ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

増税には、断固反対。コミュの増税には、断固反対。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
議員報酬は年間1億円、政党交付金は325億円、
福島出身の玄葉外相にいたっては出身地の福島よりも
外遊優先です。
トルコへの原発輸出よりも“被災地の復興”です。

政治家は全く身を削っていません。


そして、消費税10%の次は15%,17%,20%…
10%では足りないで増額が予想されます。

石原都知事などは
「国民は我欲を捨てて消費税20%の生活をしろ!」と
とんでもない事を言っています。

 「胡麻の油と百姓は、絞れば絞るほどいずる物也」
(享保期の勘定奉行神尾春央の言葉とされる)
現代は江戸時代とは違います...。

これでは国家破綻よりも国民生活が破綻をします。
日本人は農耕民族で、怒りの行動をするには
不向きかもしれませんが、
消費税増額反対の意思は上げる右斜め上べきです。

コメント(6)

高額所得者の所得税を上げ、ぜいたく品、高級品の消費税率をあげ'(食品や書籍は消費税率を上げない)お金持ちの負担をちょっとだけ増やしてもらってもいいんじゃないかな。
石原さんには70%くらいの所得税を納めてもらおう。
玄葉氏が沖縄での”地位協定見直し”を先送りしているご褒美で
外遊を続けていることに不快感を持っていましたが....、

>首相は6日、外国出張予定の閣僚に日程を変更するよう指示。
>一川氏は11〜13日の予定だったモンゴル訪問を12日までに
>早めたほか、前田武志国土交通相も14日までのインド訪問を切り上げた。
>古川元久国家戦略担当相も11〜15日の訪米を取りやめる方向。
>ただ、枝野幸男経済産業相は予定通り15日まで
>インド、タイ、ミャンマーを訪問、自見庄三郎金融担当相も
>14日まで訪米する。

1/8 (日)毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120108-00000059-mai-pol

これは内閣改造の記事ですが、国会閉会中の
閣僚の動きも分かりました。
国会閉会中は閣僚の外遊のためのお休みでしょうか?

こういう経費も削減せずに
藤井元財務大臣から
「増税しないと日本は破たんをする」と言われても
信ぴょう性はないですね。。。


現時点での増税はまったく大義がない、愚かな行為です。
大義なき増税は悪政であり、昔なら一揆が起きたり、倒されたりしてそこの領主はいずれ淘汰されます。

復興最優先、分厚い中間層をつくるなど口ではいいつつも、実際にやろうとしてることはそれらの真逆の政策ですからね。
>高額所得者の所得税を上げ、ぜいたく品、高級品の消費税率をあげ'(食品や書籍は消費税率を上げない)お金持ちの負担をちょっとだけ増やしてもらってもいいんじゃないかな。

こんなことしたら、だれも努力しなくなります。
さらに高級品の消費税を上げるのも間違いです。高級品は買わなくても生活できるので、売れなくなります。そうして経済が悪化する。

それより、歳出の削減と経済成長を進めて、収支均衡を達成することです。
公務員制度改革や歳出削減、国会議員の議員報酬の値下げ、参議院の廃止、政府保有株の全株式の売却

民営化の増大無くして、消費税増税は反対です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

増税には、断固反対。 更新情報

増税には、断固反対。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング