ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

苫小牧市コミュの苫小牧市の行革に言いたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
苫小牧市の行革について反対意見でも賛成意見でも言いたいことを言いましょう

コメント(20)

市内ただ1つの公立園である苫小牧市立はなぞの幼稚園を、十分な市民の議論もせず行革の名目で一方的に廃園にする案に反対します。

【拡散希望】苫小牧市立はなぞの幼稚園存続を請願する署名を集めます

苫小牧市立はなぞの幼稚園は人とのつながりが希薄な時代に、保育現場と保護者・地域が密接に連携し、親子で成長できる貴重な幼稚園です。
障がいの有無に関わらず、真の統合教育を実践し、成果を上げこれからも期待できる園です。
私たちは苫小牧市立はなぞの幼稚園の存続を強く希望致します。

※請願項目※経済面の理由から、幼稚園に通えなくなる家庭が出ないように。

※市の障がい・疑障がい児が増加している中、受け入れが確実・かつ実績のある幼稚園を残して欲しい。

※請願項目※積極的な保育参加やPTA活動を通し保護者と一体となった運営を進めており、親も成長出来る幼稚園です。家庭・地域社会との連携に実績のある幼稚園を残して欲しい。 

苫小牧市立はなぞの幼稚園は市内唯一の公立幼稚園です。幼児教育は保護者が自ら教育の場を選択できる希少な時期で、幼児教育は生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものです。突然の一方的な廃園計画案は未来を担う次世代を育てる我々を軽視しています。

この気持ちを!今私たちが意見をいわなければ、この廃園の案を肯定したことになります。
多くの皆様に是非ご協力と署名へのご参加をお願い申し上げます。

mixi内においてはメッセージにてご連絡頂けましたら私がその都度ご対応させて頂きます。
記名にご賛同頂いた個人情報は署名提出以外の目的には使用しません。
苫小牧はイワクラのバカが変わらない限りは変わらんでしょ…
ネット署名が認められるのか??   この意見には賛成出来るが、最後まで戦える折れない気持ちを持ってるのか??  まず、議会の決定を覆すのに必要な署名の数と、それを集める方法についての意見が欲しい
> みかん星人さん ご意見ありがとうございます。

変わらないものを変えていく方法を模索していきたいですね。


>髭坊主さん  ご意見ありがとうございます。

署名につきましてはここが苫小牧市トピックということもあり、ご賛同頂けた方からは出来る限りネット上だけではなく書面でのこ署名を頂に動きたいと考えております。
ただ今こちらには私個人の判断による内容を掲載させて頂いております。が、PTA一同、園存続への強い気持ちを有していると信じ微力ながら行動を起こしております。
議会の決定を覆す数として確実な数という物は提示されておりませんが目標として1万人分のご署名を求めて行こうとの保護者会の方針です。さらに補足として、市教委から「廃案の方向性」を示されはしましたが、議会決定はなされておりません。存続・廃止の議決はされていないのが現状でございます。
署名の集め方について有効的な案がございましたらとうかご提案頂きたく、また今後の行く末についてどうぞ可能な範囲でのお力添えを頂きたくお願い奉る所存です。
提供な説明ありがとうございます。 俺単身の署名で良ければさせてもらいます。  今選挙も近い事ですし、国会議員の事務所に相談してみてはいかがでしょう?
>髭坊主さん ありがとうございます♪ 現在は保護者が各自で家族・友人に頼むなど草の根的な動きだけなのですが、もっと大きなアクションを考え目標数を獲得したいと思っています。
【拡散・希望】苫小牧市立はなぞの幼稚園の存廃に係るパブリックコメントについて「住民説明会」8/20(月)18:30〜 苫小牧市花園町2丁目11-15 はなぞの幼稚園にて 
苫小牧市の皆さん 国内外の大きなニュースへの関心は勿論とても大事ですが、市内のニュース、目の前の出来事にもどうか注意を向けて下さい。苫小牧市立はなぞの幼稚園存廃問題はただ園だけのことではありません。これを認めることは苫小牧市は弱者から切り捨てる街になると認める事になります。
まず、この書き込みを見られたみなさん、周りの方々に、「はなぞの幼稚園」が存続できるかどうかの憂き目にあってることをお話しください、そして、パブリックコメントの書き込みをおねがいします
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/gakko-soumu/hanazono-pc.htm
そして、署名にご協力ください、用紙は郵送か、持参いたします

また、上記住民説明会にご参加いただき、教育委員会の担当者にどんどん質問してください

どうか、苫小牧のみらいを支える子供たちのために、みなさんのご協力をお願いします

正直、はなぞの幼稚園に対し思い入れや関わりが無い為、余り気に留めておりませんでしたが、良い物(場所)が無くなると云うのは戴けませんね。
本格的に動いているのであれば、僕も署名致します。
まっつん◆aobaさん、ご理解くださりありがとうございます
すでに本格的に動いております
苫小牧市表町「CafeBar くもりのちはれ」
http://ameblo.jp/kumori-nochi-hare-toma/

苫小牧市大成町2丁目2−2「Aコープ苫小牧」
http://hokurenshoji.co.jp/store/detail/361/

苫小牧市花園町2丁目12−18「電器のキムラ」

いずれかでしたら署名用紙がございます

遠方の方でしたら、メッセージでご住所をお教えくだされば郵送、またはこちらからご指定の場所にお持ちいたします


まっつん◆aoba さん ありがとうございます。

苫小牧市立はなぞの幼稚園玄関にもPTAが設置した署名用紙と箱がございますので宜しかったらご利用下さいチューリップ
これまでの市教委の言葉通りの流れだったとしたならば
視察の時期としては遅すぎる気はいたしますが、
それでもようやく現場に来られた市議がおられました。

緑  風(りょくふう)〔代表 三海 幸彦〕より 
宇多 春美氏と金澤  俊氏

民主・市民の風    〔代表 西野 茂樹〕より 
松尾 省勝氏

やはり若い議員さんの方がフットワークが軽く行動力もあるということでしょうか。

私自身が直接その場でお話をしたわけではございませんので、
どのような説明を受けられたのか、また、
どのような感想を持たれたのかは存じません。
しかし、保護者の声に応えるかたちでご来園頂いたことに
深く感謝いたします!!

また、パフォーマンス・ポーズ的なものではなく、
廃園を念頭に置かないゼロからの討議をお願い申し上げたいと思います。

苫小牧市立はなぞの幼稚園の教育内容・実績が素晴らしいこと
地域との繋がり、小中学校との連携が密接であること
保護者の自主活動が活発であること
障がいの有無に関わらず統合教育を続けている実績
途中入園(転勤・一時避難・他園からの退園)への柔軟な受け入れ対応
PTAの相互信頼
そして市内唯一の公立園であるということ

それを失うに値するほど重大な廃園の理由があるのならば
市民全体に「すべて明確に示して」から、存廃の是非を問うて頂きたい!!

苫小牧市は市民に「まちづくり」を推進しているのですから
まずは「幼稚園審議会」を市民参加のもとで作って下さい!

まだ視察にお見えになられていない市議の皆さん、
是非視察・また住民説明会にお越し下さい!!
市民の皆さまもどうぞ住民説明会へのご来場を!!
あんなさん、これは私の穿った見方かもしれませんが、教育委員会は内々に廃園にしようとしてるとしか思えません、もっと、あからさまにしてほしいです。このパブリックコメントにしても、住民説明会にしても告知が不十分なように感じます。
もっと多くの方々に実情を知っていただきたいです
役者バカさん コメントありがうございます。

仰る内容は全然穿った見方ではありません。そのまま事実ですよ。

現に教育長の山田氏は私たち苫小牧市立はなぞの幼稚園の保護者に対して

「議員から早く廃園にするようにとの圧力がかけられています」と明言致しております。


穿った見方とは

「その議員というのはどこぞの団体等から袖の下でも貰って動いているんじゃないの?」

こういう見方です。
ぜひ、これを観られたみなさんのご意見も聞かせてください
唯一の公立幼稚園がなくなろうとしています

私たちは存続のため、署名、パブリックコメント、8/20 18時半からの住民説明会への参加をお願いします
昨日アメブロにて苫小牧市議の金澤 俊氏が「苫小牧市立はなぞの幼稚園存廃に係るパブリックコメントの住民説明会」にいらした後のご意見を綴られており、

http://ameblo.jp/suguru-kanazawa/entry-11333926810.html

私も拝読させて頂きました。
せっかく迅速なるリアクションを起こして頂いたので
僭越ながら感想など記してみたいと思います

http://ameblo.jp/tkas-besoko/entry-11334785506.html
金澤氏
http://ameblo.jp/suguru-kanazawa/entry-11333926810.html


http://ameblo.jp/tkas-besoko/entry-11334785506.html

↑の中の

(正職員2名、非正規職員2名)は

(正職員4名、非正規職員5名)《園長も含む》が正しい数字です。

どの道、税金の無駄遣いなどとは無関係なことではありますが、
意図的に高額な感じを出そうとしているのならば悪質ですし、
勘違い・間違いならばやはり金澤氏にはもうすこしちゃんと取り組んで頂きたいですね!!
苫小牧市立はなぞの幼稚園存続に向け発信 https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=tHIDsTfy 「廃園反対!」「存続希望!」パブリックコメントのご協力をよろしくお願いいたします!
署名も集めています、何卒ご協力お願いいたします
《拡散希望》苫小牧市立はなぞの幼稚園OGさんより教えて頂いた江戸川区での事例をここに紹介させて頂き、改めて苫小牧市立はなぞの幼稚園の存続と園児募集停止の違法を訴えます→鹿本幼稚園の閉店手続きは違法であるとの指摘を得ました http://blogs.dion.ne.jp/mamoruzo/archives/10946374.html …

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

苫小牧市 更新情報

苫小牧市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング