ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Formula 1談義コミュの2007年エントリーリスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
F1ケータイグランプリによると、
FIAが2007年のエントリーリストを発表したようです。

1 フェルナンド・アロンソ
2 ルイス・ハミルトン
--- ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス
3 ジャンカルロ・フィジケラ
4 ヘイキ・コバライネン
--- ING・ルノーF1チーム
5 フェリペ・マッサ
6 キミ・ライコネン
--- スクーデリア・フェラーリ・マールボロ
7 ジェンソン・バトン
8 ルーベンス・バリチェロ
--- ホンダ・レーシング・F1チーム
9 ニック・ハイドフェルド
10 ロベルト・クビサ
--- BMWザウバー・F1チーム
11 ラルフ・シューマッハ
12 ヤルノ・トゥルーリ
--- パナソニック・トヨタ・レーシング
14 デビッド・クルサード
15 マーク・ウェバー
--- レッドブル・レーシング
16 ニコ・ロズベルグ
17 アレキサンダー・ブルツ
--- AT&T・ウイリアムズ
18 To Be Announced
19 To Be Announced
--- スクーデリア・トロ・ロッソ
20 クリスチャン・アルバース
21 To Be Announced
--- スパイカー・F1チーム
22 佐藤琢磨
23 アンソニー・デビッドソン
--- TBA・スーパーアグリ・F1チーム

マクラーレン、ルノー、ウイリアムズ、あるいはスーパーアグリあたりは
カラーリングもがらっと変わってきそうな感じ。

それにしても、スーパーアグリのチーム名に「TBA」がついてるのが気になりますな。
これ、To Be Announcedの略で、日本語的には「未定」あるいは「後日発表」みたいな感じですか。
冠スポンサーがつくのかしら。
意外や?オートバックスだったりして…

コメント(4)

おお、cafe兄さん、どうもどうも。
赤と言えば、だいぶ白が混ざってますが、ホンダ・トヨタも赤面積が割に多いですねえ。
まさかINGも赤だったりして...と思ってググってみたのですが、
青寄りの紺またはオレンジっぽいようです。
ほっ。

ちなみに、マクラーレンがメルセデスになったのは96年で、
この年はマルボロカラーだったと記憶してます。
Westカラーになったのは97年だったかな。
マシンデザインは両年ともみわけがつかないくらい似てましたね。
おお、cafe兄さん、どうもどうも。
赤いクルマは増えそうな感じですねー。
少なくとも、赤に塗装される面積は増えそうな気がします。

でも、FIAのアイキャッチは変わらないのではないでしょか。
あれはあれで完成されてるっぽいですしねぇ。

あれねー、ライブタイミングねー、
ゲームみたいに、だれがどの辺を走ってるってのが見えれば
もっと楽しくなりそうな。
各チームのブースでは見てますもんね。
まあ、通信速度とかの関係で難しそうだとは思いますが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Formula 1談義 更新情報

Formula 1談義のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング