ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢の移住地コミュの移住地:ハワイ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私、管理人はハワイに移住したいと考えております。
6年後の移住を目指しコツコツと身辺を固めております。

モチベーションを高める為に
現地不動産屋とのコネを作り
物件紹介をして頂いております。

写真の物件は
立地はハワイカイ地区で
ワイキキから車で東へ約20分
ココヘッド、ココクレーターに囲まれるような地域
ハナウマべイも至近
住宅地としては
高級住宅地としての評価を受けていて
大きく内海(入江)が内陸部に広がる地域
この内海に面した
お宅の多くはボートデッキを持っています。
価格 $1,850,000.-で
いわゆるFee Simple(FS)の
所有権(土地も、建物も所有する形のもっとも普通の
かつ問題のない所有形式)
西側が内海(入江)に直接面していて
その部分に二隻分のボートを係留保管が可能
西側入江の景色、および山の景色は素晴らしいものがあります。
築は1985年、寝室×5、風呂×3、シャワー×1
建屋35185sq.ft.(約100坪)
敷地7517sq.ft.(約211坪)

ボート設備は2隻分
1隻は桟橋に係留(現持ち主は40フィートの船係留していた)
ならびにもう一隻は2基のデリックにて
吊り上げる方式を取り
17フィートの船を吊り上げていた

桟橋係留の方は
潮の流れが船の係留方向と並行なので
船体が桟橋にあたることが少なく
船の破損が少ないとのこと

1985年の築ですが
メンテナンスが良く
(いかにも、”手塩にかけた家”と言う雰囲気のお宅)
1996年に大改修を行っており
家の程度は非常に良好
二階建て

スイミングプール無し
ただ
この地区の住宅地のクラブへ行くと
クラブのメンバーシップ費用は掛かるものの
メンテナンスフリーで泳ぎ放題となる
また、船の係留は
この地区のマリーナ組合に加盟する必要がある

コメント(40)

この不動産に関して
ご興味を持たれた方は
当トピックのトップページに
不動産屋さんの連絡先を載せましたので
直接ご連絡下さいませ。
尚、日本語で大丈夫です。
先日ハワイより帰国しました。
今回は、プライベートが主体でしたが、
コンドを数件見てきました。
その中で、ワイキキ・ランドマークが
良かったので簡単に紹介します。

今回見せて頂いたのは21階のオーシャンビュー(チョット見える)
2ベッドルーム・2バスルーム・1リビングの約45坪。
土地所有権付で売値が$850,000。

1枚目の写真:キッチン(料理をベランダに出せるよう窓が開く)
2枚目の写真:リビング
3枚目の写真:ロビー

詳細ご希望の方は、トップページにある石原氏も恐らく
同物件をご存知だと思いますので、連絡してみてください。
遅れ馳せながら、
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

さて、先日ハワイの担当者より連絡があり、
今年の商業物件の評価額が前年よりも平均して
8%UPするそうです。

この評価額が固定資産税の算出基準になることから、州では
異議申し立てを15日までに受け付けているそうです。

面白いというのか、アメリカらしいというのか、この
申請書を作成するに当り、Tax Appeal Professionalという
チャントした専門家がいるとの事です。
但し、申し立てをしたとしても全てが通る訳ではなく、「値引いてくれれば
儲けもの」と、ある種ギャンブル的な要素もあるようです。

費用としては、1物件当り$25の申請料と、上記専門家に対する費用で、
これがマチマチらしいです。

あるいは、日本にもある制度なのかも知れませんが、余り聞き慣れない
ことでしたので、書かせて頂きました。

因みに、当社の社長は「そんなギャンブルはしない」と一蹴されて
しまいましたが、個人的には、どんなもんだか、とても興味がありました。
今回も数件コンドを見てきました。
前回同様、ワイキキ ランドマークが良かったので紹介します。

36階(ペントハウス)
3ベッド・3バス・リビングの約90坪
土地所有権付 $2,980,000

3つあるお風呂を時間別に使い分けると、日の出、サンセット、
ダイヤモンド上に輝く月を見ながら入浴を楽しめるそうです。
それはキレイだ!と思うよりも、窓全開にしたら覗かれてしまうでしょ!
と、買いもしないのに余計な心配をしてしまいました。。。

共益費だけで良い物件を借りれそうですが、如何でしょうか?
>カメハメハ
欲しいな〜未だ未だ全然無理だな〜

俺はハーバー付きの平屋が良いけど
#3で紹介したお部屋がまた(?)まだ(?)売りに
出されていて、$700,000になっていると
今日ハワイから連絡がありました。
この景気で、これからもいい物件がでるかも知れませんね。
>カメハメハ
サブプライムのお陰で甚大な影響を受けた以上、何処かで元は取らせて貰いたいと考えている。
サブプライムの影響で甚大な被害を受けたにも関わらず(笑)
来月から開業に向けてハワイに旅立つぜexclamation

カメハメハ君応援ヨロシク指でOK
ryosuke
そーなんだよね。オレも少なからずサブプライムの影響を受けていて、
早く回復してくれることを願って(祈って)いるあせあせ(飛び散る汗)
せめて、$1=115円、日経平均18,000円くらい。。。

ハンド・アンド・サム先輩
景気の低迷はあるものの、円高の今がチャンスとも考えられますので、
成功をお祈りしてます。
当初4月頃出張を予定してましたが、雨期で工事がずれ込み、
次回は5月中旬以降になりそう。
先輩はその頃まだハワイにいらっしゃいますか?
>カメハメハ君

当初1年は居るし、その後も日本とハワイを行ったり来たりだから
5月は必ず居ます。

会えるのを楽しみにしています指でOK
>ハンド・アンド・サム先輩
ハワイ開業、おめでとう御座います。

5月中旬に私も行きたくなりました。


>カメハメハ
115円、18,000円ね〜
桁は言えないけど、片手損してんだよ。。。西表島の物件を夏に買ってればココまで損しなかったのに。タラレバは無いんだけどね。。。
>ryosuke)^o^( 殿

はじめましてexclamation今時、勢いだけで殴り込みをかけようという元気なOYA-Gです(笑)

今回、自分が渡米するのは訳が有って、昨年オアフに行った時に現地在住の方に
ワイキキ中のビルは今や中国人などの所有が多くなり、ハワイの中でも日本人以外のアジア人の存在感が増してしまって、せっかく移民して苦労された先人の功績が霞んでしまっているという事を聞いたからなのです。

80年代後半に初めてハワイに行き、その後90年代前半は西海岸をウロウロしてましたが、その頃から耳にするのは日本人は足の引っ張り合いばかりで一致団結する気持ちが足りないという事です泣き顔

今回の開業計画も先ずはライセンス取得から始めなくてはならないので日本での事業は信頼のおけるスタッフ達に任せて数年腰を据えて進めていきます。

まあバブル崩壊で存在感の薄くなったジャパンパワーを我々、若い世代の有志で再び誇示出来ればと思ってます。

年内に現地で第1回ハワイ男闘魂(おとこ)祭り(仮称)開催するのであせあせ
奮ってご参加下さい。注:ノーマルな方々が集う祭りです(笑)

お互いに頑張ろうダッシュ(走り出す様)
ハンド・アンド・サム先輩
ノーマルな方々が集うハワイ男闘魂祭ってどんな祭でしょうかわーい(嬉しい顔)
ネーミングだけでも、楽しそうですね!
日本企業もドンドン撤退する中、是非ともジャパンパワーを
見せ付けてやって下さい。
来月の連絡先決まったら、教えて下さい。
>ハンド・アンド・サム先輩
学園のコミュで以前絡ませて頂いてますよ〜ウインク

私も勢いで動く事が多いですが、流石に海外進出を勢いで行う勇気を持っておりません。。。
素晴らしいです。

侍魂を再度見せ付けてやって下さい。
現地の不動産会社より、またランドマークの情報が入りました。
(ランドマークの情報しかなくてすみませんあせあせ
#5で、紹介した36階と同じ間取りで、35階が$2,550,000で
売りに出されているそうです。
1階層違うだけで、$430,000の差額なのか、景気に伴うものなのかは
分かりませんが、この差額だけで他に物件が買えそうですね。
ワイキキ周辺は世界のマーケットが動いているので、余り無いとの
事ですが、現地の方々の住む一般住宅街では競売物件がかなり出ている
ようです。
話を聞いた範囲だと、まだ値下がりは有りそうですが、どーでしょうか?
購入を考えている方にとっては、マーケットの動向が気になりますね!
>カメハメハ
HAWAIIから遥々メール貰ってたけど、ハンド・アンド・サム先輩と連絡がついて良かったね。
もう飲んでるのかな?
羨ましい。。。

>ハンド・アンド・サム先輩
カメハメハとホテル従業員仲間達は、酔い潰れてしまった私から巻き上げたことが有るのでご注意下さいませウインク
今回は3ベッドルームのコンドミニアムを数件見てきました。
ハワイでは、3ベッドルームの需要が少なく、売却する時にも
買い手が付きにくい事から、投資目的であればその取得は
中々難しいとの事でしたが、投資以外の目的の為、見てきました。

マーケットの状況もやはり、余り動きが少なく、不景気は依然続いて
いるようです。
来年竣工予定のAllure Waikikiのオープンハウスも
見てきましたが、売れ行きは余り芳しくなく既に値下げも始まっている
そうです。

今は市場の動向を見ていた方が良さそうですが、どーなるでしょうか?

写真:
? Waipuna 37階 4ベッドルーム(約72坪:1971年築)
  $1,650,000

? Hawaiki Tower 36階 3ベッドルーム(約66坪:1999年築)
  $1,688,000

? Ko'olani 39階 3ベッドルーム(約38坪:2006年築)
  $980,000

>ryosuke
それは君が酔っ払って気のせいだから、早く忘れるようにわーい(嬉しい顔)
ハンドアンドサム先輩にはスッカリご馳走になってしまいましたが・・・
先日ハワイより帰ってきました。
景気は依然悪く、州の職員が1000人レイオフ
されるそうです。
不動産業界の状況は、そもそもこの次期はクリスマス商戦に
備える為、動きは少ないそうですが・・・
#3や#7で紹介したランドマークの物件は、結局買手が付かず
マーケットから下ろしたそうです。
23階の同じ間取りの部屋が売りに出ており、昨日の段階で
$669,900と部屋の状態は分かりませんが、数字だけ見ると、
2年前の約80%ですね。
まだまだ値下がりしそうな気配ですが、どうなるでしょうか?
今後もマーケットの動向が気になりますね。
今回もコンドを数件見てきました。その中で4つ紹介します。
不動産業界の動向を確認すると、ワイキキ周辺のコンドの
売買取引件数は少なく、その為、市場価格もほぼ据置状態との事。

?Hawaiki 45階 $1,588,000 3ベッド (写真1)
 (#18と同じ部屋です36階ではなく、45階でしたすみません。)
 6月と比べ、この5ヶ月で$100,000安くなってました。

?Koolani 17階 $1,099,000 3ベッド (写真2)

  ?、?共にワイキキからは少し離れているが、アラモアナ
  ショッピング センターに徒歩で行けるので買物には便利。

?Waikiki Landmark 28階 $799,000 2ベッド
                             (写真3)

?Allure Waikiki (建設中)
  ?の目の前に建設中で、来年オープン予定。売行きがいま一つ
  伸び悩んでいる様子で、売り出し当初に設定した売値より
  20%〜30%値引している。
 因みに書類上で確認した23階の3ベッドルームは
 $1,793,000が$1,255,100となっていた。
コンド見てきましたので報告します。

Yacht Habor Tower 37階 $1,995,000 3ベッド
部屋は2009年11月に改装済みで延床面積約63坪と広く、
各寝室にトイレ・バスがついている。
独立記念日には目の前のアラモアナ ビーチで花火があがり
とても綺麗に見えるとのこと。
建物自体は築37年と古い。アラモアナ ショッピングセンターの
隣で買物には便利。
The Watermark 12階 $1,999,000 3ベッド

Yacht Harbor(↑スペル間違えてました)からアラワイ運河を
挟みワイキキよりに位置し、築2年と新しい建物。延床面積約65坪。

12階なので景色は悪いが、リゾートホテルのような雰囲気がある。
Allure Waikiki

未だに建設中だが、7階のモデルルームが見学(申込が必要)できるとの
ことでヘルメット着用で見学してきました。

2ベッドルームでしたが、30坪程度の広さで先に見た物件が広すぎた
せいか、物足りなさを感じました。

全部屋が山側に面しており、海は一部の角部屋からしか見れないとのこと。

相変わらず売れ行きが悪く、当初の設定額より25%〜30%引きとのこと。
Waikiki Landmarkの情報がまたまた入りましたのでご報告します。

22階の2ベッド・2.5バスの約42坪のお部屋です。
売値は$725,000から、$695,000と値下げしたようです。
資料によると2010年のこの部屋の評価格合計は$872,500
なので、これをどー評価するかですね。

恐らく海は殆ど見えないお部屋だと思います。
#21で紹介したYacht Harbor 37階
今年3月の時点では、$1,995,000でした。。。

現在の提示価格は$1,695,000だそうですが、
同物件所有者は、$1,400,000まで下げる
意向を見学に来たエージェントに伝えているそうです。
$1≒\85だとすると、\119,000,000。。。

円高の影響で日本からの問合せが多くなってきているようです。
>カメ
良いな〜円高還元は確かに大きい

仕事を任せられる人材が育ったら直ぐにでも行きたい〜


渡ハのホテルはヒルトン ハワイアン ヴィレッジ レインボータワーにしたよ〜
今回もホノルルだけになりそう。。。物理的、物質的、最大は経済的に即決は不可能なので戸建物件を見て来ようと思います。。。(即決が可能だと後先考えず買ってしまうので見ません)
コンドを数件見てきましたその中から。。。

Hokua 5階3ベッド $2,299,000 約65坪
共益費月$1,765

今はどうかわかりませんが、イチローも同コンドのPHを
所有している(た)そうです。

アラモアナSCにも近く、高級感たっぷりでオススメ!
Trump Tower 18階1ベッド $1,106,000 約12坪
共益費月$420

ワイキキの中心でとても便利ですが、1ベッドの割には値段が高いような。。。
ホテルとしても貸す事ができるそうです。
ここ何回か出張を延期しておりますが、先日ワイキキ・ビーチタワー
(築28年)の情報を取り寄せました。

その中で、12階と25階の2部屋を紹介します。。。

共に2ベッド2バスの約29坪のお部屋ですが、
12階はLH(Lease Hold:借地権) $990,000
25階はFS(Fee Simple:完全所有権)$1,765,000と、
借地権と所有権とでは随分差があるということと、立地が良いだけに
この期に及んでも相変わらず高い!という印象を受けました。

ビーチタワーは、アストンホテルのプログラムにも参加が出来、
普段使わない時は、貸す事もでき収入も得られます。
如何でしょうか?(と言っても私は営業ではございませんがわーい(嬉しい顔)
相変わらず高いねえ。。。

LHは知合いが住んでる物件がそうで、もうすぐ契約期間が切れるみたいだけれど、話し聞いてるとカネをドブに捨てるようなもんだね。

それじゃあ、買うならFSって事になるが、実際にこっちの物件に住んでみると分かるけど、何か有ったときにキチンと修理が出来ない業者が多いことにホントに驚く。

また、工事業者の技術レベルが著しく低い為に工事で水道管ブッタ切って階下まで水浸しなんていうこともあり。。。

昨年も午前中に外出しようと身支度をしていた所、上階で工事をやっていると思ったら、天井にポタポタと水が落ちる音がした。と思った、その瞬間!キッチンで吊り下げ式のビルトインレンジがビービーと音を出しながら高速でONOFFを繰り返し、レンジから大量の水が噴出!

原因は上階で工事中に水道管をブッタ切ったのが原因だった。。。もし、これが留守中に起きてレンジがショートして火災発生していたら。。。自分の部屋は32階なんでタワーリング・インフェルノ状態になっていたと思う。

2007年にハワイの建物保守管理部門でアワードを貰っている自分が住んでいる物件でさえ、この始末。。。ちなみに管理費は月1000ドル近いらしい。

実際に所有していたらと思うと。。。気が気じゃないねげっそり
ハンサム先輩
本当に高いですね!
LHはいくらその部屋に投資をしリフォームをしたとしても、
契約の延長や所有権の買取が出来ない限り、期間満了と共に
明け渡さなければならないというデメリットがあるみたいですね。

工事業者の件も何度か経験しているだけによく分かりますあせあせ
まず、「雑」ですよね!周りに及ぼす影響を考えても、やはり
住むとなれば、一戸建てでしょうかね???
一戸建てだと今度はセキュリテイの問題があって、余程治安の良い場所かゲートコミュニティーに住まない限りは常に強盗や泥棒の心配がある。でも、最近は治安が良いと言われている所でも事件は起こる。

そういう面だと多少管理費が高くても24時間数名のセキュリテイーが常駐している物件だと本当に心強い。
仰る通りですね。
いくらハワイと言えどもアメリカだし、
景気低迷が続くと増えるのは失業者数と共に、
犯罪件数でしょうから、セキュリティーは
本当に重要なポイントですね。
Trump Tower 9階の2ベッド/2バス 約37坪
$2,288,000(FS) 月共益費:$1,261

値段の割にはやや狭い印象を持ちましたが、9階でも景色は最高で
ビール片手に一日中ボーっとしたくなるような部屋でした。

あまりホテルスタッフの教育が行き届いてない面もあるようですが、
如何でしょうか?
あたしも夢の移住地はハワイです

子どもの頃、ずっとニューヨークに住んでいて
ニューヨークに帰りたいのだけど、ニューヨークだと日本から
地球を半周しないといけないのよね

だから同じアメリカのハワイなら日本からも近いし
だからハワイが夢の移住地なのです
四方を海に囲まれているというのもマイヨットでアクセスしやすい
というのもあるかな
今井ゆみさん
ハワイにマイヨット、いいですね〜!まだ当分円高も続きそうですが、
買うにはチャンスですよね!12月にはハワイへ行こうと思っているので
良い物件があれば、アップします。
今回は古いコンドを数件見てきました。
? Ilikai 26階 3ベッド/2バス 約56坪
  $2,888,000(FS) 共益費/月 $1,213
  1965年(築46年) 改装2011年
  イリカイ ホテルのPHをコンドとして販売。

? Colony Surf 14階 3ベッド/3バス 約68坪
  $3,050,000(FS) 共益費/月 $2,826(高い!)
  1959年(築52年) 改装2004年

? 3003 Kalakaua 5階 3ベッド/2バス 約55坪
  $2,950,000(FS) 共益費/月 $1,382
  1962年(築49年) 改装1988年

?と?の物件は、ゴールドコーストと呼ばれるエリアにあり、ワイキキから
ダイアモンド方面へ車で5分程度の閑静な住宅街。

どれもチョット古い物件ですが、如何でしょうか?
ワイキキビーチの目の前にある、Royal Kai Laniを見てきました。建物は築46年と古いですが、今年11階を改装し
その階を丸ごと販売してました。
3ベッド/4バス 約80坪 $4,800,000 共益費/月$1,955
ビーチタワーの隣でロケーションは最高ですが、高いですよね???
どーでしょうか?
ハワイでの定期預金の金利が0.05%〜0.1%程度ということもあり、今回は投資物件を数件見てきました。Beach Towerはアストンホテルのプログラムに入ることができ、オーナーが利用しないときは、ホテルとして貸すことも出来ます。年間稼働率が約90%と未だ人気のある物件です。利回りにすると、だいたい3〜4%程度とのことで、銀行に預けておくよりもよさそうですね。
但し、17階までは前の建物に邪魔されて、ワイキキビーチが部分的にした見れず、売りたいとなったときは、なかなか買い手がつかないケースもあるようです。
?14階の部屋。
?23階の部屋。海の見え方が違います。
またBeach Towerを見てきました。38階のPH 2006年に
$600,000の改装をし、当コンド内ではOnly Oneとまで言われて
いる部屋。売値$2,500,000(FS) 2ベッド/2バス
ホテルとして貸すとネット利回り1.2%。。。投資物件としては。。。
どうですか???
正月には正面のワイキキビーチの花火が部屋からとても綺麗に見えるそうですよ。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢の移住地 更新情報

夢の移住地のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング