ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Small Talk about MOVIESコミュのT.S.C.C.

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ターミネーター:サラ・コナー・クロニクル (通称:TSCC)

これまたやっとシーズンコンプリート!(といってもシーズン2までしか製作されてませんが)

ご存知の方も多いかと思いますが、
これは「ターミネーター2」と「3」の間の物語です(少なくとも時間軸上は)

「ターミネーター4」公開間近ということもあって、これは話題になりましたねぇ。

ただ、公開順で、「3」→「TSCC」→「T4」 なんですが、
ストーリー上の矛盾がいくつか指摘もされ、

「3以降はそれぞれ別次元での独立したターミネーター物語」

と解釈されているというのが定説のようですね。

※「T2」の続編は「TSCC」であり、「T3」は正式なターミネーターシリーズではない
というオフィシャルな製作サイドのコメントもあるとかないとか・・・

では肝心の内容についての感想に行きましょう。。。



↓↓↓ネタバレあり↓↓↓







シーズン1はですね、思っていたよりは良かったですね。
ターミネーターシリーズ(1&2限定)の大ファンな私ですが、「マイアミバイス」と同じく、
思い入れが強い作品ほど新作への期待感が強く、ある意味ツッコミも厳しい、ということもあります(半面感動も大きいのですが)。
なので、T2までの素晴らしい感動を味わった後では、よほどでないと感動しないだろうなぁ、と思っていたのもあり・・・

でもですね、雰囲気はかなり違えどテレビ版サラ・コナーもすんなり入れました。
(ヴィジュアル的にも・・・キレイですし・・・笑)
ジョン・コナーもいいですね。イイ雰囲気を醸し出してると思います。

ストーリーの細かい説明は置いといて、まあまあテンポも良く、映画のシリーズでおなじみのキャラも登場、元ネタの世界観を頑張って出していると思います。




が・・・!



あえていくつか言わせていただきますと・・・




今回ジョンを守るために未来からやってきたターミネーター、
なんと美少女型!!!
随分と技術が進歩したものですな。。。(苦笑)
冒頭でジョンに近づく時の、あの愛想の良さ!
もう人間とまったく見分けが付きません。

しかしそうかと思うと、ジョンを抹殺するために送られてきたターミネーターたちは
たとえ人間に近づく際でも「人間らしさ」がほとんどなく、こちらは進歩ナシ。
「人間社会への潜入型」として進化を続けてきた割には・・・という感じですね。
(特に、あの超アヤシイ「T-1100」はスゴイです・・・苦笑)

で、シーズン2に入ってからは、途端にストーリーのテンポが落ちます。

見ていてイライラするくらい・・・

どう見ても本筋とは関係なさそうなエピソードも挟んで話を引っ張ります。
わかりにくいったらありゃしない。
物語の核心に迫っていっているのかそうでないのかわかりません。

さらにですね、

次から次へと、まぁポンポンと未来からターミネーターやらレジスタンスやらが
送られてくるんです。

あの、「1対1」、「未来に戻れない、援軍も来ない」といった孤独感というか閉塞感というか絶望感といったものがストーリーの緊迫感を倍増させていたはずですが、今回はじゃんじゃん出てきます(笑)
それどころか現代でタイムマシンを作っちゃうんですから・・・(滝汗)
しかもですよこのタイムマシン、「生命体しか転送できない」はずなのに、しっかりとエンドスケルトン(の頭)を転送させちゃってます・・・これってどうよ?
(人間さんたちはお約束の裸なんですけどね♪)
確かあのシーンでは、追ってくるターミネーターの頭部は皮膚が剥がれてエンドスケルトンが露出してた状態だったはず・・・
いやぁスゲー、未来から「科学者ごと」やってきて現代(厳密には過去)の材料で作ったタイムマシンが、未来のものより優れているなんて・・・(おいおい)
さらには頭部が遠隔操作で胴体を呼び寄せ、現代の科学者に「外側」を作らせちゃうわ、整形手術でまた人間のようになっちゃうわ、でやりたい放題!

(あの時未来に飛んだのは頭だけのはず・・・てことは、胴体部分はその何年間の間ずっとあのゴミ捨て場(?)にあったということ?『その間誰にも見られずに』・・・爆笑)

だからさ、同じ時代に同時にターミネーターを何台も送り込めば任務達成は確実だって・・・

あのT-1100のおばちゃんの正体を知ったときもぶっ飛んだしね。
今回はスカイネットはT-1XXX系のターミネーターは送り込んでなかったということになるから、あのおばちゃん一人ですべて解決できたんじゃないの?


で、ついにラストに近づき・・・

あれ?デレクが・・・お気に入りキャラだったのに・・・
しかもあんなにあっけない。
もうちっと感動的にしてくれても良かったのに。それくらいの働きはしたはず。
今までの頑張りはなんだったのか・・・

挙句の果てにキャメロンはあんなになっちゃうし、、、
元FBIのおっちゃんも重要な役どころなのか結局ザコキャラだったのかも中途半端な描かれ方で。。。

最後にジョンとおばちゃんが未来に飛ぶ意味もよくわからん。。。
最後の最後でサラと別れてどうする!?
サラもサラで、今まで散々ジョンを守るために戦ってきたのに、そこで別れてどうする・・・

ま、まさか・・・

未来に飛んだジョンがデレクたちとご対面、で終了しますが、

「実はあそこから未来世界でジョンが『指導者として』覚醒していく」

「実は『人類の救世主』ジョン・コナーは過去からやってきた高校生」

なんていうオチじゃないでしょうね・・・
い、いや、それはないですよね・・・
でもあの後のストーリーがとっても気になります。
また未来世界のタイムマシンを使って本来の時代に戻りサラと再会、ってのもなんだか無理がある気がする。。。


と、とにかく、「TSCC」は、製作サイドが、あれもこれもとアイディアを盛り込んで、しかも作ってる最中にも次々とアイディアが浮かんでストーリーに組み込んでいったはいいけど結局収拾付かなくなって掘り下げる前に中途半端なまま強引に終わらせた、という印象がぬぐえません・・・(苦笑)
きっと製作スタッフは熱烈な「オリジナルターミネーターファン」だったのでしょう。
真面目に作ろうとしたけど無理でした、みたいな。。。(合掌)
とにかくストーリーをひねろうとし過ぎだって・・・もっとシンプルでいいのよ、シンプルで。


ところで、この番組を作った会社は破産したらしいですね。
なのでターミネーターシリーズを製作する権利もまとめて売りに出されてるとか。。。
てことは「TSCC:3」は新しい会社で作られるにしろ、がらっと色が違う内容になりそう。
ついでに「T5」(映画)もどうなるのかなぁ。
「T4」が本国アメリカではヒットしなかったらしいですからね。
(確かにあの内容じゃね・・・)


というわけで、「TSCC:3」にしろ「T5」にしろ、作られても見るかどうか微妙かも。。。

さて、みなさんの感想は・・・???

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Small Talk about MOVIES 更新情報

Small Talk about MOVIESのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング