ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゲーム作ってますコミュのイベント案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同人・インディーズゲーム制作に関するイベントがこれから増えそうなので、立ててみました。宜しくお願い致します。

コメント(5)

早速私の方から…。

IGDA日本 同人・インディーゲーム部会にて、
下記のイベントを5月2日(土)に開催いたします。
(チケット販売は、4月20日頃からとなります)。

ご関心のある方にご参加いただけましたら幸いです。
何とぞ宜しくお願い致します。


--
IGDA日本 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)
第1回研究会「同人・インディーゲーム開発の現状と課題」
http://www.igda.jp/modules/news/article.php?storyid=1633

 IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本) 同人・インディー
ゲーム部会(SIG-Indie)は、第1回研究会を2009年5月2日(土)
に開催いたします。この部会は、同人・インディーゲームの
開発をテーマにしたIGDA日本の中に新たに設立される
研究部会(SIG)です。

 同人・インディーゲームの開発の入り口はどのように変化
してきたか、現在のゲーム開発の問題はどのようなものか、
またそのための対策はどういったものかなどについて、
フリーゲーム、同人動的ゲーム、同人ノベルゲームの代表的
な開発者の方による講演会と討論会を行います。

 講演者として、現在の同人・インディーゲームのトレンドを
引っ張ってこられた方のご参加を頂きます。同人・インディー
ゲームの現状と課題に関心のある多くの皆さまのご参加を
お待ちしております。

<概要>
■日時 :2009年5月2日(土) 13:30-17:20 
            (受付時間13:00-14:20)
■場所 :文京学院大学・本郷キャンパス 
      B館8Fウィングホール
http://www.u-bunkyo.ac.jp/campus/access/map_hongo.html
■主催 :国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)http://www.igda.jp/
■協力 :文京学院大学コンテンツ多言語知財化センター
      http://www.u-bunkyo.ac.jp/cm/
■定員 :180名
■参加費:研究会のみ 1,500円(入場券チケットを購入して下さい)
       研究会および懇親会の両方に参加 4,500円
                   (全席自由チケットを購入して下さい)

※チケットの販売開始は、4/20頃から「e+」というチケット販売
 代理システムを利用して行います。販売開始の情報は開始
 次第お知らせします。詳しくは、IGDA日本のページをご覧下さい。
 http://www.igda.jp/modules/news/article.php?storyid

◎プログラム(変更の可能性あり)

第1部  (司会:小山友介[芝浦工業大学])

13:30 - 13:35
文京学院大学 コンテンツ多言語知財化センター
「本学 コンテンツ多言語知財化センターの取り組み」

13:35 - 13:45
新清士 (IGDA日本)
「IGDA日本とSIG-Indieの展開について」

13:45 - 14:10
七邊信重 (東京工業大学)
「同人・インディーゲーム――もう一つのプラットフォーム」

<休憩>

第2部  (司会:七邊信重[東京工業大学])

14:20 - 14:50
長健太 (ABA Games)
http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/
「フリーゲームにまつわる幸せなエコシステム」

14:50 - 15:20
渡辺訓章 (kuni-soft)
http://www.din.or.jp/~ku_/index.htm
「ゆとり開発 〜普通の場所でのゲーム作り〜」

15:20 - 15:50
藤崎豊 (フランスパン)
http://www13.plala.or.jp/french/french_index.htm
「同人ゲームサークルの1プログラマとしての過去・現在・未来」

15:50 - 16:20
片岡とも (ステージなな)
http://stage-nana.sakura.ne.jp/
「同人と商業の境界」

<休憩>

第3部  (司会:三宅陽一郎[フロムソフトウェア])

16:30 - 17:20
ディスカッション 

18:00 - 20:00
懇親会   
※懇親会の会場である本郷3丁目まで徒歩で20分ほど
 かかります。
一度イベントの方に書いたんですけど、誰も使っていなかったので。
そちらの方がよければ、そうします。
どちらでもいいです
ほとんど動きの無いコミュニティですから
ありがとうございます。他の方の反応も見てみますね。

5月2日のイベントですが、チケット販売が開始されました。
また、第3部のディスカッションの登壇者を追記致しました。
どうぞ宜しくお願い致します。
http://www.igda.jp/modules/news/article.php?storyid=1633

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゲーム作ってます 更新情報

ゲーム作ってますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング