ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キミノリのスタイルうんちくコミュの帽子で化けよう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
髪型をアレンジすると色々楽しめます

カラーを入れる、
ハードワックスを付けて、TOPにボリュームをもたせる、
しっとりした感じを出す、
無造作感でアソブ、 


でも、もっと遊べる方法がありますよね、
帽子です、
主に定番モノは、

ハンチング、
ハット
キャップ系

カラーで選んだり、被り方や髪の出し具合で変化をつけて遊べます
特に髪型が微妙な時や時間のナイときには本当に重宝いたします(笑)
ごまかしが効くんです♪

僕も、大抵被っていますよ。
トータルのコーデには必要不可欠なアイテムです。

写真は、なにげにカッコイイ方の例と僕の最近の帽子ラインナップです

みなさまもどんどん帽子を被ってみましょう!

できれば、いままで被っていなかったアイテムで自分に似合うボーシ探しましょう!あたらしい自分を発見して変身(化ける)いたしましょう!(魔性)

「ハンチングはわたしには似合わない」
いえいえ、ハンチングほどひとを選ばない帽子なんてありません!

「ハットは、日常には不自然だ!」
いえいえフツーにみんな被ってますよ。

全ては、自分が見慣れていないだけ。

かわいく、かっこよく、お洒落にゆきましょう♪

お洒落は足元からと、頭からの両方から!!!


コメント(5)

いえーいっ! かっこええですね。

ハットが生きたスタイルです、
ホワイトのジレ(ベストともいう)が主役のコーデですが、
もし、これにハットが無ければこのバランスは出ない。

そして全体に溶け込んでいるのでハットが浮いて見えるコトなんてありませんよね。

ついでに言うとブラウンなロングのヘアが黒いスタイルに一役かっているので
ここも押さえておかないと違うテイストになります。
ブラウン(茶)とブラック(黒)とホワイト(白)の組み合わせはすごくカッコイイのです。(この3色を覚えておいてください)

あと、このスタイルに関してはヘアの長さやテイストで程よいこなれ感がモード感を崩していい感じになってるんです


このモデル着用は、セオリーのパンツとか、カットソーも高価なものです

でも、OLや学生の方は、同じアイテムを選ぶ必要は全くないですよね

ユニクロで、インナーのタートルネックも、パンツも揃います。
でもインナーは間違っても、フリース素材は選ばないようにしましょう!
(リブ編みニットあたりでごまかしましょう)

パンツはユニクロ定番のスリムフィット系でバッチリでしょう!
しっかりしゃがんで膝の裏のクシャクシャな折癖もしっかり付けておきましょう

ジレはこの丈でホワイトとなると、ちゃんとセレクトショップで選んでください。結構それが難関です。見つからないかもしれません。
その質感がこのコーデの全体の雰囲気を左右するでしょうから。

間違ってもユニクロのベストなんて目にもしないこと。もし羽織ればそのまんまになってしまいます。ご近所のセブンにしか行けません。

帽子は、値段よりも形(つばの広さや高さが自分と合っているか)に全神経を傾けてみましょう!シャッポとかで選んでみますかね。まあ、5千円以下でしょう。

クツは、これまた出来ればいいものを選んでください、このスタイルの場合カジュアルでは無いので、出来ればイタリア製とかのモノがベストです。
ニーハイのブーツも相性いいでしょう、カッコイイよ。
これもセレクトショップで選択するのがベストでしょう。

クツ屋さん行っても案外いいものナイものです。



まあ、こんなカンジで。。。

もし、余裕が有れば、タートルのインナーをいいものに出来ればベストです。
ネックレスは適当に雑貨屋で安いものを選んでください。
長さや色が出来るだけ近ければまずハズさないでしょう

今時期なら、コートがこれにプラスされます、
出来れば、ざっくりツイードの素材が今の気分!
みためも寒いのでマフラーかストールも必要ですね。
軽めのベージュー系のストール選択でハマるでしょう。
(ユニクロのストールは安っぽいのでやめておきましょう)


後は最高の笑顔で
(笑顔が最高のお洒落です)


初めましてわーい(嬉しい顔)
帽子は一つだけ持っているんですが全然被りませんあせあせ(飛び散る汗)
脱いだ時に髪がペッチャンコになるのが苦手なんです冷や汗

キミノリさんは帽子を脱いだ時はどうしていますか?
>ミナさん
書き込みありがとうです!

えっと、するどいツッコミですね。実は僕も困ってますよ。

僕の場合ですが、帽子被って外出の場合は、ワックスも何も大抵付けないので
当然、帽子脱いだらワケわかんない状態になってます。
その代わり、ホトンド髪型に気を使わないで帽子を被ってささっと外出できるのがメリットなのと帽子被るコトで全体のスタイルが完成するので便利なんです。
(実際は、髪が出てる耳の前後とかを整えてます)

そんな日は、帽子含めて自分のカラダです。
カフェに入っても、外食しても帽子は家に帰るまで被ったままです。

これは僕の場合なので答えになっていませんね。

以下、参考ですが、
一応、サロンスタッフさんのアドバイスです。
これはワックス付けている方に限りますが、

ハードメのワックスを全体に付けておいて(特に髪の根元から付けておく)
街に居る途中でこれから帽子を脱いで過ごしたいとします、
一旦、髪を両手で逆立ててから作り直しするんです。

例えばウルフ系カットさんなら、ワックスが馴染んでる髪全体を一旦逆立ててから耳の後ろ、サイド、全体のバランスをとりながら部分的に押さえて整えるんです。要するに普通に出かける時と同じ作業をするんです。

その時にワックスがあらかじめ付けておいた分では足りなくなるので
携帯しておくと安心かと思います。
(要するにワックスやハードスプレーなどのキープ剤で髪のボリュームを作るんですね、帽子で潰れた髪はそうしないと微妙なカンジになっちゃいます)

当然、化粧室で行ってくださいね。
手もベタベタになっちゃいますから。

僕的には、
多少、帽子にワックスが付くので何も付けずに帽子被って出かけて
脱いで過ごしたい時には、
化粧室でワックスつけてからやっちゃうのがいいかもですね。
正直、ワックス付けた状態で帽子脱ぐと、ペッタンコになりますもんね。
僕の場合は、帽子脱ぎたいと思われる日は帽子使いません。
そういうコトです。


帽子はひとつだけですかぁ
帽子って楽しいですよ!ダテめがねとかと合わせて色々アレンジ出来ます!
お店で色々試して遊んでみてくださいね。

よい店員さんなら、
「そちらより、コチラの方がお似合いですよ」
ってアドバイスしてくれます。

店員サンも必ず帽子被ってますので参考にしてください。
もちろん、街の中でも帽子をうまくとり入れてる方たくさんです。
ご丁寧にお返事ありがとうございます。

・カフェに入っても外食をしている時も帽子被っている。
・帽子を脱ぎたいと思われる日は帽子を使わない。

この意見に脱帽です手(パー)
とても参考になりましたぴかぴか(新しい)
実はベレー帽が欲しいと思っていまするんるん
色んな店行って探してきますねわーい(嬉しい顔)

ベレー帽、カワイイですよね、
つぶれても大抵大丈夫だからカバンの中にいつも入れておいてもいいかもですね

楽しんでみてください!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キミノリのスタイルうんちく 更新情報

キミノリのスタイルうんちくのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング