ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WHITEBAND ホワイトバンドコミュの悲しいニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ホワイトバンドは一個300円(税込み)。小学生でもお小遣いで購入できる金額になっていることはこのキャンペーン成功のための大きなプラス要素だが、実際にホワイトバンドの販売協力をしているとされる株式会社ぴあの運営するオンライン販売のサイトを見ると、いびつな料金設定にいささか驚いてしまう。

 というのも、まず2個セット600円からしか買えず、ヤマト運輸が担当する宅配便の送料は420円とバンド1個の値段を超えており、また、クレジットカードを持っていない人のための代金引換払いではさらに315円の手数料を請求されてしまう。つまり、クレジットカードを持っていない人がせっかくこのキャンペーンに賛同してホワイトバンドを買おうと思っても、1335円請求されてしまうというわけだ。よって、1個あたりの獲得単価は667円ということになり、店頭で2個買ってお釣りがきてしまう計算になる。

 キャンペーンのホームページによれば「ホワイトバンドの売り上げは、世界の貧困をなくす活動資金に使われます。その内訳は、ホワイトバンドの制作原価に約3割、流通にかかる経費が約4割、 残りの売り上げの3割が『世界の貧困をなくす為の活動資金』です」としているが、実際の活動資金は1個買っても100円程度しか捻出できないだけに、ネット販売でのさらなる中間コストの増大は残念としか言いようがない。

 このようないびつな料金設定と品薄が生み出した現象は、ネットオークションでの転売だ。キャンペーン側は「営利目的の転売は本意とするところではなく、本当に残念なことです」としているが、「ホワイトバンド」で検索するだけで、ヤフーオークションでは数十件出品されており、今までは1個500円程度で落札されているようだ。ヤマト運輸の請求する420円の送料自体はただの営利活動にお金を支払うことに過ぎないわけで、正規の料金で仕入れたオークション出品者のみを営利目的の転売と非難するのはいささか勝手が過ぎるのではないだろうか。

 「ホワイトバンド 送料」などで検索すると、ホワイトバンドを買おうとした人のブログがいくつか出てくるが、それらを読むと、300円のものを買うのに420円の送料を支払うことに躊躇する人も多いようだ。せっかくたくさんの人々の注目を浴びているよいキャンペーンだけに、軽くて安価なものを送るのだから、ヤマト運輸以外の安い配送手段にスイッチするか、今月中旬以降、多くの書店などで店頭販売が確実になるよう祈るばかりである。【了】


パブリック・ジャーナリスト 三國 裕史
(livedoorニュースより転載)
http://www.livedoor.com/


 ネットオークションで転売されてるのとは残念ですけど
それよりも、そこで購入する人がいるのが残念ですねー
ネットオークションで買っても、あんまり意味がないと
思うのですが・・・ちょっと悲しいニュースでした。

コメント(20)

私は地元・学校の近く・バイトの近くの本屋すべてのぞいてみたんですが、全部やっぱり売り切れで・・ いつ仕入れるかもわからないと言われてしまったので、ネットで買ってしまいました。

2つだけ購入するのもくやしかったので、4つ(バンドは8個)注文しましたが・・ 周りにも欲しがっている人がいてよかった。。

本当に腹が立ちますよね。

送料・手数料ですでに、バンドの値段をはるかに上回ってしまうなんて・・ せめてその送料・手数料をこのバンドの本来の目的であることに回してもらいたかった・・
確かに…

矛盾が生じていますね

もう少し経てば手に入りやすくなるのでしょうか
残念です
たしかに悲しいことですね。。。

でも、ホワイトバンドによって

他の慈善活動なんかも

注目を集めだしているのも確かな効果。

考えだすといろんな黒いところが見えそうに

なってくるけど

そのまえに、皆の活動によって

貧困の芽が摘み取られだしていることを

嬉しく思いたいです。

もともと何の活動だったかを

見つめ続けていきたいです。
はじめまして。

あたしは新聞広告でこのキャンペーンを知って、HPを見て、300円なら参加できる!と思ったのですが、
なかなか買いに行く時間がなさそうだったので、通販しようとして、送料やら代引き手数料やらの合計に躊躇した一人です。
結局、発売当日にタワレコに寄る事ができたので、店頭購入しました。

通販って事で、その間で働いてる人の事を考えたらお金がかかってしまうのは仕方ないかもしれないですけど、
1個買うのに、(代引きだとして)1300円も払うなら、自分で店頭で4個買えるのに…って思っちゃいますよね。

もっといい方法はないもんなのかしら??
やっぱりこういう事態になってしまってんな〜

すごく残念やわ。

>ネットオークションで転売されてるのとは残念ですけど
それよりも、そこで購入する人がいるのが残念ですねー

全くそうやわ、みんなほしがってるみたいやけど

「ホワイトバンド」の意味を

ほんまにわかってるんかな?
だんだん本来の目的からずれてきてしまっていますね。。
これじゃぁ、本当に貧困をなくしたい、とか世界をよい場所にしたい、とか考えている人たちがかわいそうです。。
他にやり方がなかったにせよ・・ 本当に残念。
今、ヤフオクを見てみたら、取引開始価格500円からなんですね。
出品者が購入した際の送料などを考えるとしょうがないのかも知れませんが、
でも、明らかに商売目的に購入していたみたいで・・
同一者が多数出品してますし。。

なんか、ものすごく腹が立ってきてしまいました。。。
悲しいです。
ホワイトバンドの売り上げの一部は、世界の貧困をなくす活動資金に使われま す。300円という売上の使途について説明しますと、内訳は、ホワイトバン ドの制作原価に3割、流通にかかる経費が4割、残りの売り上げの3割が「世 界の貧困をなくす活動資金」です。その3割のうち、3分の2は貧困をなくすた めの普及広報活動へ、残りの3分の1が貧困撲滅を推進するNGO活動の基金と なります。流通にかかる経費のなかには、ウェブの制作費、システム構築費、 店頭でのチラシやポスターの制作、解説ビデオの制作や字幕をつける編集作業 など貧困撲滅の普及広報PR活動なども含まれています。個々のNGO直販のホワ イトバンドについては、流通経費分を含めた売り上げの7割をそのNGOの貧困 をなくす活動に使います。

売り上げの配分などの会計情報は、すべてホームページ上で公開し高い透明性 を確保していきます。また、以上の説明も、近いうちにウエブサイトにアップ します。

他国のバンドよりも割高になっているのは、流通にかかるコストが大きいため です。例えばイギリスでは、ホワイトバンドを売っているのは、オックスファ ムなどのチャリティー・ショップや一部のオンライン販売です。日本では、N GOがもっている流通経路は微々たるものであり、したがって通常の(商業ベ ースの)流通経路を確保するという決定をしました。その分、コストがかかる ことを見込んだうえでのことです。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx


初めまして、値段のことでひっかかり、大分前「ほっとけない」に直接MAILして
きいてみました。
上に書いてあるのがその内容です。

まさかオークションにでまわっているとは思いませんでした。

こういう運動を使ってお金を生むことばかり考える人間は
地獄にいってもらいたいです。
本当に残念ですよね。
でも1個買うごとに100円くらい寄付されてる事に
変わりないですから、全国で売り切れ続出という事態は
本当に嬉しいことだと思いますヽ(´ー`)ノ
ただ、無駄な中間マージンの分も、少しでも寄付に
まわせたら、どれだけの人が助かるんやろ…
って少し思いますね。
さてそろそろ7月中旬ですので第2回発売開始ですねー
実は自分、まだ買ってません(´・ω・`)
今度こそ ゲットするぞぉ〜!
本当に残念です。
そうして新しいビジネスが生まれていく。

私は7/2から片時も離さずホワイトバンドをつけています。
身につけることで考えること、感じることは本当にたくさんあり、ホワイトバンドの効果を確信していたのですが。

ホワイトバンドがまた、新しい(黒い)世界を生み、自分はどれだけ幸せ者か、悲しいほど痛感します。
お金の重さ、軽さを痛感します。
だってさ・・・
送料だってメール便とかいろいろ手を尽くせば絶対もっと安くなるはず
それぐらいしてほしかったなぁ・・・。
昨日池袋 新宿など大きなところを5件ぐらい回りましたが全部品切れ・・・悲しい
はじめまして。

7/3に「ほっとけない.jp」で3セット発注。すぐに届いたので、着けています。なぜか、米国ONEキャンペーンでも10本セット×2サイズ発注しました。これはまだ未着。

確かに流通コストは下げるべきであるし(ユニセフなんてすごい改革をした)、会計は公開されるべき。でも、日本の流通コストが高いことは当然。それより、2本という少ない単位で売り出していることが素晴らしいと思うのです。

米国なんかは、ネットでは10本、100本、1000本の単位で販売しています。これは手間と寄付金額とを天秤にかけると、1本じゃ寄付にならないということなのだと思う。考えれば当然。寄付だったら、その通りです。

でも、今回はワールドワイド・アピールです。

G8、国連総会へのアピール。GNP0.7%拠出へのアピール。単なる寄付じゃない。一人でも多くの人が、このキャンペーンに賛同し、身に着けることが、何より重要だと思うわけです。寄付だけなら、こんなに効率の悪い寄付はないわけで、特に援助後進国である日本では一人でも多くの人が身に着けて欲しい。だから、2本の単位でネット販売するというのは正しいと思います。事務的にたいへんだし、確かに送料等に努力余地はあるけれど、NGOの皆さんの頑張りに素直に敬意を表したいと思っています。

一方、オークションの話は難問ですね。でも、少しくらいファッション的に捉えてオークションを利用する人(売りも買いも)がいても、多くの人が身に着けるのであれば、個人的にはそれもいいかと思います。もちろん、白いテープでもいいと思います。


私は、WFP(国連食料計画)等の団体に毎年寄付をしています。しかし、「飢餓」というのは、あまりに壮大な問題で、一人もしくは1社で向き合い、継続する意思を持つのは難しい問題でもあります。WFPの総予算は、確か30億ドルくらい(ユニセフは全カテゴリーで確か20億ドル弱)。命がけで食料のデリバリーをしている皆さんには申し訳ないのですが、正直、関わっている実感を持ちにくいのです。

今回のキャンペーンの素晴らしいところは、「飢餓」という難しい問題にホワイトバンドを通して繋がれることだと思います。自分の右手が常に世界の人々と繋がっている。隣の誰かと、そういう問題意識を共有して生きている。ひとつひとうの食事に感謝をする。なんとなく充実する。こんなに多くの人がコミュニティに参加して議論する。今までにない、とても素晴らしいキャンペーンだと思います。

日本では何本出ますかね。100万本?200万本?

みなが着けてくれて、少しずつ意識が変わっていくといいですね。
ヤマトが高い!っていうことで
ほっとけない事務局に問い合わせてみました。

-----------------------------------------

ご指摘ありがとうございます。
ご意見につきましてご説明申し上げます。

WEB販売の配送はヤマト運輸の宅配便を利用しております。
複数セットをお買い上げいただいても全国、一律420円(税込み)です。

クロネコメール便も検討いたしましたが下記の理由で採用を見送りました。

●商品の配達記録がないため(商品の配達完了を追跡できない)
●商品を郵便ポストへ単に投げ込むため、複数セットをお求めいただいております
 方はポストに入らなかったり、またポストがない住居があるため
●集合住宅における、郵便物の盗難が多発しているため

できる限り、商品を確実にお届けすることを一義と考え、判断した結果です。
何卒、ご理解賜りご了承くださいますようお願い申し上げます。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WHITEBAND ホワイトバンド 更新情報

WHITEBAND ホワイトバンドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング