ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

認定看護師になろうコミュの☆自己紹介☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すでに、参加の皆さんありがとうございますm(__)m

自己紹介はこちらへお願いします。


例えば、経験年数や目指している認定をお書きください〜

コメント(486)

はじめまして。
今年、緩和ケア認定課程受験予定の7年目です。
もうすぐ書類受付開始なので事例書いたり(まだですが)に緊張しています。
もし、緩和ケア認定受験されるかた(埼玉県立受験予定です)、もしくはもうすでに卒業されたかたなど、情報交換などしたいです。
みんなでいっしょにがんばりましょう!
宜しくお願いします。
はじめまして。ICUに5年、現在脳外科で働いてます。今までの6年を遊んできたため自分の方向性を固めるために脳外科を極めようと思い、脳卒中リハビリテーション認定看護師を目指そうと考えてます。
ただ、私の病院には認定看護師が1人もおらず、アドバイスをもらえる先輩がいないため不安の固まりです。
このコミュニティで色々な情報を拾って生かせればと思ってます。
また、同じ資格を目指してる方、資格取得したからの情報も交換したいなぁと思ってるのでよろしくお願いします。
かずえもんさん、沢山の壁、何とか超えたいですね。自分も今年頑張ろ〜と願書作成中です。認定看護師を目指そうとしている大切な人材なのに、人の考え方、病院の経営方針とかがあるから…ね。
でも勉強して頑張ろ〜自分も学習がついて行かず困難を極めていますが。ふらふら
「でも絶対に…」と夢を描いて進みましょう。手(チョキ)
初めまして。
看護師ではないので申し訳ないのですが、
私の仕事上、認定看護師についてもっと勉強したいので登録しました。
看護師さん達の生の声を聞いて、自分の仕事に生かせればと思います。

よろしくお願いいたします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
看護師経験6年目です。訪問看護現在4年目で来年緩和ケア認定看護師目指していますexclamation ×2みなさんのお知恵を頂き勉強させて頂きたいと思っていますグッド(上向き矢印)よろしくお願いしますほっとした顔
初めましてわーい(嬉しい顔)るんるん
看護師5年目ですかわいい内視鏡の認定がとりたく今年から内視鏡の直接介助が出来る病院にうつりました日本内視鏡の知識や経験ゎまだまだですがこれからドンドン研修を受けて、まず認定の受験資格を習得したぃと思ぃます力こぶ炎炎
はじめまして! 看護師5年目のCocoですハート

2歳の息子がいるママさんナースです!
看護師さんのマイミク募集中ですので、是非仲良くしてください目がハート

子育て中ということもあり夜勤をバリバリやってるんですが、
夜勤ナース専用コミュがなかったので立ち上げてみました!ハート

興味あるの方は是非遊びにきてください!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=6002912
3月に がん性疼痛看護認定看護師教育課程を修了しました。5月22日に認定審査を受け 今は 7月の結果待ちです冷や汗
感染管理の分野の方に お聞きしたいのですが、今年の認定審査は かなり難しかったと聞きました。友人が受けたのですが、かなり落ち込んでしまっていてがまん顔私も かなり難しかったので ずいぶん 凹んでいます。やはり、出題の傾向が変わって来ているのですかね〜目
皆さん初めまして浅草の詩人の
酒井義明と申します。
病気の方のお力になれるようにと
墨文字の詩を数点書いています
もしお時間があれば見て下さい。


 【病】

この病が
いつまでつづくか
わからないが
私には元気になって
にっこりとほほえんでいる
自分の姿が見える
そうはっきりと見える
だから私は今日を
生き抜いてみせる

http://blog.sakaiyoshiaki.com/?day=20120606

                        敬具
地方のド田舎病院に昨年から働いている12年目の看護師です。病院からの薦めもあり、また私自身もこのままではいけないと思い、糖尿病認定看護師を目指しています。何にも情報がないので、今教育過程の方や、認定を持っている方。お友達になっていただけると嬉しいです!
看護師八年目です!WOC目指して準備中です(^-^)v
小児ICUで働いてます!ちびっこたちの皮膚トラブルをなくすぞ!
色々情報交換できればと思ってます☆よろしくおねがいします☆☆
みなさん、はじめまして (≧∀≦)

看護師さんの繋がり欲しいので、マイミク募集中です★

実務経験5年ですが、日々頑張ってます!
相談して下さい♪愚痴聞いてください笑

あと、私が実際に役に立った『看護師専用』の転職・求人サイトの
運営もしてます〜。よかったら見てちょ (*´∀`*)

http://rink-share.com/kango_inavi.html
初めまして。
清瀬にある日本看護協会感染管理認定教育課程に通っていますひよこ
皆様よろしくお願いしますハート達(複数ハート)

今年度の感染管理の認定試験は、合格基準が変わり受験した方々は大変だったようです。
前年度までは全受験者の点数を基準に、個人の点数が6割を超えれば合格だったようですが、今年度からは一律に6割を基準にしたため、例年より不合格者が出る可能性が高いという話を受験日前に先生がしていました。
(合格発表後の実際の比較はわかりませんが…)
清瀬卒業の先輩方が全員合格したようなので、すごいなぁ〜と感心しています。ヒトゴトではないのですが…あせあせ

今週は夏休みなので、のんびり過ごしています♪

認定を目指している方、 感染管理をこよなく愛し日々現場で奮闘している方…
そんな皆様と情報交換をしながら一緒に成長できたらと思いますわーい(嬉しい顔)
はじめまして☆
看護師9年目、訪問看護3年目のケタケタです。
3才と7才のママナースです。9月から県内の大学で訪問看護認定看護師の教育課程に入学します。家族に助けてもらうつもりですが勉強と子どもと家を何とかやっていけるか不安で今若干テンション低めです。゚(゚´Д`゚)゚。ここで色々情報貰いたいと思います!
>>[90]

認定看護師を取得したいと思っている看護師4年目です。

当院も緩和ケアを立ち上げつつ、私も患者に貢献できないか考えているところであります。

すでに緩和ケアの認定を持っている看護師がいますので、化学療法の認定を取りたいと思っています。なぜ、ガン性疼痛を取りたいと思っているか教えていただけないでしょうか。

やはり医師の指示が強く、看護師レベルでは太刀打ちできないのではないかと印象を受けます。
>>[412] ちびなーす

がん化学療法認定看護師を取得したいと思っている看護師4年生です。

何から勉強していいのか、わからないことだらけです。
私の職場は田舎で情報がほとんどありません。
勉強のことや認定の情報交換などできたらいいなと思っています。





初めまして。
福島県の看護学生です!将来、新生児集中治療分野の認定看護師になるべく頑張っています。色々な情報を知り、現状も学べたら良いなと思い登録させていただきましたm(_ _)m
宜しくお願い致します。
>>[470] さん
はじめまして。私は訪問看護14年目です。訪問看護、やりがいはあるし、看護の真髄を発揮できますよ。死生観も深くなります。
頑張ってくださいね。訪問看護の仲間が増えて、うれしいです。
この先5〜6年以内に透析の認定看護師を目指しています。自費で取るため現在貯金中です。なかなか貯まりません*\(^o^)/*看護師は9年目、透析は4年目です。よろしくお願いします(^^)
はじめまして!
承認ありがとうございます!
脳外科メインで11年目の看護師です☆
脳卒中リハの認定看護師を目指しています!
よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして☆
承認ありがとうございました!!
看護師3年目で脳神経外科・神経内科に勤務していますが、今年中には外科に移るつもりでいます。
持病でストーマの期間が少しですがあって、そのときの体験をもとに将来WOCになろうと思っています。
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
回復期リハ病棟で勤務してます。
脳卒中リハビリの認定に興味ありです。
みなさんのいろんな話が聞けたらなと思います、よろしくお願いします♪
承認ありがとうございます(*^_^*)♪

はじめまして、滋賀県からです。

糖尿病療養指導士になって5年目ですが、糖尿病認定看護師になりたくて、頑張ってみたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。7
承認ありがとうございます。来年5月から、皮膚排泄ケア認定看護師の養成学校へ通うことが決まりました。よろしくお願いします(^^)
承認ありがとうございます☆
はじめまして!
HCUに勤務して4年目になります。
集中ケア認定看護師を目指しています。
よろしくお願いします!

ログインすると、残り461件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

認定看護師になろう 更新情報

認定看護師になろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング