ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大河ドラマコミュの「風林火山」思い出のシーン、セリフ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「風林火山」もいよいよ最終回を残すのみとなりました泣き顔
今回の「風林火山」は近年まれに観る名作だと思うのですが、皆さんの印象に残るシーン、またはセリフはなんですか???

ちなみに僕は、板垣が死ぬところが強く印象に残っています涙
あと、加藤武さんが好きなので、前回の諸角の討死シーンも良かったですぴかぴか(新しい)

セリフでは、最近ですが、政虎の「我こそが毘沙門天なり!!」がそうとう強く心に響きましたダッシュ(走り出す様)

コメント(8)

私もゆうさんと同じく板垣&甘利が亡くなるところはとても印象に残っていますぴかぴか(新しい)近年まれにみる大河での名シーンではないでしょうか??
実家に代々伝わる「地方古文書」には
足軽大将であった遠山辰右衛門が、武田勝頼公の和睦状を持参し
敵方の織田信長に面接し書状を渡す目的で密行したが
ときすでに遅く武田軍は織田・徳川の連合軍に破れ、勝頼は天目山で自刃。
遠山辰右衛門はやむなくこの町にとどまり再び主に仕えることはなかった、
とあります。
そしてこの遠山辰右衛門の名前が実家の一番古い墓石に刻まれていることから
我が家のルーツとされています。

最終回の最後の武田氏のその後を見ていて
義信と勝頼が、信玄と信繁のような強い絆で結ばれていたら・・・と
切なくなりました。
謎の老婆おふくですね。登場はわずか数分でしたが、存在感ありました。
質問ですが、平蔵は最後、死んでしまったのでしょうか?それともおふくに助けられたのでしょうか?
>ミンミンさん
あれはやっぱりおふくに助けられたんじゃないでしょうか鬼美濃のエピソードはその伏線だったんじゃないかなって思うんですけど、どうでしょうか
てか、助かっててほしい涙
>ゆうさん
同感ですね。鬼美濃のエピソードから自分もそう思いました。
ただ、ヒサが食事を取らずに平蔵の帰りを待っているシーンから、死んでしまうのかなとも思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大河ドラマ 更新情報

大河ドラマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング