ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュの七夕賞【2】/結論とかその他のメイン予想とか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■今年の馬場は高速?

ラジオNIKKEI賞(3歳G3/芝1800)
2008年2回6日 47.7 → 46.9 1.46.8【−0.6】良 レオマイスター
2007年2回6日 47.6 → 47.7 1.47.7【±0.0】良 ロックドゥカンブ
2006年2回6日 48.1 → 50.0 1.50.5【+2.5】重 タマモサポート

福島テレビOP(古馬OP/芝1800)
2008年2回2日 46.6 → 47.6 1.45.9【−1.2】 良 カネトシツヨシオー
2007年2回4日 45.8 → 48.5 1.46.2【−0.6】 良 ユメノシルシ
2006年2回4日 49.5 → 46.0 1.47.8【−0.7】 良 エアシェイディ

白河特別(古馬1000万/芝1200)
2008年2回5日 33.3 → 34.8 1.08.1【−1.4】 良 アポロフェニックス
2007年2回6日 34.1 → 34.8 1.08.9【±0.0】 良 ダンディーズケア
2006年2回6日 34.0 → 37.0 1.11.0【+2.5】 重 サチノスイーティー

さくらんぼ特別(古馬1000万/芝1200)
2008年2回1日 33.0 → 34.7 1.07.7【−1.5】 良 コスモベル
2007年2回1日 33.2 → 34.7 1.07.9【−1.1】 良 プレミアムボックス
2006年2回1日 33.3 → 35.0 1.08.3【−1.0】 良 レイズアンドコール

郡山特別(古馬500万/芝1200)
2008年2回3日 33.5 → 34.6 1.08.1【−1.2】 良 メイショウキトリ
2007年2回4日 33.6 → 35.7 1.09.3【−0.6】 良 フジマサゴールド
2006年2回3日 33.6 → 34.9 1.08.5【−1.0】 良 シンボリウエスト

上表は、2回福島開催で行われた主要芝特別レースの時計比較だ。
比較サンプルレースは、芝1800メートルが2鞍、芝1200メートル3鞍の計5鞍。
左から、開催年と日程、前後半ラップ、勝ちタイム、馬場差補正値、馬場状態、勝ち馬を表している。

今年のラジオNIKKEI賞は、前半4ハロンを昨年とほぼ同じ時計で通過しながら、0.8秒も早い上がりをマーク。
白河特別は逆に、前半3ハロンを昨年より0.8秒も早く通過しているのに、上がりが同じ34.8秒であった。
そして郡山特別も、昨年と同じタイムで前半3ハロンを通過し、0.9秒も早い上がりを叩き出している。
やはり、今年の福島の芝は例年に比べて早い時計が出やすい、と解釈していいようだ。



■結論

この後も、いろいろと検証したいことがあったのだが、時間がなくなってしまった。
今日の福島芝レースを見ていて思ったのが、近走東京で凡走した馬でも侮れないということ。
松島特別を勝ったコスモピロリは、中山勝利 → 東京0.9秒差惨敗からの巻き返しだったし、オリエンタルヨークも同じく中山勝利 → 東京1.2秒差惨敗馬。
福島最終で1、2着のリノーンリーズン、クリノアドベンチャも、前走東京で着外だった馬である。
つまり、今の福島芝は東京の軽い芝とリンクしないことを意味しているのだ。
これを踏まえつつ、内側が荒れ放題の馬場、例年より時計が出やすい傾向などを加味して、馬の取り捨てを決めていきたいが・・・

カネトシツヨシオーは、後の宝塚記念馬から京都金杯で0.1秒差、金鯱賞で0.4秒差。
6〜8月【3.0.2.2】で暑い時期は問題ないし、中2週のローテも【4.1.2.2】と抜かりなし。
軽い馬場でもタフな馬場でも、堅実に安定して走れる柔軟性も含めて、メンバー弱化の今回は外せない1頭ではあるが、先行力に乏しい点は今の馬場では気になるところ。
皆が荒れた内側を嫌い、勝負どころで外へ外へと持ち出そうとするため、差し追い込み馬はどうしても大外を回らざるを得なくなるのだ。
それでなくとも、距離実績【1.2.3.4】と未だ1勝しか挙げられていない9ハロン戦となれば、アタマから買うにはリスクが大きい。

かと言って、キャプテンベガも安定性はあるものの、真に強いレースというものを経験していない。
もし仮に、キャプテンベガがここで好走するとすれば、この馬よりも先に拾わなくてはならない馬がいるはずだ。
大外のダブルティンパニーである。

キャプテンベガは、5走前の稲荷特別(京都芝2000)でブラックシャンツェから0.3秒差。
前々走のメルボルンT(京都芝2000)では、マンハッタンスカイから0.1秒差に敗れた。
昨冬、この2頭に先着したのが、ダブルティンパニーである。
しかもダブルティンパニーは、ブラックシャンツェより1キロ重い58.0キロ、マンハッタンスカイより2キロ重い57.0キロを背負ってのもの。
さらに、北野特別(京都芝2000)では、後にエプソムCを制したサンライズマックスより2キロ重い57.0キロを背負って0.2秒差3着の経歴もある。
同じ条件上がりなら、明らかにこっちではないか?
ここは、メンバー唯一の芝2000メートル3勝馬であり、先月末からなぜか岩田が調教に跨っているダブルティンパニーで勝負しよう!

条件戦における相手関係の比較が有効となれば、ドリーミーオペラも侮れない。
前々走の卯月Sでは、同斤でヒカルオオゾラにクビ差先着を果たしたが、スムーズに外から追い出したヒカルオオゾラに対して、馬群をこじ開けて伸びてきたドリーミーオペラ。
あの強引かつタフな競馬は、小回りコースでこそ真価を発揮する。

ビエンナーレは、前々走のメトロポリタンSで今回と同じ49.0キロの恵量を利して、福島テレビオープン2着馬ピサノパテック(54.0キロ)に0.3秒先着。
カネトシツヨシオーは、福島テレビオープンでピサノパテックと同斤の56.0キロを背負って0.3秒先着した。
単純にピサノパテックを物差しにすれば、今回カネトシツヨシオーより8キロも軽い斤量はかなりの魅力だ。
さらに、この馬は馬場差補正値【+1.6】というタフな馬場だった4走前の中山2200メートルで、ジャガーメイルを0.3秒差に下しているのだが、東京の軽い芝で行われた前走はジャガーメイルに2.0秒差もつけられている。
つまり、高速馬場よりも今の福島のようなタフな馬場のほうが好走しやすいということであろう。

そして、ざっきーさん推奨のナリタプレリュード。
昨年の福島記念をフロック視するかどうかだが、もともと芝は【1.2.4.2】と安定して走っている馬。
新馬戦ではアドマイヤジャパンの0.4秒差という実績があり、芝で0.5秒以上離されたことがない。
ローカルとはいえ重賞でも足りることが分かった以上、この安定性はカネトシツヨシオーやキャプテンベガに引けを取らないのではあるまいか。
距離実績【1.1.1.1】も魅力だ。


◎ダブルティンパニー
▲ミヤビランベリ
▲ナリタプレリュード
▲マイネルキッツ
△カネトシツヨシオー
△ビエンナーレ
△アルコセニョーラ
△ミストラルクルーズ
△グラスボンバー


3連複フォーメーション
15
6、7、9、13
2、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14
計34点


◎○の単複




■プロキオンS■■■■

◎サンライズバッカス
○ラインドライブ
▲リミットレスビッド
△ワイルドワンダー

3連複ボックス


■巴賞■■■■■■■■

◎コーナーストーン
○フィールドベアー
▲マヤノライジン
△ユキノマーメイド

3連複ボックス

コメント(32)

ダブルティンパニーか…

府中で先行して大敗していた馬が福島であっさりくる
このパターンよくあるんだよな
しかも屋根が戸崎ってのがいいですね
前走の四位よりはガンガン追うだろうし
距離も合うし
恐いな〜
ダブルティンパニーは、夏場で体重を減らしてきているにも関わらず、中間は岩田を跨がらせて強めの調整。
この後先を考えない稽古は、おそらくこのあとは休養に入るためと思われ、ここ目標にメイチの仕上げと判断しました。

切った馬の中で怖いのは、トウショウヴォイスです。
本当に右回りが苦手なんでしょうか?
本格化したあとは、ほとんど左回りばかりを走っているので、いまいち判断に迷います。
やっぱりそうきたか…
ボクは本命にカネトシツヨシオー。
対抗ダブルティンパニー
単穴にミストラルクルーズ にしました。

ただし、◎の馬単2着づけ。
戸崎◎を考えていましたが、若い石橋しゅうの腕をそれ以上に買いました。

戸崎の馬は戸崎というだけで買いました。
柴田の馬が前回の敗因が距離だとすると…
人気加味してこれも大きく。
あとね 今日田中勝春連勝してる。
トウショウはこわい。買わなかったが…
マジですか!?
カツハルって勝つときは、ドカっと持っていくんですよね。
こういうときの彼は、ユタカよりも怖い気がします。
トウショウは押さえておくべきかなぁ。

ミストラルクルーズは、この距離に戻って巻き返し必至ですよね。
ざっきーさんトピによると、いま噂のモナ馬券ですから。買っておくべきですね。
戸崎は3着でお願いします
三連単
12ー7ー15
7ー12ー15
ノブ屋さんにのって自分の1点予想の3着づけで3000円ずつ買いました
僕もトウショウきっちゃいましたが…
「中山の坂が苦手なのは確かだが、右回りがダメとは言い切れない」by助手
トウショウはいらないと思ってます
近2走ともに二桁人気の6歳馬
データからは間違いなくいりません
■プロキオン

3連単

1着:7、12
2着:2、3、4、5、8、11、13
3着:7、12
プロキオンS

◎ワイルドワンダー
○サンライズバッカス


馬連・ワイド2点本線
あぁ・・・何たることだ・・・
こんな・・・申し訳ない・・・
■阪神11R

◎ゼットカーク

1000万クラスは2戦1勝の降級馬。
久々も追い切り絶好で、このメンバー相手なら複勝圏は堅い!
うぉ!
まことさん、10きてますよ〜!
3着候補と思ってた18がきてしまいました。
軸は成功

阪神12
軸8 2着候補
1,6 1着候補 13は予備
2, 4, 7, 14 3着候補
福島メイン ボロボロ
阪神メイン ボロボロ
函館メイン 1着3着
(マヤノライジンとの)

今日は出だしで福島1Rを1点、2Rを2点で的中、そしてピークはこの2Rでした
点数はいくらも買ってないのにメイン3つで7万円負け

1日トータルで4万円負け

お疲れ様でした
阪神12は、1着3着はズバリでしたが軸の8が来れなかった。
これでは3複も取れない。
位置取りが悪い。
15は13についててラッキーな展開。
阪神最終 おれも川島ミリオンだった 前いかないのかいけないのか…、
皆さん、お疲れ様です!
的中された方、おめでとうございます!!

先ほど、いろいろと言い訳じみたコメントを書き連ねたのですが、何からしくないので削除してしまいました。
申し訳ございません。

陽はまた上る。競馬は毎週やっている。
考えたら、毎週チャンスが与えられる環境なんて最高ですよね。
来週また頑張ればいいんです。頑張りましょう!!
ノブ屋さん
競馬は10回の負けを1回の勝ちで帳消しにできます
自分なんか東西メインかっこつけて1点予想かすりもせずでした
来週当てて昨日の負けを払拭します
ノブさん
カネトシの見解なんか 見事じゃないか。

分析をみんな注目しているだろうから 結果は気にしなくていいし レース回顧も消すことはないですよ。
結果は運たからね。気にしないで。


オレなんか30回に一回だからな あたるの。
いやぁ、まさかボクのボヤキに励ましのお便りを頂けるとは思ってなかったので、うれしびっくりです。
本当にありがとうございます。

基本的に、結果はあまり気にしない性格だし、◎がこないのも慣れているので(笑)、今はもう全然大丈夫ですよ。
昨日は、ちょっとだけセンチになっちゃったみたいですね(笑)
何か、余計なご心配をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。

ボクのほうこそ、皆さんの見解や馬券の買い方など、勉強になることが多いので、これからもよろしくお願い致します!
まだまだ暑い夏は続きます。思い切り夏競馬を楽しみましょう!!
いつもありがとうございます。
ノブ屋さんのスタイルからしたら、1回や2回の不的中なんて問題じゃないですよ(^^ゞ

僕はデータ中心ですが、ノブ屋さんのコミュに参加させてもらってから、時計にも注目するようになりました。

スタイルを崩さず、今週も頑張りましょう!!

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング