ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民農園塾コミュの8/26 吹田市民農園

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
きゅうりはすでに終わってますが、同じネットで育てたゴーヤが順調に育ってきています。
初収穫が8/8でしたが、それから全く実が成らずに非常に心配しました。
左の写真はゴーヤ2号(予定)です。他にも数えきれないくらい実がついているので これから楽しみです。

ミニトマトのコンパニオンプランツとして植えたバジルの花が咲いてます(写真 右)。
会社の知人にバジルを何回かあげたら、大喜び。それもそのはず、スーパーで買うと高いもんなぁ。
今年は生まれて初めてバジルを口にしたが、クセになる味。うちの次男坊も気に入った様子。
シソと違って花が咲くのがとても早い。畑のおじさんも通りがかりに「おっ、早いなぁ、もう咲いてる!」と。
たぶんシソと間違っている・・・・。
今年は3年目で作れる野菜も少ないので畑に余裕があり、バジルの種が取れるまで置いておくつもりです。

3年目は作れる野菜が少ないとはいえ、大根は外せないので今日種を蒔いてきました。他にも水菜、ほうれん草、小松菜、サニーレタスの種を蒔きました。
アブラナ科は虫がつきやすいので大変ですが、今年はニンニクをうまく使って対処したいと思ってます。

コメント(10)

バジル大好きです。
パスタに多量に「ナマ・バジル」使用できるなんて!!
羨ましいです。
プランターで何度も枯らしてしまってます涙
丈夫なはずなのに。

バジルも「紫蘇科」ですよね。
>うまこまさん
バジルも紫蘇科ですね。青しその苗を知り合いの人に何度かあげましたが、プランターだと長生きしないみたいですよ。
畑ではたくましいのに???不思議です。バジルも同じ理由で長生き出来ないんだと思います。

>ミホさん
バジルをちゃんと育てたのは今年が初めてだったのですが、妹が調べたネットの情報では「バジルは8月に入ると終わり」と聞きました。
花芽が出てすぐは食べられる硬さでしたが、全体に花が咲く頃には硬くて食べれませんでした。
気候の違いでしょうか???

>うまこまさん、ミホさん
そんなこんなで育てたのも食べたのも今年が初めてなので、バジルについてはほとんど知りませんあせあせ
コミュニティで「バジル大好き」ってのを見たことがあります。検索すれば、すぐ出てくると思います。
すいません、丸投げです・・・あせあせ
バジルは紫蘇と同様につぼみを摘心していくと寿命が延びるらしいですよ。
ワカ、
今度、バジル植えてみましょう。
パスタや、ワイン蒸し料理が、がんがん
イタリア風になって、豊かな食卓を繰り広げられるはず。
わくわく。

デマエロイヤーさん、
参考になります。
ワカさんのご指摘通り、摘心と収穫を兼ねてたのですが、お盆の帰省からUターンすると花芽がニョキニョキ。
同じ種を使った実家でもお盆にちらほらと花芽が出てたので、シソよりも太くて短い人生かもしれません。
ちなみにホントに青シソよりも背が低いが横幅はあります。

もともとミニトマトのコンパニオンプランツとして植えたのですが、ミニトマトが不作だったので効果の程は???です。
バジルの流れなので引き続き

バジルペーストの作り方もmixiの中で見つけました。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2385213&comm_id=25780

情報量としては少ないのですが、オリーブオイルを使うこととカビに注意することが共通のようです。

ミホさんの「今年はオリーブオイルに大量に入れてみました。さてどうなることやら。」は正解のようですね。

うまこまさんもワカさんの全面協力を受けて、来年トライとなるのでしょうか。

秋野菜というよりも、夏の名残なのでこちらのトピに書きます。

【ゴーヤ】
今年初めて作ったゴーヤ。色々知り得て楽しい野菜です。
市販のより、断然小さいまま熟してしまう事や黄色くなりはじめると猛スピードで全体が黄色になる事など。
今日はゴーヤを食べるイモ虫を2匹見つけました。
苦くないのかな?

【バジル】
種を採取中。まだまだ時間がかかりそうです。

【秋なす】
今年は絶好調です。(→写真)
例年より早めの7/28に強剪定しました。これが効いたのかな?

他に青しそとピーマンが1株ずつ。まだ元気です。

実は、一番最初のバジルの写真の奥にししとうを写してます。
わざとペットボトルを横に置いてその高さ(低さ)を表現してます。
今年のししとうはびっくりするくらい背が低かった。
ワカさんの日記に「万願寺とうがらしの成長を促すために上に引っ張り上げる」って書かれているのを拝見して、そうかそういうことかと納得しました。

次回からはししとう・ピーマンは引っ張りあげることにします。勉強になります!
いい感じですね!
そうなんです。
毎年が勉強なんですよね!

んで、ゴーヤは主軸の5〜7節までの脇枝葉カットして、それから3〜4本の脇芽を成長させて主軸はカットします。
すると残った脇芽を放任させるだけでよいです。
放任したものよりはるかに全体の繁りの量がアップします。
もちろん収穫量にも影響してくれますよ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民農園塾 更新情報

市民農園塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング