ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソロキャンプ部コミュのソロキャンプしました(9)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソロキャンプなさったら、こちらに投稿どうぞ♪

■過去トピ(8)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=214891&id=98787612

最終投稿前後はコメントが付けにくくなるため、重複投稿可としております。
よろしくお願い致します。

コメント(130)

仕事に追われて飛び出すと忘れ物ばかりでろくなことにならんですな。
いつもの奴と一緒に。

集合時の「おいっす」と朝の「おいっす」のほかほとんどしゃべってないw
なんで俺いっつもコイツとキャンプしてんだろう?www
野外音楽フェスに参加しました。
キャンプ場内には数え切れない程、テントが張られてました。食事は作らずフェス飯利用(*´ー`*)
>>[93]

豚の角煮丼だったんだけど、
ごはんを抜いてくれと頼んだら
角煮の大盛りにしてくれました。
美味かったですよ。
怪我も8割方回復したので、去年の9月末から延期してたソロキャンプデビューをそろそろ果たしたいと思い、自社の山の置き場で初テント張りをしてきましたあせあせ

やり方がよくわからず、まだ立ったり屈んだりが苦痛で、1時間半も掛かってしまいましたがまん顔
まあ順番は何となくわかったので、本番は大丈夫でしょう…たぶん(笑)。

やり方がおかしくないか、上手な設置の仕方があったらアドバイス宜しくお願いいたしますお願い
人生初の岩手県でソロキャンプをしてきました!
宜しければご覧ください。


https://youtu.be/XtNklo7rGOk?si=_DJd3STOXEYEXDB_
どーも!僕です!

連休前半戦、今回のお題は薪ストーブ用に買ったワンティグリスのコニファーが前方をはねあげてタープ的に使えるので使ってみる、前から探してた和風な割れないご飯茶碗を見つけたので使う、昼間は暑いので、自分の持っている中の最小の焚火台パチグリルを使うの3本です。

ティピーテントではねあげ出来るテントは初めてなのでちょと感動した!(笑)

右のご飯茶碗として買ったチャムスの器…リサイクルショップで80円でゲッツ!(σ゚ω゚)σこれは安すぎる!と思い即買い!

ドキキャンプのパチグリル…トレファクスポーツで1500円!定価か?多分新品、軍手もついてる。





連休後半一発目は夏日にならない予報だったので一年4ヶ月の眠りを破ってロゴスのナバホラウンドタープを使ってみた…これは自分がキャンプ始めた頃に買った懐かしの一品!

暑かったがまぁ〜なんとか汗かかない位の日陰はできた…。

初めてこの幕ではねあげしたが(キャンプ初心者の頃は道具もなかったし、はねあげる発想がなかった)はねあげするとなんか通っぽいよな…?そー思うのは俺だけか?(笑)

焚火がはぜて、巻き上げの所に着いたので1ヵ所はねただけで5個も穴が空いてしまった…orz

まぁ〜穴空くのは覚悟してるからいいんだけど、一撃で5ヶ所も穴が空いたのはなかなかのショックだった!(笑)

ゆるキャン△3期エリアよって
天竜川沿いで
楽しんでます
久し振りにSVEAで炊飯、調理。日が落ちると三日月がくっきりと見えました。
ご興味があれば写真多目の拙ブログへ
https://blog.goo.ne.jp/momo_rlc/e/a15b86ace088d1eab4632519e06be0a2
>>[106]
そうでね〜、ただジュッシュッ、ボッボッっていうラッセル音?!が耳障りかもしれないと一寸気になって、夜遅くや早朝は使用を控えてます。
2015年の白ガスストックが出てきましたが、まだ使えそうなのでスベアに補充してお行きました。一番新しいストックでも2020年ですから、如何に使っていないか(^^;
>>[108]
ボーイスカウトの時はホエブスでした、自分で買った最初のストーブがスベアだったので普通に炊飯してました。全般的にガソリンストーブは確かに火力調整範囲が狭くて弱火、とろ火は難しいですね。
水蒸気炊飯も良いと思います、焚火も水蒸気炊飯なら失敗なく炊けますね。
家族の中で私だけ予定がなかった表情(青ざめ)
だもんでデイキャンプでしたテント
どーもボクです!

今回の野営のお題はルクセ メガホーン3でアレンジ張り?パッかん張りはできるのか?

二股ポールの調整。

テントに白いタープ連結の3本です。

結果アレンジ張りはできなかった…。

二股ポールの調整も今以上にはよくならなかった…てかテントの中が暑くてすぐあきらめた(笑)

タープ連結はなかなかいい感じになった!
テントと同じく白いタープは持っていたが、これはロゴスのソーラーブロックのやつで影が濃くて冬場は寒いので温かくなるまで連結しなかった。

夜中に撤収なので日が落ちたらキャストオフして撤収しやすくした。

遅いGWで日曜から西日本にキャンツーに来てます。
日曜は静岡の渚園にかなりの大雨と設営場所ミスで朝起きたらテントの中が池でした(T_T)
昨晩は関西の有名キャンプ場笠置"動物園"に入口の橋渡ったら本物のおサルさんの出迎えを受け
夜中には偽物のおサルさんが午前様まで音楽流してるは5年前に来た時はちゃんとキャンプ場だったのに。
山の中でひっそりとソロキャンしてきました。

癒されました
けど、
夜はやっぱり怖いほえー
>>[115]
ありがとうございます顔(笑)
大好きな場所です。怖くても行きたいンです。
千葉県富津市のキャンプ場「野営人」さんに行ってまいりました!
https://youtu.be/yUSNZAanZMw?si=8sXb2vyrdcQAMc23

電気も水道もトイレもない、電波も届かない場所でのバックパックキャンプです。
デジタルデトックスの中、焚き火しながらの読書など、完全なアナログを満喫してきました!
>>[96]
めっちゃ編集上手ですね!勉強になります!
チャンネル登録させていただきました^^;
>>[117]
はい、
キャンプ場じゃなくてホンマに山の中の川原です。
民家もありません。
暗くて満月前後にしかいけません。
だけど、行きたい場所なんです。泣き顔
久しぶりにホームに戻ってきました。
ここは完ソロ率が高い。

木々に囲まれて空の解放感はないけど緑の包まれてる感じがとても好き。
真夏でも朝方までならタープ要らないし。

薪をたくさん拾ったので焚火を二階建てにするヤツw
>>[114]
真っ暗になった21時前、遠くから人の話し声。
空耳かなー・嫌だなー・怖いなー。って思ってたら
登山者のラジオ・・・。
こんな時間に下山とかやめて。心臓に悪い^^;
>>[123]
それはこわい。
心臓バクバクでしたねー。
何が怖いって、なんでこんな時間に目が覚めるわけ?って時間に目がパチリと覚めた時。
なんか出るつもり〜?おばけって思ってしまう。
>>[119]
ありがとうございます!
キャンプで楽しんで、帰ってからも編集で楽しんでる感じですカメラ
ご登録ありがとうございます♪
俺のGWも終わりです。
最後に泊まったのは新潟県のほったらかし?
南葉高原キャンプ場
1番景色がいいトコはリヤ中の林間学校に取られました。
夜景と日の出です。
先週末は夏日にならない予報だったのでワンティグリス、コニファーをぱっかん張りして薪ストーブを料理の熱源としてつかいましたん!

だが隣がファミリーキャンプでわしのテントの前でボール遊びをやりはじめ、母親が注意してたが、やめなかったので萎えて夜12時に撤収してきた…。

やっぱ無料の河川敷ではこんなレベルなんだよな…

今週末は25度をちょっと越える位の予報なのでTCタープで…。

今回のお題はヘキサタープをメインにして、ウイングタープを臨機応変に日の当たる場所に張って影を作ってみる…です。

使用したタープが両方ともスームルームなのでそれなりに統一感がでて良かったと思いマッスル!

今回はそんなに近くにキャンパーがよって来なかったのでまぁ〜まぁ〜よかったらが夜9時に雨予報だったので夜8時に撤収してきた。

子供が相手では何を言ってもこっちが悪者になりそうなので我慢しました…。

ログインすると、残り98件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソロキャンプ部 更新情報

ソロキャンプ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。