ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全国うまいラーメン店☆情報コミュの栃木県のうまいラーメン屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
栃木県といえば佐野ラーメンと白河ラーメンのれん分けの店が有名です。
他にもたくさんの有名どころのラーメン店があり餃子の街、宇都宮は餃子、激戦区です。餃子とラーメン。切っても切れない関係にありますね〜^^

ここがうまい!という評判の店がありましたらおせ〜て〜揺れるハート


とら食堂のれんわけ 飛切ラーメン 那須塩原市

(写真参照画像クリックしてね。)

中華料理 華泉  大田原市 野崎街道沿い

(写真は一押しの コウロウ麺)


ハート今市に軍鶏を使った美味いと評判の塩ラーメン屋があります。

佐野ラーメンもいいですね〜^^
 乞うご期待揺れるハート

コメント(51)

今市から鬼怒川に向かう途中の軍鶏とでっかい看板の

らーめん ききょう

ここの塩ラーメンはちょっと美味いぞ!

軍鶏でとったコッテリ鶏がらの澄んだスープに

。海水とは違った甘みのあるモンゴル産の岩塩

ラードにくぐしたシラガねぎがシャキッ!として香ばしい。

麺は白河ラーメンと同じ手打ちの平たい縮れ麺

とにかく日光、鬼怒川に来たら是非一度食べてみてください^^

お勧めですよ^^


http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=2810

http://ramentheater.com/walk/kikyou_daiyamukou.html
本日行って参りました^^

『もちもちの木』

定番ですが県北の方や県南の方がご存知無いかと思い取り上げてみますた。

まだ食べてない栃木県人は速攻!行きなさい。

鰹節ラーメンですよ^^

http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=3594




σ(ε`●)おいらの自宅とお店の間にある車で1分のラーメン屋

『ねぎっこラーメン』

お昼は並んでます。。。夕方混んでます。。。

人気のお目当ては 野菜味噌です。。。

豚骨ベースで野菜たっぷり。まるでサッポロ一番

とにかく値段の分だけボリュームたっぷりなので

腹が減ったら食べてみては^^いつも全部食えません。。。

σ(ε`●)おいらのお薦めはあっさり醤油ですね^^



http://r.tabelog.com/tochigi/rstdtl/9002320/
那須塩原市(旧西那須野町)国道4号線 烏が森入り口にある

『赤みそ屋ヌードルTORANI』

ここの、味玉味噌ラーメンが絶品ですね。

σ(ε`●)おいらの県北ランキング味噌ラーメン部門では1位です。

固めの太い麺が、濃い目のスープ(鶏・豚・魚)に良く合って

半熟味玉が良い感じww゚+。:.゚ワァォ(*'▽`人)゚.:。+゚

麺は自家製で、シャトレーゼ裏の工場で作っていて

店の中は昭和の小屋っぽくジャズが流れて

いい雰囲気をかもしだしてます〜

座敷もありますが座敷は狭かったような。。。( ̄〜 ̄;)ウーン…

県北の味噌ラーメンではNo1じゃねーかな・・・^^

http://www.sosui.net/shokokai/shop/torani/torani.htm


美味しい味噌ラーメン食べたい〜^^

土曜に、近所のそこそこの評価のラーメン屋、お試しで行ったのですが・・・大ハズレ><

客なめとんかああああああああwって感じでしたw

@TORANI行くど(笑)
那須塩原市の〓だいぜん〓2回程連れて行っていただきましたぁ〓
種類はたくさんありましてあっさりベース&豚コツベース〓
写真は豚コツ味噌のスペシャル味噌ラーメン〓
具の量はハンパじゃないかも〓
ひまわりちゃん 投稿┏O アザ━━━━━━━━ス!

Ψ((((゙∇゙))))Ψ ケケケ!!!

実はσ(ε`●)おいらも『だいぜん』良く行きますww

って(;`O´)oコラー!

ここは朝までやってるのでお水の方や飲んだ後に

利用してます^^

チャーシューはデカイしメンマもデカイッ!!!Σ(ll||д゚ノ)ノ

ひまわりちゃんのコメントにも紹介があった

左→あっさり醤油と

中央→スペシャル(ねぎメンマチャーシュー味玉)

右→デカメンマ

食いきれねwwww━(_Д_)━…


子供の頃から何故か食べてしまうラーメンシリーズ

戦後 昭和のラーメン屋 『みつわ食堂』 大田原市山の手

σ(ε`●)おいら子供の頃は確か250円でした。

今でも変わらぬ同じ味でおばあちゃんが一人で頑張ってます^^

さっぱり鶏がらスープに日本人好みのキッコウマンの醤油味w

メンマは『おか〜ちゃんちょうだい』って言わないとくれませんww

近くの方は是非お試しあれ^^懐かしい味がします✽.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*✽

大田原市東京電力隣のトライアルの通りですよ。







お〜^^ ALLWAYSの世界だ〜^^

見た目醤油臭そうなスープが食欲そそりますね〜^^

住所もいいですね〜>山の手

ブルジョワだ〜www

@いただきまーす!^^
11月11日にオープンしました、『匠仁坊(しょうじんぼう)』を紹介させてもらいます。

現在メニューは醤油ラーメン一本で営業中。

場所は鹿沼市上殿町714-6 鹿沼消防署前です。

何回も食べたくなる味ですので皆さん一度食べに行ってください。
イントラポリス さん 新規店の情報ヽ(@^∇^@)ノアリガトー♪

鹿沼に行ったら是非食べてみますね〜^^

またお願いしますね^^
芳賀町二の宮で通りすがりに見つけたラーメン屋

『横田商店』

魚介系のこってりラーメンは もちもちの木のあっさりタイプといった

感じでなかなかでしたよ^^

真岡から下館に向かう途中にありますから是非お試しあれ^^


横田商店
http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=5280
またまた書き込みさせていただきます。

 匠仁坊も開店して10日が経ちました。
お客の入りはなかなかのようで、早速リピーターも増えているもようです。

現在まだメニューは少ないですが今月25日以降はギョーザなどのメニューも増える予定だそうです。

ラーメン一杯500円は開店記念の特別価格のため25日までとなっていますのでみなさんお誘いあわせのうえおこしください。
宇都宮ベルモールの入り口交差点にある

美味いと評判の『しなそば家』に行ってきました(o`◇´o)ノ

ここでお勧めは中華そばはもちろんの事

今回は情報提供者お勧めの『豚麺』を注文しました^^

写真:焼きネギあんかけの広東風ラーメン ぶた麺

しなそば家
http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=566



行って参りました〜(*´▽`*)ゝるんるん

TVでお馴染みの 青竹にまたがり麺を打つ

竹打ち佐野ラーメン『宝来軒』

店内は超有名芸能人の来店記念写真と色紙でいっぱいぴかぴか(新しい)

写真は中華そば600円です^^



『宝来軒』
http://www.tochinavi.net/kikaku/ramen/html/horaiken/horaiken.html

アクセス
http://gourmet.yahoo.co.jp/0003620081/M0009000533/

さくら市(旧氏家)黒須病院手前にある『登竜』

白河ラーメンと喜多方ラーメンがミックスされた感じの

地元では有名なラーメン店です。

4号線沿いにある岡本店、矢板店と支店がありますが

やはり本店である氏家店が一番ですね^^


お勧めはやっぱり 普通にラーメン(画像1)

魚貝系のダシの昔なつかしラーメン 支那そば(画像2)や

豚骨ラーメンもあり種類も豊富なので

是非ご賞味あれ^^


アクセス

『登竜 氏家店』 営業時間 AM11:00~PM10:30 年中無休

http://www.touryu.co.jp/tenpo.html#


チェーン店ですが 豚骨こってり系のおいしい家系ラーメン屋

県内の家系ラーメンではダントツですね^^

本家よりおいしいのは確か。。。^^

大通り沿いにあり車でのアクセスは不可。

池上町交差点と県庁前交差点の間にあり

オリオン通り(東武宇都宮駅)から近いので歩いてどうぞ^^

トンコツ派の方は是非ご賞味あれ〜^^

アクセス 『 横浜家系 元町屋 』
http://www.utsunomiya-town.com/map/ut006158/


栃木ではちと有名なカップめんでもおなじみの店『花の季』

今回はJR宇都宮駅前店のつけ麺を食べてきました〜^^

全国ランキングでも上位の店ですので

みなさんも是非ご賞味ください^^


アクセス 【花の季ラーメン】

http://www.01ch.com/ramen/hananoki.html

http://www.h2.dion.ne.jp/~hananoki/menu.html

http://r.tabelog.com/tochigi/rstdtlmenu/9000123/
私も、日記だけじゃなくこちらにも書きま〜す

ここは、もう何十年も前から(私いくつじゃ!!)
行ってる店、

たまに行かないとダメよ。禁断症状が出てくるラーメン。

それがここ”一品香小山駅南店”
私はなぜか、駅南店が好きです。

るんるんそばちゃん

うわっexclamation出た揺れるハート禁断症状が出る店目がハート

紹介(人´∇`)ありがとぉ☆゚.:。+゚

こ〜ゆ〜店待ってたんですよ〜(人`∀´)ニヒ揺れるハート

昔からついつい食べちゃうラーメンってありますよね^^

小山に行った際は是非立ち寄ってみますね^^

しかし。。。かなり美味そう。。。



アクセス『一品香小山駅南店』

http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=1937
日光のラーメンと言えば蔵八と人気を2分する

地元では有名な店『ゼンジー南京』

真っ黒な正油ラーメンは佐野や喜多方にも属さない

どちらかと言えば旭川ラーメンを思い出すような

見た目しょっぱそうだが甘みのある動物系のダシが効いた

ちょっと変わったラーメン。

2種類のチャーシューが乗ったチャーシュー麺がおすすめ。

外にゼンジースペシャルというあんかけラーメンが1日10食限定で

あるので是非日光に行った際ご賞味あれ^^

一風変わったラーメンです^^



アクセス『ゼンジー南京』
http://blog.goo.ne.jp/takunora-menblog/e/8bd2ee098985c4b87c959114deec4add
という事で『蔵八』日光では一番人気のラーメン店

らーめんは見た目アッサリだが、しっかりダシが効いてて

ほんのりショウガの風味がするスープに、手打ちの麺。

昔ながらのバランスの良いラーメン

年配の支持が多いのもうなずける。

もう一度食べたくなる優しい味がする。。。(゚〜゚)ウマヒハート達(複数ハート)

値段も530円とリースナブル




・手打ちラーメン 蔵八
・栃木県日光市今市本町7−7
・営業時間 11:00〜15:00 / 17:30〜20:30
 土日祝 11:00〜15:00 / 17:30〜21:00
 定休日:金曜日(祝日は前日休)木曜日(月1回)


アクセス『蔵八』
http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=593
この『蔵八』最近、鹿沼にも出来ましたよね。

でも、味は、今市のほうが上だとか・・・??
ですね^^味は今市。。。ってね^^

キャハハハハハ ((((≧▽≦)))) なんちゃって

鹿沼より今市(日光)の方が美味しいって評判ですね^^
《店名》森田屋(北茂呂店)
《業種》らーめん
《場所》佐野市北茂呂町9-2
《電話》0283-21-2929
《営業時間》11:30〜15:00、17:00〜20:00
《定休日》 木曜日
《情報HP》http://www.geocities.jp/mensplaza21/jjsano65moritamoro.htm

友人3人と入店、確か日曜の13時くらいだったが
満員御礼です。
チャーシュウ麺の大盛りをオーダーし、5分位してから
追加で餃子を頼もうとしたら断られた。
おそらく回転率を早くしたいんでしょう。

待つこと10分。
来ました佐野らーめん!
見た目、白河らーめんと似てて正統派の醤油らーめん!
って感じ。
スープはマイルドな醤油系で悪くない。

が、、、麺が伸びたような食感で「うどん」のような感じ。
友人いわく「これが佐野らーめん」って事だが
私には合わない麺かなぁ(涙)

全体的に白河らーめんに似た食感だが麺が太い所が
異なるか?

うーーん、私のイメージとは違うラーメンだった(笑)

お勧め度
★★
http://blog.livedoor.jp/matenrou193/
前に、イントラポリス さんも書いた匠仁坊

最近、塩が出たんです。

これが、これが、ダッシュ(走り出す様)最高ー衝撃ムード
美味い。美味い。
醤油も大ファンでしたが、塩、すごいよ〜〜。

チャーシューも醤油と違うのよね。

まー1度食べてみて目がハート
美味しそうぅぅぅ。。。      うれしい顔
 
《店名》元町家
《業種》横浜家系らーめん
《場所》宇都宮市池上町4-6
《TEL》028-639-0001
《営業時間》11:00〜23:00 、日祝11:00〜22:00
《定休日》定休日 水曜
《情報HP》http://ramendb.supleks.jp/shop/4535

店はナビにてすぐ見つかったが駐車場はないようです。
お昼ちょい前だからか、店内は空席が目立つ。
何気に席に着くと左隣は40代の方、右隣は20代前半の女性。
何か微妙な空気だが、チャーシュウ麺の中盛りの味玉をトッピング。

固め少なめ普通でオーダー。
味を今回は濃いめにしなかったのは、しょっぱくなりそうで嫌だった
からです。。。

待つこと5分。
どんぶりに、しっかり横浜家系、元町家の文字が入ったラーメン登場。
やっぱ、どんぶりには店名を入れて欲しいですよね。
暖簾と並んで店の顔ですから。。。

まず、スープ!
地元の、とんこつ家と比べると、しょっぱいけど
どちらかと言うと本家に近い味じゃないかなぁ???
これで味濃いめなら、もう少し、しょぱくなるような気はすますが。
何となくコクがないような感じはするけど悪くはない。

麺は大橋製麺のを使用してるようで、注文通り固めで私好み。
文句なし(笑)

チャーシュウは、若干脂身が多く感じるが肉厚で、いい感じ。
味玉の程良い半熟で問題ナッシング。。。

で、隣のオヤジだが、食べる時に「あーーー、」とか声を出しながら
食べるから煩くてしょーがねぇ。(笑
隣の女の子も迷惑そうでした・・・。
人の食べ方に文句付けるつもりはないが、麺をすすう音なら気に
ならんが「あーーーーー」じゃなぁ〜(笑)

全体的に悪くはないが、スープにもう少し深みがあればなぁ!
って感じです。家系にありがちな、接客の悪さはなかったですね!

お勧め度
★★★☆
http://blog.livedoor.jp/matenrou193/
《店名》栃木家
《業種》らーめん
《住所》宇都宮市 宿郷5−28−11
《TEL》 028-639-6881
《定休日》毎週月曜
《情報HP》http://gourmet.gyao.jp/0002043939/

元町家を出て、車にて向かう。駅からは多少距離があるのかなぁ?
駐車場があるんで難なく駐車し店内へ。
キャパは20人は入れるかなぁ。
券売機はなくメニューを見ながら注文する方式。

何故か全く笑顔のない女将さんに、らーめんを麺固め脂少なめ味濃いめでオーダー。今回2件目なんで流石に麺は普通の量で(笑)
味玉だけはトッピング。で、10分後に登場。。。

はい、醤油らーめん!!!???
見間違えるほど、醤油っぽい(汗)
で、スープを。
あーーーやっぱり醤油らーめんじゃないかぁ(笑)
家系独特の豚骨系の味が全くしない!って言っても過言じゃない。
これ、失敗のスープなんじゃないの?と本気で思った(汗)

で、もう期待はしないが麺。
どこの製麺所か知らないけど家系の麺じゃない事だけを書いて
おこう(汗)
味玉は美味かった。。。

が、セットメニューが充実してるからか?仕事中の方が多かったし
客入りも悪くない!味は私の口に合わなかっただけでしょう。(笑)

お勧め度

http://blog.livedoor.jp/matenrou193/
いきなり失礼しますexclamation ×2佐野のアウトレットに今度遊ひにいくのですが、店構えがきれいでアウトレットの近くて美味しいラーメン屋さんはありますかexclamation & questionアウトレットの中にもラーメン屋さんはあるのかなexclamation & question
チャリ吉さん 佐野ラーメン お勧めはテレビでもおなじみの青竹踏みのちぢれ麺

宝来軒
http://www.geocities.jp/mensplaza21/jjsano57horai.html 


麺家 ゐをり
http://r.tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/9002862/
佐野ラーメン いってつ
青竹で伸ばした腰のある独特のちぢれ麺に
丸鶏を惜しみなく何羽も使った濃厚な鶏ガラスープに主張しすぎない魚介系。
醤油も塩も全てが控えめなのに絶妙なバランスの取れた
蓮華でもう一杯もう一杯と後引くスープは絶品です

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全国うまいラーメン店☆情報 更新情報

全国うまいラーメン店☆情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング