ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論コミュのアレキサンドライト【結論】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆ウルフボーイ

ながつきSの2着馬ガイアレーサーは、オークランドレーシングCTでドラゴンファイヤーから0.5秒差の3着。
同3着馬オメガエンドレスは次走の銀蹄Sで5着に健闘、4着馬ウインカーディナルはその銀蹄Sを制し、トパーズS(オープン)でもロングプライドから0.4秒差の4着と、ウルフボーイが前走先着を許した馬たちは、例外なく現級〜格上で上位争いを演じている。
時計レベルはそれほどでもないが、メンバーは準オープン上位レベルだった同舞台の前走で0.1秒差の5着。

3走前のマリーンSでは、勝ち馬フィールドルージュからは1.2秒離されたが、サカラートから0.6秒差、トーセンブライトから0.5秒差、キクノアローから0.1秒差。
4走前も出遅れながら、カオリノーブル(昨年の2着馬)から0.2秒差まで詰め寄っており、このメンバーなら実績は文句なしの最上位。

当該距離【1.4.0.5】、中山ダート【1.4.0.4】、鉄砲【0.3.1.1】、12〜2月の成績【2.4.1.4】、横山典【1.2.1.3】など、どの切り口からも複勝率5割以上をマークする絶好の舞台設定のうえ、先行馬多数で展開利までついてくる最高の条件だ。
人気の盲点になるのなら面白そう。


◆ミネルバサウンド

昇級してから2ケタ着順が続いているが、3走前ではパピヨンシチーを0.7秒差に下す圧勝。
近2走の敗因が、左回り、遠征、距離、馬場、ペースにあるとすれば、掲示板を外したことがない中山ダート【1.1.1.1】替わりで一変の可能性はある。
3走前まで、ダートの中距離では1.0秒以上の着差を許していなかっただけに、大敗後とはいえ今回も軽視は禁物?


◆ブラックランナー

デビュー以来、ダートで負けたときの最大着差は0.9秒だが、それも2400メートルでの話で、1800メートル以内に限れば0.7秒差という安定性。
前走の勝ち時計1分53秒7は、パピヨンシチーのそれと同じだが、こちらは出遅れてのもの。
まともなら、パピヨンシチーより一枚上の素材。


◆トーセンゴライアス

成田特別の1800メートル通過タイムは1分55秒ジャスト。
これは、スプリングヘッドが前走マークした1分54秒7から僅か0.3秒差。
さすがに終いは止まったが、上がり時計に大きな差なく、後続に脚を使わせて逃げ切る完勝。
気性的に安定感を欠くが、走るときは強い競馬を見せる。
同型強化で先行争いがどうかだが、前走のように押して強引にハナを切れれば、再び粘り切るシーンも?


◆マイネルテセウス

2走前にパピヨンシチーを0.5秒差に下しており、そのときの2着馬ピサノデイラニは連勝で現級V。
レベル的に申し分なく、前走も7着ながら着差は0.7秒。久々がどうか。


◆ダイショウジェット

脚質的にこの舞台でこの枠は絶好だが、今回は展開がカギ。
ジョッキー自らが跨り、意欲的に追われて時計も上々。課題は関東初遠征?


◎ウルフボーイ
○ミネルバサウンド
▲ブラックランナー
△トーセンゴライアス
△マイネルテセウス
△ダイショウジェット


今回は時間的な都合もあり、いつものような時計レベルの検証が困難だったので、ざっと調べた結果浮上した6頭で勝負してみます。
しかし、確信を得る裏づけが取れなかったので、馬券は遊び程度に◎○▲を中心とした馬連か馬単で。

コメント(5)

こんばんは
大胆な予想で素晴らしいです。大いに参考になりました。
ありがとうございます。
ウルフボーイ強いですね。
私は?ダイショウジェットを狙ってみたいと思います。
中山1800ダートはどうしても4角5番手以内の位置にいないと
届かない様なきがしますので。
>クロフネX さん

こちらこそ、ありがとうございます。
今日は検証と言えるほどのことは何もできてないので、あまり当てにならないとは思いますが、何か役立つことがあれば、活用して下さい。

今年に入ってからと言うもの、中山のダート特に1800メートルに的を絞って予想し、空しく外し続けてきました。
過去の傾向から言うと、確かに中山ダート1800は圧倒的に先行有利ですよね。
私もそれに習って、ひたすら近走強い時計を叩き出した逃げ先行馬を中心に馬をチョイスしてきたのですが・・・
どうも、今年はちょっと様子が違うと言うか、最後まで粘っておかしくない馬が直線で失速するシーンが多いように感じるんですよね。
この馬がこのペースで逃げて、なぜバテるかなっていうような。
その馬自身の問題か、馬場に何らかの変化があったのか、あるいは私の単なる気のせいかもしれないんですけどね。

なので、今回はあえて先行勢ではなく、中団待機の馬に◎を打ってみました。
この変更、今回ばかりは裏目に出るかもしれません。まったく自信がないので、今日は遊び程度に楽しみます。

ただ・・・
今のオッズを見ると、この6頭で馬券を組み立てても、リスクに見合うだけの配当は見込めなさそうですね。
ウルフボーイとTゴライアスが、こんな人気するとはなぁ。
これなら、外枠不利を覚悟で8枠の2頭から入るほうが美味しいか?

難解なレースですね。
ギリギリまで悩んでみましょう。
中山6R、10R、メインで合計マイナス1万円。
今日はこれで撤収します。

10Rは、◎マルカキセキだったのに当たりませんでした。風が悪い。
中山最終

◎サキノリュウオー
○ケンコウヘイロー

◎は、近走中山ダートで1分11秒台をキープ。
このメンバーに入っても、時計勝負なら互角に渡り合える。

○は、長休明け好走の反動がなければ。

最後に2000円だけ・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論 更新情報

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング