ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

臨床工学技士コミュの人工呼吸器の耐用期間

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、人工呼吸器などの生命維持管理装置に関して添付文章などに記載されている耐用期間で機器を更新するのは非常に大変だと思いますが皆様の施設では購入からどの位の年数で更新されているか教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

コメント(1)

古い記事に対するコメントですまんが。
うちは、開院から18年かな。呼吸器は15年選手ぐらいです。Servo-iとsが2台ずつ。
いちおう、プリベンティブメンテナンスとバッテリ交換は期限ごとにやっておるが、
画面のタッチパネルとか、スピーカー異常とか修理が高かった。
病院がなかなか決済してくれず、代替えを長く借りることになってしまった。
さすがにそろそろ変え時な感じ。

所有している呼吸器の台数が少なければ、
レンタルでフルメンテ込みで貸してくれるから、
買って病院の固定資産増やすより
借りたほうがいいっていう考えもある。
呼吸器が大量にあるとこはそうはいかないと思う。

ちなみに、当院で通常使ってるのは、Monnal T60を2台
オペ帰室→ICU→抜管までこれで対応してる。
当院ではこれがヘビロテ必須だから、2日以上呼吸器つけなきゃいけない人は
Servoに交換して使ってる感じかな。
Monnalはレンタルで、メンテ料込みだからかなりお得。
メンテ時期になると、代理店が点検済みの次の機械を持ってきてくれる。

参考にならんと思いますが、当院みたいなところもあるということで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

臨床工学技士 更新情報

臨床工学技士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング