ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

猫の飼い方コミュのお留守番のときのお部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもありがとうございます。
またまた質問させてくださいぴかぴか(新しい)


今事情があり、お仕事をしていませんが
そんなときモモが家に来ました。

来月辺りからお仕事を初めようと思うのですが、
まだまだ室内は暑いので、留守にしている間
窓をしめきっていても大丈夫でしょうか。

モモがいる部屋は大きい窓がありますが、
留守の間開けて出るのは不用心だし…

扇風機やエアコンは必要ですか?

また、冬は寒さ対策で何かしていますか?
教えていただけたら嬉しいですぴかぴか(新しい)

コメント(9)

芽キャットさん
コメントありがとうございますexclamation ×2

エアコンはなくて大丈夫なんですね〜!
ドライかぁ…φ(..)
冬は毛布ですね!
チャレンジしたいと思います。

なんだか仕事中も気になってしょうがなくなりそうですわーい(嬉しい顔)

できれば快適に過ごしてもらいたいし、
環境づくりは大切ですよねぴかぴか(新しい)
ドライはつけてすぐは生ぬるいですが、湿度が下がる分、時間が経つと冷房より温度が下がるので、気をつけた方がいいかもしれません。
雨の日だけ設定温度高めで使用するなど。

ちなみに、うちは最近はクーラーなしでお留守番してもらってます。
カーテンなどで直射日光が入らないようにしてあげれば、部屋の中はそんなに暑くならないので。

冬は毛布とペット用湯たんぽを用意してますが、湯たんぽは全然使ってくれません涙(いつも寝ているベッドに入れてもしばらくすると外に出されてるんです冷や汗

やはり自分のお気に入りの場所やお気に入りの毛布がいいみたいです。
(これは個体差がかなりあると思います)
芽あるるさん
そうなんですね、ドライの温度気を付けます。
遮光カーテンもあるので使いたいとおもいます。

ペット用の湯たんぽがあるんですかぴかぴか(新しい)
かわいーですねわーい(嬉しい顔)
ねこちゃんによって好き嫌いがあるので、使ってくれないとちょっぴり寂しいですが…

ありがとうございますほっとした顔
芽あやとっちさん
冷却シートのようなものもあるんですね〜ぴかぴか(新しい)
すごーいexclamation ×2
カーテンでもかなり調節できるのですね〜わーい(嬉しい顔)

まだ近くのホームセンターしか行ってないのでペットショップに行けば品揃えもいいかも知れないですねぴかぴか(新しい)

職場の方、ペット率高いんですねわーい(嬉しい顔)
ペットがいてくれると寂しくないし、家にずっといても苦にならないですぴかぴか(新しい)
独身女性がペットを飼うとなかなか結婚できない理由がなんとなくわかりますウッシッシ
こんにちわあっかんべー

うちは、留守中何もしてあげてませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
夏場はやっぱり自分で涼しい所を探して、ずっとそこにいるみたい冷や汗

冬場は、窓辺に毛布が置いてあるのでそこで寝てます眠い(睡眠)

留守中、猫って何してるのかなぁって思いますよね電球
家に電話して、留守電になった時に「タマ〜」とかってネコの名前を呼ぶと電話に近づいて来てくれるのかな?とかって思った事もありますウッシッシ
今では、webカメラ?を部屋につけておいて、PCで行動を確認できるっていうのをテレビで見ましたよわーい(嬉しい顔)
芽たろべぇさん
ホント、留守中何してるんでしょうね?

たまに別の部屋に行っている間に
棚のうえにあるものが倒れてたりします冷や汗
カメラで見れるんですね〜ぴかぴか(新しい)
猫ちゃんはわんちゃんよりは寂しがらないみたいだから少しは楽ですよね。
みなさん、やっぱりおんなじですよね笑!!
私も、心配で心配で心が痛むときが多々あります笑!
うちは、夏場がそうとうムシムシするので、扇風機だけつけてます。
アイスノンをタオルにくるんでおいてますが、嫌いみたいです。
自分で勝手にウロウロしているのでまぁいっか!と私は思ってます。
ネットでみたのですが、アルミ板があるとひんやりするので、そこでくつろぐねこちゃんもいるようです。
うちの子は、一歳なのでまだ大丈夫ですが、歳をとったときにどうしようかなぁと考えているところです。。
冬場は、夏よりもけっこうほったらかしです笑!
うちのこは、押入れがとっても好きで寒かったり暑かったりすると勝手にはいっていくんですよね〜
なので、勝手にさせてますよペンギン

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

猫の飼い方 更新情報

猫の飼い方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング