ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュのニュージーランドT【2】/人気薄激走の裏づけと結論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同開催の古馬準オープンを0.4秒上回った朝日杯FS、翌週の古馬準オープンと互角の時計を示したアーリントンC。
人気、距離実績の両面で、ゴスホークケンとダンツキッスイが中心のこのレース。
しかし今回、前者には休み明け、後者には気性難という不安材料があり、絶対的に信頼の置ける軸馬となり得るかどうか。
かと言って、6ハロン戦しか勝ち星のないダノンゴーゴーも役不足だ。

こういうときは、少額でハイリターンが期待できる人気薄から入るのが効率的。
ダークホース筆頭格であるサトノプログレスについては、前回の検証で書いた通り。
今回は、それ以外の穴馬にスポットを当ててみたい。


◆ロードバリオス

58.9 − 1.10.4 − 1.21.8 − 1.34.0(47.4 − 35.1) 千両賞(3歳500万下)
57.4 − 1.08.7 − 1.20.3 − 1.33.1(47.4 − 35.7) Gホイップ(古馬準オープン)
58.1 − 1.09.6 − 1.21.1 − 1.33.8(47.6 − 35.7) 阪神JF(3歳牝馬G1)

上表は、千両賞と直近のレースとのラップ比較である。
左から、5ハロン通過、6ハロン通過、7ハロン通過、勝ちタイム、上がり4ハロン、上がり3ハロン、レース名を表している。
ロードバリオスは、積極的にハナを主張すると、自らハイラップを刻んでそのまま押し切った。
勝ちタイムは同日に行われた古馬準オープン・GホイップTに0.9秒劣ったが、上がり3ハロンで上回った点は評価できよう。

翌日に行われた阪神JFにも、勝ちタイムで0.2秒負けているのだが、ご存知の通り阪神JFは先行勢壊滅の展開。
1000メートル通過が0.8秒遅かったとはいえ、上がり3ハロンを0.6秒早いラップでまとめているのなら、内容的には阪神JF以上と言ってもいいだろう。
今回、人気の一角を担うダノンゴーゴーは、千両賞で0.3秒差の3着だった。
このとき、ロードバリオスとダノンゴーゴーが刻んだ自身ラップを比較してみよう。

1着 34.5 → 35.1 1.34.0 ロードバリオス 
3着 35.9 → 34.5 1.34.3 ダノンゴーゴー

ダノンゴーゴーは、前半3ハロンをロードバリオスより1.4秒も遅い時計で通過していながら、上がりで0.6秒しか上回っていない。
発馬で出遅れたとはいえ、あまりにも案外な結果だ。
1400メートルでタイム差なしの2着、マイル2戦がともに0.3秒差の3着というように、距離が伸びたぶんだけ着差が広がるあたり、ダノンゴーゴーの適距離はやはり6ハロンだろう。
強力な同型多数で展開が微妙だが、マイルならダノンゴーゴーを完封するだけの地力は備わっている。



◆リーサムクラウン

48.8 − 61.4 − 1.13.2 − 1.26.0(50.1 − 37.2) 3歳未勝利
46.8 − 59.2 − 1.11.7 − 1.25.5(50.8 − 38.7) 古馬1000万下

上表は、リーサムクラウンの前々走と、翌日に行われた古馬1000万条件とのラップ比較だ。
左から、4ハロン通過、5ハロン通過、6ハロン通過、勝ちタイム、上がり4ハロン、上がり3ハロン、レース名を表している。
2番手追走から、2着以下を5馬身差ちぎって圧勝したリーサムクラウンの前々走だが、勝ち時計は翌日の古馬1000万クラスに0.5秒劣っただけ。
5ハロン通過の時点で、2.2秒も時計差があったということは、リーサムクラウンは残り2ハロンだけで1.7秒も時計を詰めたことになる。

34.9 − 47.4 − 59.6 − 1.12.2(34.9 → 37.3) 3歳 500万下
34.6 − 46.9 − 58.9 − 1.11.8(34.6 → 37.2) 古馬1000万下

さらに、前走は同日の古馬1000万クラスにわずか0.4秒差の勝ち時計。
比較レースの勝ち馬チャレンジシチーは、通過順位03-02から上がり37.1秒でV。
リーサムクラウンは、発馬で不利があっての通過順位03-03から上がり37.1秒、実走レベルはほぼ同格と言えよう。

2戦連続で、古馬1000万クラスに匹敵する内容を示したダート戦。
デビューから3回使った芝は、すべてマイルでタイム差なしの2、2、3着で、新馬戦の勝ち馬は後の京成杯3着馬。
血統のことは詳しくありませんが、ブライアンズタイムの肌にアグネスタキオンは、いかにもタフな芝向きな血統背景で、中山の芝マイルは舞台最適の可能性も?



◆アポロフェニックス

46.8 − 58.2 − 1.09.6 − 1.21.3(46.3 − 34.5)【−1.0】 クロッカスS
47.1 − 58.5 − 1.10.1 − 1.22.3(47.0 − 35.2)【+0.2】 古馬1000万下
46.1 − 57.5 − 1.09.2 − 1.21.5(46.9 − 35.4)【+0.1】 雲雀S(古馬準オープン)

上表は、クロッカスSと同週に行われた古馬1000万条件、翌週に行われた雲雀Sとのラップ比較だ。
左から、4ハロン通過、5ハロン通過、6ハロン通過、勝ちタイム、上がり4ハロン、上がり3ハロン、レース名を表している。
クロッカスSは、翌週の古馬準オープンを勝ちタイムで0.2秒上回る時計。
ただし、比較レースは降雪によってかなり時計がかかる馬場だった点は注意が必要だ。
とは言え、馬場差補正値を考慮しても、古馬1000万クラスとはほぼ互角の時計を示しており、レースレベルは決して低くない。

アポロフェニックスは、そのクロッカスSで0.4秒差の4着。
ファルコンSの勝ちタイム1分09秒ジャストが、翌日の古馬500万条件より0.4秒、翌週の古馬1000万条件より0.8秒も遅かったことを考えれば、マイルへの適正面においても、時計レベルにおいても、ファルコンSよりクロッカスSのほうが価値が高いと言えるだろう。
確かにマイル未経験のため、距離適正の判断が難しいところだが、前がやり合って終いが活きる流れになるようなら、直線一気に突き抜けてもおかしくない・・・?



■結論

今回も、強気で攻めてみたい。
何の根拠もないが、この時期の重賞は中途半端に当てに行くような馬券では、当たらない気がしてならない。
堅いと判断したなら、人気サイドから2〜3点。
荒れると思ったのなら、思い切って穴馬だらけの水泳大会。
そういう極端な攻め方じゃないと、地味に外して悔しい思いをするハメになりそう。
どうせ高配当を狙うなら、いっそのこと今回も大波乱想定だい!


◎サトノプログレス
○ロードバリオス
▲リーサムクラウン
★アポロフェニックス


3連複フォーメーション

2、4、8、9
2、3、4、7、8、9
2、3、4、7、8、9、11、13、14、15、16


え? 買いすぎ?(笑)
お前が一番中途半端じゃねぇかって?

これ、何点になるのかな?
明日、賭けるときに確認しよう。
点数によって、各組100〜500円の配分で。
投資限度額は3万円ぐらいまでを考えています。

コメント(42)

>ドラぺいさん

おはようございます!
昨晩は、酒の勢いもあって強気でこんなこと書いてしまいましたが、一晩寝たら「さすがに2週連続で跳万馬券的中はねぇな・・・」なんて弱気になってしまいました(笑)

ダンツキッスイは、贔屓にしてる馬なんで、個人的に単勝は買いますよ〜
輸送と展開ですね、課題は。気性難が出なければ、ゴスといい勝負できるはずなんですけどね。
1枠1番、川田なんですね。
うーん・・・これは抑えておいたほうがいいかなぁ。怖い。

先週、大当たりしてるだけに、今週はさすがに自信ないです。
いい加減、外し時がきそうですからね。
ロードバリオスは、先週のドラゴンウェルズと同じ厩舎なので、おそらく勝負にきたんだと思いますよ。
中山に関しては、武なんかより蛯名のほうがずっと信頼できますからねぇ。

他の予想コミュを見ると、けっこうダービー卿を教訓に、関東のベテラン騎手を馬券に絡めてる方も多いみたいなんですが、見事に勝春と善臣は軽視されてました(笑)
>ゲンさん

おはようございます!

ゴスホークは、特に切る理由ないですもんね。
このメンバーなら、能力は頭ひとつ抜けてると思います。
今回は休み明けということで、他の馬にも付け入るスキがあるかなって思い、私はあえて人気薄から攻めてみました。
まぁ、追い切りもいいし、鉄砲もそれほど割引材料にはならないのですが・・・。

ダービー卿が特殊なだけで、中山マイルは内枠有利が基本ですからね。
朝日杯で刷り込まれた内枠有利が、ダービー卿で裏切られて外枠2頭が好走したため、今度は過度に外枠へ警戒するようになってしまったんでしょうか?
この悪循環、一度陥るとしばらくドツボにはまりそうなので、ここはきっちりセオリー通り買って何とか的中したいですね。

桜花賞は、もうワケが分からなくなってきたので、ゲンさんのデータ予想を参考にしたいと思っています。
こういう混戦のときほど、データは活きると思いますので。
藤田は当然ハナを主張するでしょうが、蛯名はどう出るか…この2頭のハナ争いがどうなるかも興味深いところですね。
ダンツキッスイはかなり高性能のエンジン積んでますねぴかぴか(新しい)広いコースに加え、特殊な中山を上手く立ち回れるか…個人的には、ここで人気落として本番で狙いたい1頭です。もちろんここでも期待してますがわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

いや〜よく考えたら、このレースどの馬からでも入れますねぇ。

まだまだ駆け出しですが、僕もデータ派なんで、ゲンさんの本命ゴスホークケン怖いですあせあせ(飛び散る汗)僕のやり方でも「買い」の馬なんで、素直におさえておこうかなぁ…
>ドラぺいさん

ダンツは前走、テン1ハロンとラスト1ハロン以外の6ハロンを、すべて11秒台のラップで逃げてますからね。
しかも、ラスト2ハロンでは11.3秒に再加速して突き放しましたから、ハナを主張したら他は控えると思います。
これとまともにやり合って潰れないとしたら、やはり東スポ杯を先行して0.5秒差に粘ったゴスでしょう。
私も、一応3連複の3頭目には入れましたが、普通にきそうですよね。
◎サトノプログレス
○ロードバリオス
▲ダンツキッツィ
△ゴスホークケン

ロクな検証をしておりませんが、これで。
◎はノリさんだから。○は1600は2戦2勝だから。
▲はノブさん推奨だから。△はアサヒ杯の覇者だから。それだけw

逃げ馬、1番人気、休み明け、ウチパク・・・
そして、これを書いているときに上司からの電話(笑)
嫌な予感が・・・ww
ダメだ・・・

↑の買い目をそのまま買うと、全部で90点になっちゃう。
さすがに、それは手広すぎるので、以下の買い目に変更します。

3連複フォーメーション
3、4、8、9
3、4、8、9
1、2、3、4、7、8、9、11、13、14、15

の46点で。
ダンツは贔屓目抜きに単騎でいけるという前提で、軸に格上げしました。
これを各300円ずつの13800円。

ワイド
3−4・・・3000
3−8・・・3000
4−7・・・2000
7−8・・・2000

を抑えで買って、合計2万3800円なり。
買いすぎかなぁ。でも、桜花賞に賭ける予定の1万円をここで張ると思えば。
>ざっきーさん

おはようございます!
いろいろ悩むよりも、それぐらい簡潔に決めてしまったほうがいいかもですね。
どうも最近、手広く買うクセがついてしまい、ゲンさんのように渾身の2点買いとかができなくなって・・・というか、もともとできないんですけど(笑)
ワイドでも、4点ぐらいで取れたら、気持ちいいでしょうねぇ。

上司からの電話は、吉兆では?(笑)
桜花賞は予想されてますか?
ノブさん
桜花賞は今晩じっくり検証するつもりでおりますが・・・
デヴェロッペなんて考えてるのは俺だけでしょうか?笑
1枠1番、逃げ馬、鞍上が吉田豊・・・
少なくともショウナンタレントのヨシトミ先生よりは逃げるのでは?って期待が持てるのですが・・・まぁ関東馬ですし^^;
関東馬といえばブラックエンブレムが意外な形で本番を迎えるそうですね。
陣営の本気度みたいなのを感じます。イロイロとシュミレーション試行錯誤を繰り返しての結論でしょうから・・・
>ざっきーさん

ん?
ブラックエンブレムは何かあったんですか?
すいません・・・まだ全然新聞読んでないもので
◎アサクサタンディ

理由はスプリングSで心中したからです(笑)
フジキセキ×ヘルスウォールなら、距離短縮はプラスかなぁと。
メンバーレベルもスプリングと大差ないと診てますし、差し馬にはスプリング時より、今日のメンバー構成、馬場状態を考慮すれば、期待持てるかなぁと…今一度期待します。
ブラックエンブレムは前走から一本も時計を出していないみたいです。
勿論運動はしているみたいですが…。

>ファンキー@ダットさん

おはようございます!

アサクサダンディは、今回一番買いやすいですよね。
アンカツも、この馬のためだけに関東きてるみたいだし。
私としては、関東の厩舎が関西の騎手を乗せ、関西の厩舎が関東の騎手を乗せている4枠は、今回何かあると睨んでいます(笑)

アサクサダンディとダンツキッスイ、どちらを軸に入れようか迷ったんですが、私はアーリントンで世話になったダンツキッスイにしちゃいました。
今回、展開が?な感じなんですけどね。

ブラックエンブレムは、そうなんですか〜
不気味といえば不気味だし、何か怪しいといえば怪しいような・・・
ますます難解になってきましたね
そういえば、ポルトフィーノ取り消しだそうですね
ノブ屋さん、ロードバリオスも魅力ですね!強力な馬が同枠にいるので、枠連で買いたくなります。

ポルトフィーノの回避は残念ですが、馬券を買う立場からすると、悩みの種が一つ消えてよかったかなぁ(笑)




>ファンキー@ダットさん

確かに(笑)
今年の桜花賞は、本当に何がきてもおかしくないですからね。

ロードバリオスは、千両賞のレベルが高いんですよね。
逃げてこの時計レベルをマークできるなら、ダンツキッスイに行かせて単独2番手が確保できるなら、どっちかが残るのでは? という安易な展開予想です(笑)
すいません
3連複フォーメーションのヒモに、一応ホッカイカンティを加えてみます。

3、4、8、9
3、4、8、9
1、2、3、4、7、8、9、11、12、13、14、15、16

52点 各300円


な〜んか、堅く決まりそうな気もするなぁ(笑)
03、04、08、11の馬連と3連複ボックスを買って的中…

散々悩んだ福島を外してこちらが的中ってのも、なんだかですたらーっ(汗)

キッスィがいるからゴスホはペースを作れない、そして先ほどのような予兆(笑)
ダンディの3着だけは予想外でした。アンカツじゃなかったら買ってたのですがたらーっ(汗)

エーシンは評価が低すぎでしたね。アーリントンの2着なのに、和田ってだけで下げられたから買いました。

これだから競馬はわかりませんね冷や汗
だから面白いのですが(笑)
>ざっきーさん

おめでとうございま〜す!
今日は、アンカツと和田はNZTだけのために東上してましたからね。
この2頭は外せませんでしたが、素直にアサクサを軸にしてれば良かった。
◎は合ってたのに、的中がワイドだけで結局マイナス1万5000円ですよぉ。
まぁ、ダンツと心中したので、仕方なしってところでしょう。
あの馬は、まだまだ追いかけます!!

福島は、何だかんだ熱かった。
明日、来週も、時間の許す限りでいいので、ざっきーの騙されたと思って、宜しくお願いしますよ〜
なんとか運良く当たりました。
…贅沢は言うものではありませんが、2着3着が逆だったらさらに熱かったなぁ…アタマ差かぁ…


阪神牝馬Sを見事に外して勝ち分を減らしました(笑)
>ドラぺいさん

おめでとうございます!
あの組み合わせを考えると、けっこう配当はついたほうでしたよね。

阪神牝馬は買わなかったんですが、ジョリーダンスが案外でした。
明日の桜花賞は、NZTより自信がないので、今から弱気です(笑)
>ノブ屋さん

本命的中さすがです!!!

頭で来るとは。。こういう結果こそ年初に誓った・・単複馬券の効果が出そうなんですけどねぇ。。


追記。

コミュの予想をバイト先に転送するのが、最近の日課なのですが、ノブ屋さんの推奨のおかげで、今日も3連単の的中者が!!

もう信者です。
ざっきーさん
ドラぺいさん
ノブ屋さん

的中おめでとうございます!

ジブンは3連単10点、枠連6点で撃沈です。

枠連6点買って、外すとは…(汗)

枠連、3連単ではなく3連複、3連単で買えば…後の祭り〓〓〓

負け惜しみを言わせてもらえば…アサクサぁ〜‥まだ脚残ってるだろ〓


すみませんでした。
m(__)m
〉ファンキー◎ダットさん
はじめまして。当たらない予想家、書かないと当たるざっきーです(笑)

ダンディはアンカツの中山ってのが最大の敗戦要因でしょうね。
でも、3着はあるんだと今回確信しました。ホウオー、ダンディともにそうなりましたからね。

さ、明日ですねexclamation ×2

追伸
ファンキー◎ダットさん、自分は写真を見て何を買ったかより、残額に目がいってしまいました(笑)
お見事!
自分は昨年ゴスホークケンに惚れた時点でこのレースははずれでした
サトノプログレスはいかにも来そうな気配でしたね、自分は2番手評価でした
サトノプログレスは中山マイルを3回走って1分34秒台の持ち時計なしでさすがに33秒台を持ってるゴスホークケンは休み明けの不利があっても負けないと思ってました
でもゴスホークケンはデータでは消し(馬体重500kg台の好走なし)だったので私情は捨てて素直にサトノプログレスから買うべきでした
ゴスホークケンがとんだ時の保険でサトノプログレスから馬連を1点だけ押さえましたが1着3着でした
運は明日に残しておきます
だよな みんなこのトピでは◎サトノとかアサクサあげてた人ばっかだもんな。
素晴らしい。

おれも参加したい…
>DEPTさん

お疲れ様です〜
確かに、単複1万円ずつだけだったら美味しい配当でしたよね。
やはりと言うか何というか、年明けにそういう決意をしたことさえ、すっかり忘れていました(笑)

バイト先の方には、あまり私の予想に大金は使わないように釘を差しておいて下さいね〜
明日の桜花賞は、予想されましたか?
DEPTさんの結論も、ぜひ聞かせて下さい。
>ファンキー@ダットさん

いやいやいや
3連単たった10点で、これだけ限りなくニアピンなら、素晴らしいじゃないですか!
3連複52点で外す男、それが私です

ワイドが当たったとはいえ、マイナス1万5000円ですから、馬券的には完敗ですよ
明日こそは、今日のマイナス分も含めて取り返したいです
>ざっきーさん

中山のアンカツは3着までならある
来週の皐月賞までは覚えておきます!
>ゲンさん

何と!
ゴスホークケンを消せるデータがあったんですか!
保険でかけた馬連といい、やはりこういう混戦のときはデータですね

いつもながら、ゲンさんの少点数買いの精度には脱帽です

今さらながら、3連複52買いを削除したい気持ちでいっぱいです(笑)
>マーベラスさん

マーベラスさんが一番すごいじゃないですか〜

でも本当、ミクシィでこんなに競馬通の方々と出会えるとは思いませんでした
しかも、皆さん個性的なので、毎週楽しくて仕方ないですよ

明日は参加できるんですよね?
マーベラスさんの予想もぜひ聞かせて下さいね
土日は仕事でリアルタイムでは楽しめないんですが、朝一にサトノ買っといてよかったです!

ノブ屋さんすごいですね〜
ありがとうございました!
いやいやいやいやぁ…

3連単10点買いで強気でイケてたら、誇れるのですが、的中できるだろ的なカンジで、枠連6点買いはカッコわるぅ…です。



明日は強気に、オディールと心中します!!





ぼくも毎回このコミュを参考にさせてもらってます。理論も狙いもすごいですさすがです。今回参考にしてなければサトノプログレスは頭になかったでしょう。おかげで3連複とれました。
ほんとそうですね〜まさかミクシーでこんなに競馬の勉強ができるとは…

色んな人の予想を拝見させて頂くのは、ほんとためになります!
おれの予想なんか ほとんど根拠がいい加減だからな。
明日は荒れるぜ。
>みきていさん

おめでとうございます!

このコミュがお役に立てて、私も嬉しい限りです。
ただ、私がすごいのではなく、周りの方々がすごいんですよ。
私は、みんなの予想を聞いて、さも自分の予想のように書いてるだけですから(笑)

みきていさんも、何か思ったことや、自分なりの予想がありましたら、ぜひ書き込んで下さいね。
明日も頑張りましょう!
>ファンキー@ダットさん

いや、あの3連単は美しいですよ。
今回、確かに枠連は熱かったかもしれませんね。
6枠はダノンゴーゴーがいたし、2枠にもダンツキッスイがいたので、もっと配当低いかなって思ってましたが、940円とは。

明日は、オディールですか。
私も、オディールは馬券から外せませんが、何を軸にするべきか未だ悩んでいます。
明日も頑張りましょう!
>☆ごん☆さん

的中、おめでとうございます!

このコミュとリンクさせて頂いている、馬界倶楽部の午前零時さんなどは、とっくの昔にサトノプログレスに目をつけてましたからね。すごいというのは、あぁいう人を言うのでしょう。
私はそれを知らずに、新大陸を発見したかのような書き方で、サトノの裏づけをニヤニヤしながら書いてしまってました(笑)
その結果が、あの3連複52点買いです。しかもハズレ・・・

明日は、もっと男らしい馬券で勝負したいと思います(笑)
お互い、がんばりましょう!
>ドラぺいさん

本当にそう思いますよ。
ヘタな競馬新聞や雑誌よりも、ミクシィでお世話になっているコミュ・・・例えば、データー専科や、馬界倶楽部の方々と競馬の話をしているだけで、勝手に勉強になってますからね。

ドラぺいさんも、どんどん予想書いて下さいね。
明日もがんばりましょう!
>マーベラスさん

それが凄いじゃないですか(笑)
私は逆に小心者なので、何かひとつでも根拠がないとダメ。
感性馬券っていうか、嗅覚っていうか、これは習って身につくもんじゃないから、もう才能でしょ。
それに、根拠がないというより、その根拠を7割ぐらいまでしか書かないで、あえて読んでる人に残り3割を考えさせる書き方だからじゃないですかね?
だから、マーベラスさんの「アレだよな」って、私はすごい好きなんすよ。
行間を読むっていうか。すごく楽しいです。

馬に対してもそうですけど、特に騎手の判断が素晴らしい。
おそらく、このコミュ周辺でも、マーベラスさんと◎がカブると頼もしく思う人はたくさんいるでしょう。

明日は宜しくお願いします!
アニキの最終結論、楽しみにしてますよ〜!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング