ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソロキャンプ部コミュのソロキャンプの計画たててます。(2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2019/1/9スタートです!
一応、ソロキャンプ部ですが、一緒に幕張ってもOKな方は、その旨書き込んでくださいね。

■前トピはこちら。
  --- "ソロキャンプの計画立ててます!(1)"トピック http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=214891&id=7628805&from=share

コメント(1000)

>>[960]
1日目は若い美人女将がやってる聖石温泉ベースキャンプ用でしょうか。w
>>[961]
私は時計回りと書いたんですが、それだと反時計回りになっちゃいますねw
聖石は最終日に通過しますが泊まりません。

皆さんに楽しんでいただこうかと、敢えてキャンプ場名を伏せてみましたが、答え合わせをすると、D1かじかの里公園、D2は水辺リング三条、D3は庄内夕日の丘か、宿なら瀬見温泉喜至楼、D4は日山キャンプ場といったところです。いずれもキャンプ場に近い所のランドマークを地図では表示してみました。
>>[962]
あらら、早とちりなもんですから、失礼しました。
楽しんで来てくださいね。
>>[965]
了解です。キャンプレポ楽しみにしています。

クマさん、忘れた訳でもなくて、比較的出無さそうなキャンプ場を選んだつもりです。とは言え、足があるので分かりませんけどね〜
クマ情報もチェックしていますが、昨日はいなくても今日は出た、なんていうのは良くありますからね。
>>[967]
この計画のキャンプ場は一つを除き利用した事があり、一応クマの実績は無い(らしい)です。残りの一つも市内なので多分・・・
ただ、2日目に入浴を予定している某温泉は駐車場にクマがでるから、日没後は照明のある明るい所に駐車するようにと注意書きがあるとか。なかなかシュールでしょw
まあ、無理に遭いたくはないけどクマも猪も鹿も何度か遭遇しているからその時はその時と思う事にしています。
>>[969] おはようございます。
人慣れした子、それそれ、逃げないで寄ってくるから怖いですね。いざとなるとなかなか動けないです。

私は概ね、風呂>買物>キャンプ場(設営)というパターンなので、昼間に入浴してリスク回避します、って言っても、以前八幡平のふけの湯に行った時は真昼間目の前をクマが二頭横切りましたけどね(^_^;)

良くご存じの通り、移動キャンツーは数日続くと結構疲れが溜まりますので洗濯や充電も有るので宿泊を入れる様にはしています。ただそうすると3日位のキャンプの為に大荷物持って走るより、安いビジホにでも泊った方が効率は良いかな、なんても考えちゃいますが、キャンプはキャンプで楽しいし、自炊の宿なども利用する事があるから、まっ、良いかw
18日広島県のどこかでソロキャンプを計画してます。
>>[960]

ちょっとバイクに詳しく無いんですが、ハンターカブって新聞配達とかのスズキのカブをベースにかっこよくしたバイクですよね!? これであの行程を走るんですか?(汗) 凄い! 車でもおいそれとは行けない距離ですよ( ̄∇ ̄;) 鉄人の体力に乾杯(笑) どうかお気をつけて♪
今夜は名古屋市緑区の滝ノ水公園で夜景と車中泊、できれば外ご飯の予定です。

来月13日ふもとっぱら一泊に続き14日に浜松の渚園で一泊が決まりました。
明日、伊豆にある萬城の滝キャンプ場でキャンプをする予定で予約しましたが、、、、ピンポイントで本降り雨(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
先月の連休も富士見台キャンプ場に行きましたが夜中から土砂降りで(;´༎ຶД༎ຶ`)
雨男の本領発揮ですわ。
大雨なら明日はキャンセルだな。
>>[976]
名前だけは知ってます。
また、近くの民宿には泊まったことがあります。
車で5分くらいの所にマックスバリューもあります。
近くを流れる川には、カワセミもいました。
昔ながらの街並み、なまこ壁など風情がありますねるんるん
>>[978]
カヤックはやりませんが、海沿いのキャンプをしたことがなく、行ってみたいなとは思いますねるんるん

干物焼きながら、日本酒・・・ぴかぴか(新しい)
仕事終わりから直に野営地に行って、明日は朝から雨予報なので、朝撤収するのが楽なように寝れるだけの最低限の装備にして寝るか…。

この週末、八ヶ岳麓のホームへ行って来まーす!
サクッ!と天女山から美し森歩いてからの〜火遊び♪
楽しんで来まーす!

今年こそは?

平ガ岳 ビバーク泊 

を計画しています 

毎年毎年 台風 長梅雨 秋雨前線停滞で かれこれ10年 計画予定して 延期になってしまいました

5月下旬頃から9月下旬頃の予定

とにかく尾瀬の天気が 安定した晴れ晴れ2日続かないと ビバーク泊なので 平ガ岳登るつもりはないのですが

なかなか難しい  夏になると必ずって言うほど 雨が降る地域 

今年は 空梅雨 猛暑続き 台風が 来ない年になって欲しい 

そんなこと毎年考えながら 結局 行けずじまいです
5/14仕事が終わってから伊勢原にあるクアハウス山小屋さんでハンモック泊してきます。
焚き火の炎に癒されてきます。
緊急事態宣言のおかげで、近所の初心者レベルのキャンプ場はほぼ休業。
来月まで我慢なのかな…計画立てたくても先が見通せない。
今度の遠征は、お盆が終った8月19日に山中湖の岬、20日に去年の秋のリベンジで田貫湖です。ダイヤモンド富士が観れるかも?なんで、早めに予約しないと(^^)d
名古屋の自宅から長野の高ボッチ高原まで車で3時間。意外と近かったんで、梅雨の晴れ間を狙って行ってきます。ウワサではキャンプ場が復活したとかなんで、テントも積んで行く予定です。ま、駐車場にトイレも有るし、設営スペースが無ければ車中泊ですね。
今週末、八ヶ岳麓のホームへ行ってきます♪
初日は雨予報。
泣きの四輪に図鑑を積み込んで、木、昆虫をゆっくり観察しながら火遊びしよ〜♪
キャンプはもう、このホームしか行く気がしない。
高ソメは秋口毎年絶対行く!(笑)
こんにちは、関東梅雨入りか微妙ですねー
でも梅雨の晴れ間は暑くも寒くも無く、中々キャンプ日和。
今週末から火曜辺りまで、ワンチャンあるか。
近場で、宇都宮、日光、上野村辺り考えてます。
今週、久しぶりにソロじゃ無いけど、行って来ます( ̄^ ̄)ゞ心配なのは、自分のジムニーシエラに3人分の荷物を乗せ切れるかどうか?笑 後席に座った人が、約3時間のドライブに耐える事が出来るかどうか?笑 試して見たい。
コロナ自粛ムードが漂う中、色々と注意を払いながら楽しんで来ます。
>>[994]
JB23で男×3でこんな感じで東京から霧ヶ峰!行けますよ♪
>>[996]
おぉーーーお仲間が居ましたね!
了解致しました( ̄^ ̄)ゞ
荷物を厳選して、キャンプに挑みます。
>>[998]
さすがに男×3でジムニーだと屋根に載せないとキツイですね(*´▿`*)
2人ならテント別でも車内だけで余裕ですけどね顔(笑)
>>[995]

兄妹でキャンプって羨ましい(≧▽≦) 中々無いですよね(笑) 兄上はのぼさんの話を聞いてて目覚めたのかな? レポート楽しみにしております(≧▽≦)

ログインすると、残り973件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソロキャンプ部 更新情報

ソロキャンプ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。