だと思ってましたが、地力が問われる要素があったんでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング