ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オールステンレスカー&P?台車コミュの【東急】今後の車両の動きについて予想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 こんにちは。
 だいぶ放置状態になってしまったので、久々にトピを建てます。

 日本で一番最初にステンレスカーを導入して、その後のステンレスカーの普及に貢献した東急電鉄と東急車輌ですが、首都圏のJRや私鉄では他メーカーのステンレスカーも含めて大量増備が進められています。

 ステンレスというのは普通鋼とはことなり錆にくいという特徴を用いて、肉厚の薄い素材で組み立てられる、無塗装という特徴があるのですが、溶接の技術が難しく、東急車輌がアメリカのバッド社から技術提携で得られたスポット溶接を用いています。
 そのスポット溶接というのが点で溶接しているために接合部分に隙間が生じやすくシール材を充填して防水処理をしなければならないという欠点があります。新幹線だけがステンレス車が登場せずに、最近の形式のほとんどすべてがアルミ車になっているのは、気密性を保持する必要があるからです。

 話を本題に戻して、以前の東急でしたら車両の寿命を40〜50年程度と見ていて、20年程度経過したら室内更新などを行っていました。しかし東急車輌がJR東日本と共同開発した209系が登場すると、従来の車両を維持するランニングコストやメンテナンスコストと新車に置き換える新造費との差が縮まりつつあり、トータルで考えると車両を省エネ車両に置き換えるほうが得策となりました。
 それで最大勢力を誇っていた8000系や8500系の更新工事を中止して、新5000系列での置き換えが進められることになり、東横線では8000系の置き換えが完了し、田園都市線でももう半数が置き換えられる勢いとなっています。
 東急では近い将来、新3000系以降の車両で統一するという発表があり、ランニングコストやメンテナンスコストを抑える意向がくみ取れました。

 近日中に東横線の渋谷駅が地下に移転して、地下鉄副都心線と相互直通運転の予定でいますが、現在の東横線(本線系)では9000系と5050系(Y500系)が8両編成で使用されています。同時に急行列車も10両編成化する計画もあるようで、急行停車駅のホーム延伸工事も始められると思います。
 5050系はおそらく副都心線乗り入れ用に改造すると思いますが、9000系はもう登場してから20年経過しているので、改造するかどうか微妙な気がします。一つ考えられるのが10両編成の新形式を登場させて9000系を置き換えるという案ですが、どうでしょうかね?

 一方大井町線の8090、8590系は直流モーターを使用しているので、東横線で9000系が余剰になったら5両編成に短縮して大井町線に転属させるのも良いかな?とも考えています。編成から外されたM車を廃車にしなければ、全列車6両編成にする場合でも容易に対応出来るかと思います。
 

コメント(8)

9000系が大井町線に転属は分かりますが.田園都市線に9000系そのまま転属したら大変ですよ.あのボックスシート付きのまま田園都市線に転属したら.混雑緩和にならないです.あのボックスシート撤去しないと駄目ですよ.代わりに車椅子スペースか.3人掛けの座席にしないと.田園都市線ではただでさえ混雑激しいから.また副都心線乗り入れにするにもボックスシートは不要と思います
>まっつ〜さん
 どうやら9000系の車端部ボックスシートは混雑時に不評だったのか後が続きませんでしたね。(営団9000系、都営6300系の増備途中で取りやめになってしまったし・・・バリアフリーの関連で貫通路を車椅子が通れるように寸法を広げたこともありますが)
 9000系の室内更新はもうほとんど終わってしまったかと思いますが、その際にロングシート化あるいは車いすスペースへの改造を行わなかったことから、現状維持の考え方でしょうが、副都心線ではボックスシートが邪魔になるほどの混雑状況なのでしょうか?

 田園都市線は日本で一番6扉車率の高い路線にしようとしているところですから、今更オール4扉の9000系を導入すること自体現実味のない話しですね。(車両形式番号を見ると5M5Tで10両を組む事を想定していることが読み取れます)
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/den-en-toshi-taisaku.htm

 3年間で5000系を250両増備する計画がありましたが、2008年度までは5117Fまでが田園都市線で営業運転をスタートしましたね。
 残りはあと7本とのことですが、今年度は6扉車を増備することしか発表されてなく、なおかつ5118F以降は東横線に8両編成で投入している模様でしし・・・
いつになったら8500系は置き換わるのか不思議ですね.東横線→田園都市線・大井町線の車両転属が多いのに.田園都市線→東横線の転属が始まりました.大井町に行った9000系副都心線開業後には再び東横線に転属するかもしれないですね?あの中間車両は東横線に残る9000系を10両化?ですか?5000系は東横線で暫定運用ですかね?新形式の車両登場後?田園都市線に転属なるかな?しかし何故今回は9002編成から大井町線に転属したのですかね?9001編成が最初に転属対象になると思いましたが
 2007年度の6次車として登場したのが5111F〜5114Fの4本、2008年度(7次車)は8本登場予定とのことだったので5115F〜5122Fまで増備の計画だったのでしょうね。
 となると今年度(2009年度)には8次車として13本登場させてやっと予定通りになると思うのですが、今年度の設備投資は43両とのことですね。
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/090515-2.html
残念な事ですが.東急コミュで9002編成の中間車両2両廃車になったようです.これで東横線に転属はほぼなくなりましたね.田園都市線の転用もないかと思います.
 今までの車両の動向から考えると、8091Fが廃車になっているのでその代替で9002Fが東横線から大井町線に転属したものと思います。
 今後東横線に9000系がカムバックする必要性が見あたらないので、使う見込みのない中間車を遊ばしておいても、車庫の場所や(土地や車両)資産に対する税金の無駄遣いになるだけですからね。
田園都市線から東横線に転属した新5000系4本ですが(5118・5119・5121・5122の各編成)福島支部長さんがいずれは田園都市線再び戻ると言っておりましたが、この前確認した所5122編成が、副都心線乗り入れ改造されているのを確認しました。と言うことは、残る5118編成と5119編成と5121編成もおそらく田園都市線には戻らずこのまま副都心線乗り入れ改造を受けて、東横線に残る可能性も高いと思います。私の予想では、このまま田園都市線には戻らず、東横線に残り副都心線乗り入れ対応するのでは無いかと思ってましたが、5122編成がまさか副都心線乗り入れ対応されるとは思いませんでした。また中間車も田園都市線に戻ることはほぼなくなりましたね。一部が5050系4000番台に改番されて編成に組まれましたからね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オールステンレスカー&P?台車 更新情報

オールステンレスカー&P?台車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング