ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

調理器具フェチコミュの【質問】ジオプロダクト蒸し器

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジオプロダクトの蒸し器を購入しようと思っています。

サイズは25cmで決定したのですが、今度は下のお鍋を浅型にするか深型にするかで迷っています。

今のところ、本格的なお料理というよりは子供の為の蒸かし芋や蒸しパンが作りたいという程度なのですが、後々いろいろと挑戦してみたいと思っています。

そこで、実際にお使いの方にお尋ねしたいのですが・・・、
◎浅型のタイプだと、やっぱり蒸し上がりまでにお水を足さないといけない
◎やっぱり深型にしておけばよかった
◎深型だと深過ぎた
・・・等々ご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

蒸し器としてセット販売されているのが浅型なので、普通に調理する分にはそれで支障ないのかなぁとも思うのですが、宮崎製作所の方から【浅型の鍋の深さが7.5cm/入れる水分量はおおよそその半分位】との説明を聞くと、どうも水分量が心もとない気がしてしまって><。。

また、浅型でもお赤飯などを蒸す場合に一度お水を足す程度でOKとはお答えいただいたのですが、できれば実際に使っている方のご意見が伺えればと思っています。

7層構造のお鍋のすごさというのもいまいちピンとこないので、どうか教えていただけると嬉しいです♪

よろしくお願いいたします。

コメント(2)

はじめまして。
私はジオプロダクトの25cmの蒸し器を25cmのソテーパンと一緒に使っています。
蒸す食材によると思いますが、一度お水を足す位で問題なく蒸し上がっています。
(ソテーパンは浅いですがクスクスを蒸したりするのに全く問題ありません。)

ジオプロダクトのお鍋は15cm,18cmの行平、20cm両手、25cmのソテーパンとパスタポットを使っています。
行平は15年以上になるかもしれません。(今年の8月、日記用に撮った写真がありますのでご参考にしてください)

長く使い過ぎてその良さが当たり前になってしまっていますが、持ち手は熱くなりませんし手入れも簡単でとても重宝しているのは確かです!
結婚のお祝いにも差し上げましたが、喜んで使っていただけているようです。
ただ、重いのは多少覚悟してくださいね♪
ミミィさん

こんにちは*^^*
お礼が遅くなって申し訳ありません。
とても詳しいinfoをありがとうございました!

ジオ、たくさんお持ちなんですね♪
しかも15年以上ご使用になってるなんて!!

おかげさまでどちらのタイプを購入するか、納得の上で決めることができました*^ー^*

早速先ほど注文したので、手元に届くのがとっても楽しみです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

調理器具フェチ 更新情報

調理器具フェチのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング